MYページ
投稿者評価
平均
【このクルマの良い点】
軽自動車に乗るというのはよく妥協しているイメージがあると言われることがありますが、タントに関しては、一切そういったことを感じさせない車だと思います。
走りに関しては、低回転からでもしっかりとトルクの乗ったターボエンジンで、一般道はもちろん、高速道路上でも普通車に引けを取ることなく走れました。
ボディサイズに制約のある軽自動車ではありますが、メーカー長年のノウハウにより、室内空間も申し分ないものになっています! 幅方向にはどうしても限界がありますが、前後シートともに足元の広さ、頭上の空間などは全く問題ありません。普通車のリッターカークラスと比較しても、タントの方が広いのでは? と感じてしまうほどです。
その上、メッキを多用した外観デザイン。合皮ではありますが、レザー調のハーフシートや本革巻きステアリングなどを採用しているため、いたるところに軽自動車とは思えないほどの高級さを感じさせる質の高さを実現しています。
【総合評価】
歴代のタントに引き継がれている、助手席側ピラーレスのスライドドアによるミラクルオープンドアは、本当に使い勝手がいい機能です! 我が家はもう必要なくなってしまいましたが、購入したばかりの頃は子どもが小さく、後席にチャイルドシートやジュニアシートを乗せていたので、かなり重宝しました。
個人的に少し残念に感じたのが、助手席シートベルトに圧迫感があることです。ピラーが無いため、シートベルトがシートの肩口から出ています。これは、もしかすると体型によるのかもしれませんが。おかげでベルトが体に密着するようになってしまい、乗車中に圧迫感を感じてしまいました。
タントの場合、足元や頭上空間についてはかなり解放感があるので、だからこそ余計に窮屈さを感じてしまうのではないかと思います。
あとはボディカラーが7色くらいあって選択肢が豊富だったのも良かったです! ファイアークォーツレッドメタリックを購入したのですが、ただ明るいだけではなくいい感じの渋さもあってかっこよかったなと思います。
普通自動車一種免許 / 中古自動車査定士 / 中古自動車販売士 / 損害保険代理店 自動車単種類上級資格
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 4.2 | 3.9 | 4.1 | 3.8 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 4.1 | 4.0 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ダイハツのコンパクトカーの中でも、タントXターボモデルは特に印象的です。まず、万人受けするシンプルなデザインが気に入りました。フロントグリルも小さめで、今時の大型グリルが苦手な私は大満足。また、ボディがボックス型な...
投稿日: 2023年10月27日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
セカンドカーとして、購入しました。乗り心地、小回りもきいて運転しやすいです。
【総合評価】
軽なのに中も広く、4人家族ではゆっくり乗れます。価格、燃費共に手頃です。
投稿日: 2023年11月12日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ダイハツのタントは、従来の軽自動車のイメージである安っぽくて狭いというイメージを払拭した大人気車種です。
快適さはもちろんのこと、高級感もあるデザインで、若い世代はもちろんシニア層からも人気を集めています。
...
投稿日: 2023年02月25日
タント(ダイハツ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
タント(ダイハツ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
152.6
75.1
29.7
19.4