スバル レガシィB4 2003年6月(平成15年6月)〜2009年5月(平成21年5月) グレード一覧

スバル レガシィB4
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2006年5月
平成18年5月
2005年12月
平成17年12月
2005年8月
平成17年8月
2005年5月
平成17年5月
2005年1月
平成17年1月
2004年12月
平成16年12月
2004年7月
平成16年7月
2004年5月
平成16年5月
2004年4月
平成16年4月
2003年12月
平成15年12月
2003年6月
平成15年6月

スバル レガシィB4 2006年5月(平成18年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スバル レガシィB4 4代目レガシィ(LEGACY BP型)は改良を行い、同社独自の水平対向エンジンによるSYMMETRICAL AWD(シンメトリカルAWD)をコアテクノロジーとするグランドツーリングカーとしての魅力に一層磨きをかけた。先駆者的モデル「ツーリングワゴン」とスポーツセダン「B4」、それにクロスオーバースポーツモデルの「アウトバック」の3タイプで構成される。エンジンは、2L 水平対向4気筒、SOHC(140馬力)とDOHC(180/190馬力)、DOHCターボ(260/280馬力)、それに3L 水平対向6気筒DOHC(250馬力)ユニット。アウトバックは出力向上した専用の2.5L 水平対向4気筒SOHC(177馬力)を用意する。ミッションは6速/5速マニュアルと、スポーツシフト用のサブゲートを備えるゲート方式を採用した5速/4速AT。2Lモデルにターボの「2.0GT」、18インチアルミや専用グリル&スポイラー装着の「2.0GT spec.B」、DOHC車は「2.0R」、SOHC車は「2.0i」と簡略装備の「2.0iカジュアルエディション」(ワゴンのみ)。3Lは「3.0R」と、6速マニュアルが選べる「3.0R spec.B」。アウトバックは、高級アウトドア志向の「L.L.Bean EDITION」モデルを設定する。フロントグリルは6角形の形状、ボンネットフードからヘッドランプカバー、フロントバンパーをなめらかにつなぎ、フロント面の一体感を創出。ウインカーレンズ部には、上下に放射状に伸びるスリットを採用するとともに、内部のエスカッションのデザインを変更。リヤコンビランプは、クリアタイプのウインカーレンズ、テールランプ内部に円形の放射状に光る丸型のリフレクターを採用、ドアミラーデザイン変更で質感を向上した。運転者が自らの選択により用途に合わせて3つの異なる走行性能を愉しむことを可能とした新システム「SI‐DRIVE(Subaru Intelligent Drive)」を2Lターボ、3.0L車に採用した。また、ツーリングワゴン/B4の「2.0i」/「2.0R」に、「Bスポーツ」、アウトバック「2.5i」に「Sスタイル」を、それぞれメーカー装着オプションで設定。エレクトロルミネセントメーター、運転席パワーシート、テレスコピックステアリングなどをパッケージ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0R
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 13.4km/l
2,362,500円
2.0R
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 4AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,415,000円
2.0R Bスポーツ
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 13.4km/l
2,467,500円
2.0R Bスポーツ
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 4AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,520,000円

スバル レガシィB4 2005年12月(平成17年12月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スバル レガシィB4 4代目レガシィは、「ツーリングワゴン」とスポーツセダン「B4」、それにクロスオーバースポーツモデルの「アウトバック」の3タイプで構成される。エンジンは、水平対向4気筒 2L、SOHCとDOHC、DOHCターボ、それに水平対向6気筒3L DOHCユニット。ミッションは6速/5速マニュアルと、スポーツシフト用のサブゲートを備えるゲート方式を採用した5速/4速AT。B4には、ターボに「2.0GT」、18インチアルミや専用グリル&スポイラー装着のトップモデル「2.0GT spec.B」、DOHC車は「2.0R」、SOHC車は「2.0i」の4バリエーション。3Lは専用バンパー&リアコンビデザインの「3.0R」、6速マニュアルが選べる「3.0R spec.B」の2バリエーション。今回「Blitzen(ブリッツェン)2006 MODEL」は、ビルシュタイン製サスペンションなどを装備した「2.0GT spec.B」をベースに、エクステリア、インテリアに専用の仕様装備を施したモデルである。エクステリアは、専用にデザインされたフロントバンパー、フロントグリル、リヤバンパーのほか、新デザインのアルミホイールを採用。また、歴代ブリッツェンの専用外装色である「プレミアムレッド」を設定した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ブリッツェン2006モデル
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 12.0km/l
3,549,000円
ブリッツェン2006モデル
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 12.0km/l
3,622,500円

