MYページ
|
| ||
ラフロードでの走破性を確保しながらも、ハイウェイやワインディングでも思いのままのパフォーマンスを楽しめる「マルチスポーツ4WD」がフォレスター。「すべての道でスポーツできる」と謳われるスポーティ&コンパクトSUVだ。搭載されるエンジンは可変バルブタイミング機構付きの2.5L 水平対向4気筒DOHC、2L 水平対向4気筒DOHCインタークーラーターボ、2L 水平対向4気筒OHCリーンバーンの3ユニット。2.5Lは167馬力/6000rpm・24.0kgm/2800rpm、2Lターボは240馬力/6000rpm・31.5kgm/4000rpm、2Lリーンバーンは137馬力/5600rpm・19.0kgm/3600rpmのパワーとトルクを発生する。駆動方式はすべてフルタイム4WDであるが、クルマの性格によって、ビスカスLSD付きセンターデフ方式4WD、アクティブトルクスプリット4WD、VTD-4WDのいずれかがチョイスされる。トランスミッションはロックアップ機構付きのフロア式4AT、もしくは5MT。フロント・リヤともにストラット式のサスペンションが組み合わされる。グレードは2LリーンバーンにC/20、S/20、2LターボにS/tb、S/tb-STiII、STiIIタイプM、2.5LにT/25をラインアップ。S/tb-STiII/タイプMはその名の通り、スバルのモータースポーツディビジョンSTiによってチューンされたリアルスポーツモデルとなる。専用チューニングにより250馬力への出力アップや全高45mmのローダウン、各種エアロパーツの装着など多種にわたり施される。安全装備として全車に、デュアルエアバッグ、4W-ABS、ロードリミッター付きシートベルト、MT車にクラッチスタートシステムを標準で装着する。 |
|
| ||
ラフロードでの走破性を確保しながらも、ハイウェイやワインディングでも思いのままのパフォーマンスを楽しめる「マルチスポーツ4WD」がフォレスター。搭載されるエンジンは可変バルブタイミング機構付きの2.5L 水平対向4気筒DOHC、2L 水平対向4気筒DOHCインタークーラーターボ、2L 水平対向4気筒OHCリーンバーンの3ユニット。2.5Lは167ps/6000rpm・24.0kgm/2800rpm、2Lターボは240ps/6000rpm・31.5kgm/4000rpm、2Lリーンバーンは137ps/5600rpm・19.0kgm/3600rpmのパワーとトルクを発生する。駆動方式はすべてフルタイム4WDであるが、クルマの性格によって、ビスカスLSD付きセンターデフ方式4WD、アクティブトルクスプリット4WD、VTD-4WDのいずれかがチョイスされる。トランスミッションはロックアップ機構付きのフロア式4速AT、もしくは5速MT。グレードは2LリーンバーンにC/20、S/20、2LターボにS/tb、S/tb-STi II、2.5LにT/25をラインアップ。S/tb-STi IIはその名の通り、スバルのモータースポーツディビジョンSTiによってチューンされたリアルスポーツモデルとなる。また、「S/20 typeA」はS/20をベースにする特別仕様車。フロントバンパー、リヤバンパー、サイドスポイラーなどのエアロパーツを装着。インテリアには、専用スポーティトリコット表皮のシートやMD/CDプレーヤー一体オーディオなどが特別装備されている。 |
|
| ||
ラフロードでの走破性を確保しながらも、ハイウェイやワインディングでも思いのままのパフォーマンスを楽しめる「マルチスポーツ4WD」がフォレスター(FORESTER)。「すべての道でスポーツできる」と謳われるスポーティ&コンパクトSUVだ。搭載されるエンジンは可変バルブタイミング機構付きの2.5L 水平対向4気筒DOHC、2L 水平対向4気筒DOHCインタークーラーターボ、2L 水平対向4気筒OHCリーンバーンの3ユニット。2.5Lは167ps/6000rpm・24.0kgm/2800rpm、2Lターボは240ps/6000rpm・31.5kgm/4000rpm、2Lリーンバーンは137ps/5600rpm・19.0kgm/3600rpmのパワーとトルクを発生する。駆動方式はすべてフルタイム4WDであるが、クルマの性格によって、ビスカスLSD付きセンターデフ方式4WD、アクティブトルクスプリット4WD、VTD-4WDのいずれかがチョイスされる。トランスミッションはロックアップ機構付きのフロア式4AT、もしくは5MT。フロント・リヤともにストラット式のサスペンションが組み合わされる。グレードは2Lリーンバーンに「C/20」、「S/20」、2Lターボに「S/tb」、「S/tb-STiII」、「STiIIタイプM」、2.5Lに「T/25」をラインアップ。S/tb-STiII/タイプMはその名の通り、スバルのモータースポーツディビジョン「STI」によってチューンされたリアルスポーツモデルとなる。専用チューニングにより250psへの出力アップや全高45mmのローダウン、各種エアロパーツの装着など多種にわたり施される。安全装備として全車に、デュアルエアバッグ(助手席も設定)、4W-ABS、ロードリミッター付きシートベルト、MT車にクラッチスタートシステムを、また新たにリモコンドアロックを標準で装着する。 |
|
| ||
