MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
Nボックスシリーズの第1弾としてデビューしたのは2011年。スクエアなパッケージングでファミリーユースとしての使い勝手、道具としての実用性を高めたハイトワゴン。ホンダの特許でもあるセンタータンクレイアウトがもたらす広大な室内空間はファミリーはもとより、広い軽を求めるユーザーにも好評を持って迎えられた。2015年のマイチェンで後席スライド機構が備わり、コンビニフック付きシートバックテーブルやIR/UVカットガラス、ロールサンシェードなどが設定されて実用性、快適性をレベルアップ。燃費も25.6?/Lに向上させている。
【良い点】
マイチェン前のモデルは後席スライド機構を持たなかったので荷室の奥行きが狭かったが、マイチェン後は前方にスライドさせることで奥行きが得られるようになっている。後席を前に出しても足元には十分な余裕があり、広さは申しぶんのないレベル。ボディはやや重いものの、日常使うシーンでは納得のできる動力性能を確保。静粛性にもすぐれており、エンジンをまわしてもさほど耳障りには感じられない。
【悪い点】
後席スライド機構が設定されたことでNボックス最大のウィークポイントは解消された。だが、ウェイクと比べてしまうと積載性にはまだ物足りなさがある。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 4.3 | 4.1 | 4.2 | 3.9 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 4.2 | 4.1 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
まず、このクルマの良い点は、軽自動車でありながら、大人4人乗車でもゆったりとくつろぐことができる室内の広さです。
広さの理由は、ホンダの独自技術である「センタータンクレイアウト」にあります。
「センタータンクレ...
投稿日: 2022年01月28日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】2ヶ月
【総合評価】良かった
【良い点】デザイン・走行性能・運転のしやすさ・維持費の安さ
【悪い点】
投稿日: 2021年07月10日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
今回中古(10万キロ超)で購入
【総合評価】
5
【良い点】
小回りが利き、運転しやすい
【悪い点】
燃費?
投稿日: 2021年05月02日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
【総合評価】
本当に良かった
【良い点】
本当に良かった
【悪い点】
投稿日: 2021年02月12日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
非常にいいです
【総合評価】
非常にいいです
【良い点】
非常にいいです
【悪い点】
投稿日: 2020年12月20日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間や運転回数】
cvtに不良があるのに、リコール出さない。新規登録から、7年未満の人は交換した方がよい。
【このクルマの良い点】
なし
【このクルマの気になる点】
加速が悪い。
【総合評価】
なし
投稿日: 2020年11月29日
N−BOX(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
N−BOX(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。