スバル レガシィB4 2005年8月(平成17年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スバル レガシィB4 4代目レガシィは、「ツーリングワゴン」とスポーツセダン「B4」、それにクロスオーバースポーツモデルの「アウトバック」の3タイプで構成される。エンジンは、水平対向4気筒 2L、SOHCとDOHC、DOHCターボ、それに水平対向6気筒3L DOHCユニット。ミッションは6速/5速マニュアルと、スポーツシフト用のサブゲートを備えるゲート方式を採用した5速/4速AT。B4には、ターボに「2.0GT」、18インチアルミや専用グリル&スポイラー装着のトップモデル「2.0GT spec.B」、DOHC車は「2.0R」、SOHC車は「2.0i」の4バリエーション。3Lは専用バンパー&リアコンビデザインの「3.0R」、6速マニュアルが選べる「3.0R spec.B」の2バリエーション。今回発売する「WR-Limited 2005」は、2L水平対向4気筒ターボエンジンを搭載B4「2.0GT」のAT車をベースに、WRCで活躍するWR-CAR「インプレッサWRC 2005」と同様に、WRブルーのボディカラーとゴールド塗装を施したアルミホイールを組み合わせるとともに、STI製フロントアンダースポイラー、SWRTリヤオーナメントを装備。またインテリアにも、ブルーのアルカンターラとブラックのレザーを組み合わせたシート、レッドイルミネーションタイプのメーターなど、専用の仕様装備を施した。「tuned by STI」は、「2.0GT spec.B」をベースに、STIで開発した架装部品を装着し、エクステリア、インテリアにも専用の仕様装備を施したモデルとなる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0GT WR−リミテッド 2005
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
3,123,750円
tuned by STI
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 ----km/l
3,780,000円
tuned by STI
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 ----km/l
3,853,500円

スバル レガシィB4 2005年5月(平成17年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スバル レガシィB4 全幅を1,730mmの3ナンバーサイズを採用した4代目レガシィ。「ツーリングワゴン」とスポーツセダン「B4」、それにクロスオーバースポーツモデルの「アウトバック」の3タイプで構成される。今回の一部改良により、新ボディ色の設定、高機能HDD(ハードディスクドライブ)ナビ装着オプション設定など、仕様や装備を充実。また、レガシィ世界累計生産300万台突破を記念した特別仕様車4車種、ツーリングワゴンとB4に「2.0R B-SPORT」、「2.0i B-SPORT」、ツーリングワゴンに「GT-II」、アウトバックに「2.5i S-style」を設定した。Bスポーツはエレクトロルミネセントメーター、運転席パワーシート、MOMO製本革巻ステアリングホイールなどのほか、スポーツシフト4ATにステアリングスイッチを追加をしている。エンジンは、水平対向4気筒 2L、SOHCとDOHC、DOHCターボ、それに水平対向6気筒3L DOHCユニット。前端で22mm、フロントデファレンシャルの位置で10mm下げ、より低重心として搭載。ミッションは6速/5速マニュアルと、スポーツシフト用のサブゲートを備えるゲート方式を採用した5速/4速AT。B4には、ターボに「2.0GT」、18インチアルミや専用グリル&スポイラー装着のトップモデル「2.0GT spec.B」、DOHC車は「2.0R」、SOHC車は「2.0i」の4バリエーション。3Lは専用バンパー&リアコンビデザインの「3.0R」、6速マニュアルが選べる「3.0R spec.B」の2バリエーション。3.0RとGTグレードは新設計の倒立式ビルシュタイン製ダンパーを装着し、よりスポーツ性能を高める。2.0Rをベースに、燃料をガソリンからCNG(圧縮天然ガス)に変更し優れた環境性能を実現したモデルも設定。150馬力/16.7kgmを発生する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0R
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 13.4km/l
2,362,500円
2.0R
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 4AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,415,000円
2.0R Bスポーツ
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 4AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,467,500円
2.0GT
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,866,500円
2.0GT
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,940,000円
2.0GTスペックB
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 12.0km/l
3,024,000円
2.0GTスペックB
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 12.0km/l
3,097,500円

