MYページ
【総合評価】
Nシリーズ第1弾となるNボックスがデビューしたのは2011年11月。クラス最大級の室内空間を確保したスクエアなスタイリングがNボックス最大の特徴で、デビュー以来好調なセールスを続けている。13年12月にはマイチェンが行われ、さらなるエンジンの効率化で燃費は1リッターあたり24.2キロから25.2キロへと向上。全グレードにあんしんパッケージをメーカーオプションとしたほか、Nボックスプラスのみ選択可能だった2トーンカラーがNボックスでも選べるようになっている。
【良い点】
2014年以降のモデルは燃費の向上が見逃せないが、写真のようにかなり目立つ2トーンカラーの選択も可能。広大なキャビンは積載性にもすぐれており、テールゲートが低い位置から開くおかげで自転車も楽に積み込める。搭載されるターボエンジンは実用域でのトルクが充実しており、山道の上り勾配でも力強い走りが確かめられる。静粛性や乗り心地も納得のできるもので、遠出のドライブも快適にこなすことができる。
【悪い点】
キャビンは広いものの、2015年2月以前のモデルは後席スライド機構がなく、後席使用時の荷室の奥行きがかなり短い。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.3 | 4.2 | 4.2 | 3.5 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.3 | 3.7 | 4.3 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ターボ無しでは坂道はエンジンがうるさいのは仕方ないですが、操作性や室内空間は快適です。維持費も安いので、通勤用のサイドカーとして使うには最適です。
【総合評価】
有名な話ですがNシリーズは塗装が弱く、白はサ...
投稿日: 2024年09月01日
N−BOXカスタム(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
N−BOXカスタム(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。