MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】
二ヶ月
【総合評価】
下記あくまでも個人的主観のことですので、参考程度に見て頂ければと思います。
前車M社2.2Lディーゼル車との比較になりますが、所有感は満たしてくれます。
外観は正直どっこいどっこい。
M社の鼓動デザインも見慣れてきましたが、愛着がある分現車との大きな差はないです。
しかしキドニーグリルをはじめとしたデザインがBMWのIdentityなので、客観的に見慣れて
いる分、新鮮味はあまりないですね。
ただ、やはりドイツ御三家。存在感は国産に比べるべくもありません。
伝統を感じる世界をけん引してきたワールドワイドなオーラはジワジワと心に入ってきます。
これはいい。
インテリアも2011モデルの最終?2016年式で若干インテリアパネル等素の樹脂感満載の
チープといわないまでも高級とは決して言えない状態からは、皆が見て妥当なラインまで
クオリティはUPしていると思います。(ベンツ等に比べればいわずもがな…そもそも
指向が違うので比較するのはおかしいですが)
前車もそんな感じでした。初期型はまさに質実剛健、プレミアムとは無縁でしたが、
2015年の年次改良では、格段に上質になりました。(国産競合にようやく近づいた?等)
初期型〜最新型まで乗りましたが、ドリンクホルダー、アームレスト、センターエアコンシャッター
が無い。これは最後まで馴染めませんでした。完全に海外向け、大柄な人には良いレイアウト。
純日本人体系の私には合わなかったという事でしょう。
その点、内装の位置関係はF25のほうが格段に良い。
この車の特筆すべき点は「走り・シート」です。最初にハンドルを切った瞬間にわかりました。
前車もハンドリング、アクセルレスポンス等国産では明らかに上位レベルで運転していて「楽しい」
と思っていました。そして何よりシートのホールド性が良いので、腰痛持ちの私にはもうたまりません。
2.2Lゆえの中速域の加速「感」は現車より明確に感じられましたね。ディーゼルにしてはエンジン自体
の静粛性も現車より高かったです。
ただ、バランスとしてみれば正直それでも比較にならないほど、ハンドルを切った瞬間のリニア感、
安定感。アジリティという言葉がまさに当てはまる。
ボディ剛性が腰高なSUV(SAV)とは思えない程、〜中速域迄の安心感はかなりのもの。
高速域はお家芸でしょうが、日本で100キロ以上出せる場所が無いので比較しようがない。
高速での直進安定こそ前車FFベースのAWD故に一歩譲るところがありますが、とにかくハンドリング
が素晴らしい。
ここはFRベースであるところの面目躍如でしょうか。50:50のバランスも多分安心感につながっている
のかと(感覚的に)。
「走りのBMW」とはこれか。とつくづく思いました。
過去にも輸入車は幾度か乗りましたが、やはり国産車とは何か根本的違う部分を感じます。
日本の道路事情の範疇ですべてを判断するのであれば、レクサスでも全く問題ないと思います。
ラグジュアリーとしてみれば、RX等は日本人のツボを押さえた高級感を感じますから。
(これも個人差ですが)
【良い点】
「走る喜び」より「駆け抜ける喜び」のほうが私にはあってると思った点。
ハンドリング、シートの秀逸さ、重厚感、トータルバランス。
【悪い点】
ランフラット故の若干ゴツゴツとしたフィーリング。かといって簡単に交換できない価格帯。
FFからFRになったので当たり前だが、運転席周りが若干タイト。
前のほうが広かったと、助手席者・談。
(運転しているときはむしろコックピット的な感覚のほうが断然好み)
最後に悪い点ではないですが、車両価格が安定しない点。
事情は分かりますが、国産とはわけが違う大幅値引きが出ると毎度のごとく、ああ…とおもう所。
高すぎる。そう思うのもまぁ致し方が無いかなとは思います。
これも人それぞれです。
以上「個人的見解」でした。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.6 | 4.8 | 4.4 | 4.2 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.4 | 3.7 | 4.3 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】4ヶ月
【総合評価】あまり見かけない上に高級感と普通に走行している時は最高に気持ちいい。
【良い点】デザイン、リアのLED、イカリング、燃費は市街地で9km/l、高速で12km/l。
6速AT...
投稿日: 2014年10月11日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
H29.4より15日めに入りました。
【総合評価】
いうことなしの高性能、高品質
【良い点】
加速が別次元、とにかく広い、クリアランスが大きい
【悪い点】
やはり燃費は心配(ただし若干で...
投稿日: 2017年05月11日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】まだ3日で3回
【総合評価】とてもいいです
【良い点】乗り心地、室内が広い、加速もいい
【悪い点】燃費、デカすぎて駐車するのが億劫
投稿日: 2019年01月14日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
BMW X3 2.5Si は、日本で乗るならちょうど良い大きさの車。(大きすぎず、小さすぎず)
SAUなので、視線が高く運転も疲れづらいし、運転していて楽しい。
【良い点】
パワーがあるので、アウトドアだけではなく...
投稿日: 2014年01月18日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
2013年10月に低走行距離(21000km)の2.5siを購入。燃費を除けば下記まさやんさんがおっしゃる通り、良い車です。他の方や別サイトで目にする”つきあげ”ですが、4駆ですから当然です。目線が高いので視認性は良好です。...
投稿日: 2014年02月24日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
快適
【良い点】
乗り味、装備ともに満足
【悪い点】
特には思いつかないが、しいて言うなら燃費かな?
投稿日: 2014年07月08日
X3(BMW)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
X3(BMW)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
732.6
420.2
131.6
77.2