スバル レガシィB4 2005年1月(平成17年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スバル レガシィB4 「走りと機能と美しさの融合」を開発テーマにした4代目レガシィ、そのスポーツセダンB4。エンジンは、水平対向4気筒 2L、SOHCとDOHC、DOHCターボ、それに水平対向6気筒3L DOHCユニット。ミッションは6速/5速マニュアルと、スポーツシフト用のサブゲートを備えるゲート方式を採用した5速/4速AT。B4には、ターボに「2.0GT」、18インチアルミや専用グリル&スポイラー装着のトップモデル「2.0GT spec.B」、DOHC車は「2.0R」、SOHC車は「2.0i」の4バリエーション。3Lは専用バンパー&リアコンビデザインの「3.0R」、6速マニュアルと組み合わされる「3.0R spec.B」の2バリエーション。今回発売する「ブリッツェン2005モデル」は、2.0GTをベースに、エクステリアには、専用デザインのフロントバンパー、フロントグリル、リヤバンパー、17インチアルミホイールなどを装備するとともに、歴代のブリッツェンに採用した専用外装色「プレミアムレッド」を設定する。インテリアには、「Blitzen」ロゴが入った、レッドとブラックのツートーン色、またはブラック単色のいずれかを選べる専用の本革シートやドアトリムを採用したのをはじめ、ピラートリム、ルーフトリムなどをブラックで統一し、上級感を高めた。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ブリッツェン2005モデル
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
3,391,500円
ブリッツェン2005モデル
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
3,465,000円

スバル レガシィB4 2004年12月(平成16年12月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スバル レガシィB4 「走りと機能と美しさの融合」を開発テーマにした4代目レガシィ、そのスポーツセダンB4。エンジンは、水平対向4気筒 2L、SOHCとDOHC、DOHCターボ、それに水平対向6気筒3L DOHCユニット。前端で22mm、フロントデファレンシャルの位置で10mm下げ、より低重心として搭載。ミッションは6速/5速マニュアルと、スポーツシフト用のサブゲートを備えるゲート方式を採用した5速/4速AT。B4には、ターボに「2.0GT」、18インチアルミや専用グリル&スポイラー装着のトップモデル「2.0GT spec.B」、DOHC車は「2.0R」、SOHC車は「2.0i」の4バリエーション。3Lは専用バンパー&リアコンビデザインの「3.0R」、6速マニュアルと組み合わされる新設定「3.0R spec.B」の2バリエーション。今回発売する「アルカンターラ・セレクション」は、、グレー色のアルカンターラを組み合わせた専用シート、専用トリムを採用し、上質で落ち着いた室内空間を演出。また2.0R、2.0iには、2.0GTなどに標準装備しているエレクトロルミネセントメーターや運転席パワーシートを装備するなど、商品力を高めた。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0Rアルカンターラ・セレクション
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 4AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,478,000円
2.0GTアルカンターラ・セレクション
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,982,000円

スバル レガシィB4 2004年7月(平成16年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スバル レガシィB4 「走りと機能と美しさの融合」を開発テーマに4代目レガシィ。ツーリングワゴンとスポーツセダンB4、それにクロスオーバースポーツモデルのアウトバックの3タイプで構成される。エンジンは、水平対向4気筒 2L、SOHCとDOHC、DOHCターボ、加えて、水平対向6気筒3L DOHCユニット。ミッションは5速MTと、スポーツシフト用のサブゲートを備えるゲート方式を採用した5速/4速AT。B4には、ターボに2.0GT、18インチアルミや専用グリル&スポイラー装着のトップモデル2.0GT spec.B、DOHC車は2.0R、SOHC車は2.0iの4バリエーション。今回発売する「WR-Limited 2004」は、WRCで活躍するWRカー「インプレッサWRC 2004」と同様に、WRブルーのボディカラーとゴールド塗装のアルミホイールを組み合わせるとともに、内装にも専用の仕様装備を施したモデルである。2.0GT spec.Bをベースに、専用のHIDロービームランプや、ブルーのアルカンターラとブラックのレザーを組み合わせた専用シート、レッドイルミネーションタイプの専用メーターを採用するなど、スポーティな仕様装備を充実させた。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0GTスペックB WR−リミテッド 2004
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 12.0km/l
3,171,000円
2.0GTスペックB WR−リミテッド 2004
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 12.0km/l
3,234,000円

