MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
スバルの軽自動車「R1」は、2名乗車を基本としたパーソナルカーとしての合理的なパッケージングを特長とする、3ドアの軽乗用車。軽自動車規格の全長3400mmより短めの3285mmに2+2シーターパッケージとし、必要時には4名乗車も可能なシートレイアウトを実現している。660cc直列4気筒の54馬力DOHC AVCS(可変バルブタイミング)と46馬力SOHCエンジンの2ユニット。オートマチックトランスミッションi-CVTの組み合わせにより、国土交通省平成17年基準排出ガス50%低減レベル、および平成22年度燃費基準+5%を達成している。グレードは「R」と「i」の2グレード。新設定のiは14インチタイヤ&アルミホイールを採用、インテリアは、専用のグレー&ブラックのツートーンカラーのシートとインストルメントパネル色を採用したモデル。インテリアは、助手席にシートバックを中折れ式とし、背面をテーブルスペースとして活用できるよう設計、リヤのラゲッジ荷室床面下部に、深さ20cmのサブトランクを装備する。シートベルトに、肩と腰をしっかりと拘束するダブルプリテンショナーを採用し、EBD(電子制御制動力配分システム)&ブレーキアシスト付ABSなど安全装備を備える。 |
|
| ||
![]() |
スバルの軽自動車「R1」は、2名乗車を基本としたパーソナルカーとしての合理的なパッケージングを特長とする、3ドアの軽乗用車。軽自動車規格の全長3400mmより短めの3285mmに2+2シーターパッケージとし、必要時には4名乗車も可能なシートレイアウトを実現している。てんとう虫をイメージするようなエクステリアは、ホイールアーチを強調したデザイン、クラス最大径となる15インチ60扁平タイヤの採用などにより、安定感のある優れた走行性能を表現。660cc直列4気筒DOHC AVCS(可変バルブタイミング)自然吸気エンジンと、オーディオ・エアコン下に位置するインパネシフト式オートマチックトランスミッションi-CVTの組み合わせにより、国土交通省平成17年基準排出ガス50%低減レベル、および平成22年度燃費基準+5%を達成している。グレードは「R」のモノグレード。シートや操作類が上質な、レザー&アルカンターラセレクションも用意する。インテリアは、助手席にシートバックを中折れ式とし、背面をテーブルスペースとして活用できるよう設計、リヤのラゲッジ荷室床面下部に、深さ20cmのサブトランクを装備する。シートベルトに、肩と腰をしっかりと拘束するダブルプリテンショナーを採用し、EBD(電子制御制動力配分システム)&ブレーキアシスト付ABSなど安全装備を備える。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |