MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
2.0Lクラスの7人乗りミニバンから乗り換えで、初のホンダ車です。
納車直後で50kmほど走行後のレビューであることをご承知ください。
ランニングコストを下げつつ、しかし空間的なグレードを下げることは避けたかったためハイトワゴンを選択しました。かつて初代タントカスタムを所有していたのですが、それらライバル車を研究しつくして作られただけあり、比較してもやはりそれらを上回る部分を多く感じられました。
エクステリアデザインは賛否両論ありますが、自分はノーマルに限っては好きです。このへんは完全に好みですね。勿論個々の評価では一長一短あるわけですが、総合的には非常に満足です。
【良い点】
・視界の広さは当然といえば当然ですが、売りのピタ駐ミラーもあいまって非常に視認性は高いです。前車がAピラーが非常に視界を遮る車だったせいもあり、尚更広く感じます。
・街乗りには充分な走行性能。自分はノンターボを選択したため高速や流れの早い国道では若干力不足を感じますが、普通に街乗りでは何の問題もありません。
・この車に限った利点ではないですが、両面スライドドアはやはり便利。
・Fドアの開閉音が結構良い感じ? 軽はもとより、ミドルクラスのミニバンと比較しても遜色ないような気がします…。
【悪い点】
・リアシートのスライド機構は「絶対に必要」というものではないが、やはりあれば便利。無いことを承知で購入したので文句をいう筋合いはないのですが…。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.2 | 3.9 | 4.1 | 3.8 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.1 | 4.0 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ダイハツのコンパクトカーの中でも、タントXターボモデルは特に印象的です。まず、万人受けするシンプルなデザインが気に入りました。フロントグリルも小さめで、今時の大型グリルが苦手な私は大満足。また、ボディがボックス型な...
投稿日: 2023年10月27日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ダイハツのタントは、従来の軽自動車のイメージである安っぽくて狭いというイメージを払拭した大人気車種です。
快適さはもちろんのこと、高級感もあるデザインで、若い世代はもちろんシニア層からも人気を集めています。
...
投稿日: 2023年02月25日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
セカンドカーとして、購入しました。乗り心地、小回りもきいて運転しやすいです。
【総合評価】
軽なのに中も広く、4人家族ではゆっくり乗れます。価格、燃費共に手頃です。
投稿日: 2023年11月12日
タント(ダイハツ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
タント(ダイハツ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
151.8
75.3
30.2
18.4