スバル レガシィB4 2004年5月(平成16年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スバル レガシィB4 「走りと機能と美しさの融合」を開発テーマに4代目レガシィ。ツーリングワゴンとスポーツセダンB4、それにクロスオーバースポーツモデルのアウトバックの3タイプで構成される。ボディは、旧来からのすっきりとしたサッシュレス(窓枠の無い)ドアを採用。また、Cd値はツーリングワゴンで0.30、B4で0.28という優れた空力性能を実現。エンジンは、水平対向4気筒 2L、SOHCとDOHC、DOHCターボ、加えて、水平対向6気筒3L DOHCユニット。前端で22mm、フロントデファレンシャルの位置で10mm下げ、より低重心として搭載。ミッションは5速MTと、スポーツシフト用のサブゲートを備えるゲート方式を採用した5速/4速AT。B4には、ターボに2.0GT、18インチアルミや専用グリル&スポイラー装着のトップモデル2.0GT spec.B、DOHC車は2.0R、SOHC車は2.0iの4バリエーション。3Lは専用バンパー&リアコンビデザインの3.0R。3.0RとGTグレードは新設計の倒立式ビルシュタイン製ダンパーを装着し、よりスポーツ性能を高める。2.0Rをベースに、燃料をガソリンからCNG(圧縮天然ガス)に変更した優れた環境性能を実現したモデルも新設定。150馬力/16.7kgmを発生する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0R
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 13.4km/l
2,362,500円
2.0R
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 4AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,415,000円
2.0GT
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,866,500円
2.0GT
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,940,000円
2.0GTスペックB
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 12.0km/l
3,024,000円
2.0GTスペックB
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 12.0km/l
3,097,500円

スバル レガシィB4 2004年4月(平成16年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スバル レガシィB4 「走りと機能と美しさの融合」を開発テーマに4代目となったレガシィ。ツーリングワゴンとスポーツセダンB4の2タイプボディは、旧来からのすっきりとしたサッシュレスドアを採用。全幅を1,730mmの3ナンバーサイズとし、トレッド拡大&ホイールベース延長とすることで操縦安定性の向上が図られている。また、Cd値はツーリングワゴンで0.30、B4で0.28という優れた空力性能を実現。搭載エンジンは水平対向4気筒 2L、SOHCとDOHC、DOHCターボの3ユニット、前端で22mm、フロントデファレンシャルの位置で10mm下げ、より低重心としている。ミッションは5速MTと、スポーツシフト用のサブゲートを備えるゲート方式を採用した5速/4速AT。B4は、シングル化したターボ車に2.0GT、18インチアルミや専用グリル&スポイラー装着のトップモデル2.0GT spec.B、DOHC車は2.0R、SOHC車は2.0iの4バリエーション。GTグレードは新設計の倒立式ビルシュタイン製ダンパーを装着し、よりスポーツ性能を高める。全車にサイド&カーテンエアバッグやDVDナビ+7インチタッチパネル式ディスプレイ、ターボグレードには、車両挙動を安定させるVDC(ビークルダイナミクスコントロール)や本革シート、マッキントッシュサウンドシステムなどの安全装備と快適装備をオプション装着可能。SOHC車(レギュラーガソリン仕様)は最高基準「超−低排出ガス(U-LEV)」、その他モデルも「良−低排出ガス(G-LEV)」認定を取得する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0R
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 13.4km/l
2,362,500円
2.0R
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 4AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,415,000円
2.0GT
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,866,500円
2.0GT
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,940,000円
2.0GTスペックB
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 12.0km/l
3,024,000円
2.0GTスペックB
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 12.0km/l
3,097,500円

