MYページ
|
| ||
レガシィのセダンボディに与えられているサブネームがB4。洗練さ、滑らかさ、クルマ全体との一体感を表現し、機能に裏打ちされたシンプルでスポーティなイメージを表現するエクステリアをもつ、スポーツセダンである。グレード展開は、3L 水平対向6気筒DOHCのRS30、2.5L 4気筒DOHCのRS25、2L 4気筒はDOHCツインターボを搭載するRSKとDOHC可変バルブタイミング付のRS&RSタイプB、SOHCのSをラインアップ。エンジンの出力は、RS30/RS25が4ATのみで220馬力/170馬力、RSKの5MT/4ATがそれぞれ280馬力と260馬力、RS&RSタイプBは155馬力、Sは137馬力となる。RS30、RS25、RSKはスポーツシフトE-4ATとなる。サスペンションはフロント/ストラット・リヤ/マルチリンク式。リヤには操縦安定性を向上するサイドパフォーマンスアームも採用される。駆動方式は全車フルタイム4WD。5MTはビスカスカップリング付きセンターデフ方式、RS&RSタイプBとSの4ATとRS25が油圧多板クラッチをセンターデフの代わりとして使用するアクティブトルクスプリット式、RS30とRSKの4ATが通常を前35/後65に設定し、そこから可変していくVTD-4WDを採用する。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ABS、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルトを標準で装着する。RS30は「優−低排出ガス」、その他モデルも「良−低排出ガス」車認定を取得する。 |
|
| ||
レガシィのセダンボディに与えられているサブネームがB4。洗練さ、滑らかさ、クルマ全体との一体感を表現し、機能に裏打ちされたシンプルでスポーティなイメージを表現するエクステリアをもつ、スポーツセダンである。グレード展開は、3L 水平対向6気筒DOHCのRS30、2.5L 4気筒DOHCのRS25、2L 4気筒はDOHCツインターボを搭載するRSKとDOHC可変バルブタイミング付のRS&RSタイプB、SOHCのSをラインアップ。エンジンの出力は、RS30/RS25が4ATのみで220馬力/170馬力、RSKの5MT/4ATがそれぞれ280馬力と260馬力、RS&RSタイプBは155馬力、Sは137馬力となる。RS30、RS25、RSKはスポーツシフトE-4ATとなる。サスペンションはフロント/ストラット・リヤ/マルチリンク式。リヤには操縦安定性を向上するサイドパフォーマンスアームも採用される。駆動方式は全車フルタイム4WD。5MTはビスカスカップリング付きセンターデフ方式、RS&RSタイプBとSの4ATとRS25が油圧多板クラッチをセンターデフの代わりとして使用するアクティブトルクスプリット式、RS30とRSKの4ATが通常を前35/後65に設定し、そこから可変していくVTD-4WDを採用する。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ABS、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルトを標準で装着する。RS30は「優−低排出ガス」、その他モデルも「良−低排出ガス」車認定を取得する。 |
|
| ||
レガシィのセダン系に与えられているサブネームがB4。洗練さ、滑らかさ、クルマ全体との一体感を表現し、機能に裏打ちされたシンプルでスポーティなイメージを表現するエクステリアをもつ、スポーツセダンである。グレード展開は新たに追加された3L 水平対向6気筒DOHCのRS30とそれをベースにポルシェデザインによるスペシャルモデルBLITZEN(ブリッツェン)6、2.5L 4気筒DOHCのRS25、2Lは2ステージツインターボを搭載するRSKと可変バルブタイミング付きのRS&RSタイプBをラインアップ。エンジンの出力は、RS30&ブリッツェン6/RS25が4ATのみで220馬力/170馬力、RSKの5MT仕様が280馬力/4AT仕様が260馬力、RS&RSタイプBは5MT、4ATともに155馬力となる。上級グレードは、シフトパターンのサブゲートとステアリングスイッチのいずれでもギヤシフトが可能なスポーツシフトE-4ATとなる。サスペンションはフロント/ストラット・リヤ/マルチリンク式。リヤには操縦安定性を向上するサイドパフォーマンスアームも採用される。駆動方式は全車フルタイム4WD。5MTはビスカスカップリング付きセンターデフ方式、RS/タイプBの4ATとRS25が油圧多板クラッチをセンターデフの代わりとして使用するアクティブトルクスプリット式、RS30&ブリッツェン6とRSKの4ATが通常を前35/後65に設定し、そこから可変していくVTD-4WDを採用する。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ABS、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルトを標準で装着する。3L車は「優−低排出ガス」、その他モデルも「良−低排出ガス」車認定を取得する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |