マツダ CX−5 【ディーゼルがお勧め】のレビューをご紹介

マツダ CX−5[2012年02月]

投稿者評価

平均

ディーゼルがお勧め 投稿日:2012年06月14日※レビューの内容は投稿時のデータです。

star star star star star 4.6

【総合評価】
 マツダのスカイアクティブテクノロジーを全て搭載した車です。特徴はATでしょう。ほとんどの日本車のATがアクセルを踏むとはブー、ブーとタコメーターが乱上下しながら、加速しすぎか思ったほど加速しないというものばかりですが、CX−5のATはアクセルを踏んだだけ加速し、離すとエンジンブレーキがかかります。マニュアル車に近い感覚です。しかし、ブーブーの日本のATに慣れた人には違和感が強いでしょうが、変速機とはこういうもので、逆に欧州車等に乗っている人は違和感がないでしょう。
 そして、何といっても新開発ディーゼルは誰もがびっくりすると思います。ディーゼル特有の低回転から発生するトルクのおかげで日常は3千回転以上まわすことはないでしょう。意図的にアクセルを踏めば、大きなトルクのおかげで強い加速が得られます。
 燃費はエンジンとATのおかげで普通に運転すればカタログ値に近い数字が出るのではないでしょうか。
【良い点】
やっと欧州車並になったAT。燃費に貢献
欧州車のディーゼルエンジンに引けをとらないディーゼルエンジン。
どちらもアクセルをパカパカとスイッチのようにしか扱えないへたくそな客の要望を聞いて、改悪されないことを祈ります。
【悪い点】
インテリアのデザインは写真ではあまり質感が高そうには思えませんが、実車は値段相応。特に質感が低いということはありませんが、できればもう少し質感をあげてほしいと思います。また、全車ナビの装着を前提にしているためか、カタログの写真でもオーディオをはずした状態の写真ばかりなのが残念。アクセラのように純正のオーディオのデザインを含めてダッシュボードがデザインされているなら、ナピをつけずに純正のオーディオをつけたい。いくらコストがきつくてもそれくらいは選ばせてほしい。

  • 外観5.0
  • 乗り心地5.0
  • 走行性能5.0
  • 燃費・経済性5.0
  • 価格4.0
  • 内装3.0
  • 装備5.0
利用シーン
買物 趣味 ドライブ
オススメ
若者 ファミリー ビギナー
特徴
燃費 安全装備 加速 安定性 操作性
プロフィール画像
かーきちぜっと

  • 1投稿
  • 0いいね
クルマレビューを投稿する

※販売店レビューの投稿はこちら

CX−5

総合評価

4.3
(303件) (「普通=3.0」が評価時の基準です)
外観のデザイン・ボディカラー 走行性能 乗り心地 価格
4.5 4.6 4.4 4.1
内装・インテリアデザイン・質感 燃費・経済性 装備
4.1 4.4 4.2

おすすめレビュー

今が買いどき!

  • マツダ /CX−5
  • XD プロアクティブ
  • LDA-KE2AW

投稿日: 2025年03月02日

マツダの人気車種のクルマレビューを探す

CX−5の新着物件を見る

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜

矢印