スバル レガシィB4 2003年12月(平成15年12月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スバル レガシィB4 「走りと機能と美しさの融合」を開発テーマに4代目となったレガシィ。ツーリングワゴンとスポーツセダンB4の2タイプボディは、旧来からのすっきりとしたサッシュレスドアを採用。エンジンは、水平対向4気筒 2L、SOHCとDOHC、DOHCターボの3ユニット、加えて、新開発水平対向3L DOHCユニット。前端で22mm、フロントデファレンシャルの位置で10mm下げ、より低重心として搭載。ミッションは5速MTと、スポーツシフト用のサブゲートを備えるゲート方式を採用した5速/4速AT。B4には、シングル化したターボ車に2.0GT、18インチアルミや専用グリル&スポイラー装着のトップモデル2.0GT spec.B、DOHC車は2.0R、SOHC車は2.0iの4バリエーション。富士重工業創立50周年を記念した「レガシイ50thアニバーサリー」は、レガシィツーリングワゴン、B4の2.0GT、2.0Rをベースに、アイボリー色の内装色を施すとともに、シート素材には、本革およびアルカンターラを組み合わせた専用シートを採用。また、ハイラスター(光輝)塗装を施したアルミホイールを装備するなど、スポーティな走りの中に上質感を持たせたモデルとなっている。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0R 50thアニバーサリー
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 13.4km/l
2,410,000円
2.0R 50thアニバーサリー
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 4AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,460,000円
2.0GT 50thアニバーサリー
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,860,000円
2.0GT 50thアニバーサリー
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,930,000円

スバル レガシィB4 2003年6月(平成15年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

スバル レガシィB4 「走りと機能と美しさの融合」を開発テーマに4代目となったレガシィ。ツーリングワゴンとスポーツセダンB4の2タイプボディは、旧来からのすっきりとしたサッシュレスドアを採用。全幅を1,730mmの3ナンバーサイズとし、トレッド拡大&ホイールベース延長とすることで操縦安定性の向上が図られている。また、Cd値はツーリングワゴンで0.30、B4で0.28という優れた空力性能を実現。搭載エンジンは水平対向4気筒 2L、SOHCとDOHC、DOHCターボの3ユニット、前端で22mm、フロントデファレンシャルの位置で10mm下げ、より低重心としている。ミッションは5速MTと、スポーツシフト用のサブゲートを備えるゲート方式を採用した5速/4速AT。B4は、シングル化したターボ車に2.0GT、18インチアルミや専用グリル&スポイラー装着のトップモデル2.0GT spec.B、DOHC車は2.0R、SOHC車は2.0iの4バリエーション。GTグレードは新設計の倒立式ビルシュタイン製ダンパーを装着し、よりスポーツ性能を高める。全車にサイド&カーテンエアバッグやDVDナビ+7インチタッチパネル式ディスプレイ、ターボグレードには、車両挙動を安定させるVDC(ビークルダイナミクスコントロール)や本革シート、マッキントッシュサウンドシステムなどの安全装備と快適装備をオプション装着可能。SOHC車(レギュラーガソリン仕様)は最高基準「超−低排出ガス(U-LEV)」、その他モデルも「良−低排出ガス(G-LEV)」認定を取得する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0R
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 13.4km/l
2,250,000円
2.0R
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 4AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,300,000円
2.0GT
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,730,000円
2.0GT
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 13.0km/l
2,800,000円
2.0GTスペックB
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5MT フルタイム4WD 5名 12.0km/l
2,880,000円
2.0GTスペックB
(ハードトップ)
TA-BL5 1994cc 4 5AT フルタイム4WD 5名 12.0km/l
2,950,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
スバル カタログ一覧
英数 BRZ   R1   R2   WRX S4   WRX STI   XV   XVハイブリッド  
ア行 アルシオーネ   アルシオーネSVX   インプレッサ   インプレッサG4   インプレッサWRX   インプレッサアネシス   インプレッサスポーツ   インプレッサスポーツハイブリッド   インプレッサスポーツワゴン   インプレッサリトナ   ヴィヴィオ   ヴィヴィオビストロ   エクシーガ   エクシーガクロスオーバー7  
カ行 クロストレック  
サ行 サンバーディアス   サンバートライ   サンバートラック   サンバーバン   シフォン   ジャスティ   ステラ   ソルテラ  
タ行 ディアスワゴン   デックス   トラヴィック   トレジア   ドミンゴ  
ハ行 ビッグホーン   フォレスター   プレオ   プレオ・ネスタ   プレオカスタム   プレオプラス  
ラ行 ルクラ   ルクラカスタム   レヴォーグ   レヴォーグ レイバック   レオーネ   レオーネエステートバン   レガシィ   レガシィB4   レガシィアウトバック   レガシィグランドワゴン   レガシィツーリングワゴン   レガシィランカスター   レックス   レックス   レックスコンビ  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