インプレッサ系のシャシーをベースに、SUVのシェルを被せたモデルがフォレスター。240馬力の2Lツインカムターボ、137馬力のリーンバーン方式2Lシングルカム、167馬力の可変バルブタイミング機構付き2.5Lツインカムの計3種類の水平対向4気筒エンジンをラインアップする。駆動方式はすべてフルタイム4WDだが、ミッションとグレードによって制御方法が異なっている。組み合わされるミッションは2.5Lが4ATのみ、2Lは4ATと5MTの両方を用意。5MTには副変速機が組み合わされ、ローレンジでの強い駆動力を得ることもできる。サスペンションは前後ともにストラットの4輪独立懸架方式で、STiチューンのローダウンサスペンションも用意される。リヤシートは左右にアームレストを持つタイプで、6対4のシングルフォールディング分割可倒式。フラットシート化も可能。安全機能として、全車に運転席エアバッグ、4W-ABS、ロードリミッター付きシートベルト、MT車にクラッチスタートシステムを標準で装備する。なお、「C/20スペシャル」はC/20をベースにした特別仕様車。15インチスポークタイプアルミホイール、フロントメッキグリル、メッキドアハンドル、3連奏CDチェンジャー付オーディオ、電動格納式リモコンカラードドアミラーなどが特別装備される。 |
|
| ||
インプレッサ系のシャシーをベースに、SUVのシェルを被せたモデルがフォレスター。240馬力の2Lツインカムターボ、137馬力のリーンバーン方式2Lシングルカム、167馬力の可変バルブタイミング機構付き2.5Lツインカムの計3種類の水平対向4気筒エンジンをラインアップする。駆動方式はすべてフルタイム4WDだが、ミッションとグレードによって制御方法が異なっている。組み合わされるミッションは2.5Lが4速ATのみ、2Lは4速ATと5速MTの両方を用意。5速MTには副変速機が組み合わされ、ローレンジでの強い駆動力を得ることもできる。スバルのモータースポーツSTIが手がける「S/tb-STi」は、30mm下げられた車高となる専用サスペンション、ブレーキ強化、オンロードを重視したスポーツモデル。4速ATのみの設定。 |
|
| ||
インプレッサ系のシャシーをベースに、スポーツSUVモデルとなったフォレスター(FORESTER)。今回、マイナーチェンジ実施。グリルデザインほか外観のイメージ変更に加えて、足回りのセッティングも見直されている。240馬力の2Lツインカムターボ、137馬力のリーンバーン方式2Lシングルカム、167馬力の可変バルブタイミング機構付き2.5Lツインカムの計3種類の水平対向4気筒エンジンをラインアップする。駆動方式はすべてフルタイム4WDだが、ミッションとグレードによって制御方法が異なっている。組み合わされるミッションは2.5Lが4速ATのみ、2Lは4速ATと5速MTの両方を用意。5速MTには副変速機が組み合わされ、ローレンジでの強い駆動力を得ることもできる。サスペンションは前後ともにストラットの4輪独立懸架方式で、STiチューンのローダウンサスペンションも用意される。リヤシートは左右にアームレストを持つタイプで、6対4のシングルフォールディング分割可倒式。フラットシート化も可能。安全機能として、全車に運転席エアバッグ、4W-ABS、ロードリミッター付きシートベルト、MT車にクラッチスタートシステムを標準で装備する。 |
|
| ||
インプレッサ系のシャシーをベースに、SUVのシェルを被せたフォレスター。発売当初は240馬力の2Lツインカムターボを搭載するモデルのみだったが、137馬力の2Lシングルカム、167馬力の2.5Lツインカムの追加を受け、現在はラインアップを強化している。駆動方式はすべてフルタイム4WD。組み合わされるミッションは2.5Lが4ATのみ、2Lはターボ、シングルカムともに4ATと5MTの両方が用意されている。2Lシングルカムには副変速機が組み合わされローレンジでの強い駆動力を得ることもできる。サスペンションは前後ともにストラットの4輪独立懸架方式。リヤシートは左右にアームレストを持つタイプで、6対4のシングルフォールディング分割可倒式。フラットシートはラゲッジフロア面と前席を連結するタイプ。 |
|
| ||
インプレッサ系のシャシーをベースに、SUVのシェルを被せたフォレスター(FORESTER)。水平対向4気筒エンジンは、240馬力の2Lツインカムターボ(「S/tb」、「T/tb」)、137馬力の2Lシングルカム(「C/20」、新設定「S/20リミテッド」)、167馬力の2.5Lツインカム(「T/25」)をラインアップする。駆動方式はすべてフルタイム4WD。組み合わされるミッションは2.5Lが4速ATのみ、2Lはターボ、シングルカムともに4速ATと5速MTの両方が用意されている。2Lシングルカムには副変速機が組み合わされローレンジでの強い駆動力を得ることもできる。C/20は受注生産モデル、S/20から変更となったS/20リミテッドは、KENWOODオーディオ搭載のカジュアルモデルとなる。サスペンションは前後ともにストラットの4輪独立懸架方式。リヤシートは左右にアームレストを持つタイプで、6対4のシングルフォールディング分割可倒式。フラットシートはラゲッジフロア面と前席を連結するタイプ。 |
|
| ||
インプレッサ系のシャシーをベースに、SUVのシェルを被せたフォレスター。1997年2月発売当初は250馬力の2Lツインカムターボを搭載するモデルのみだったが、137馬力の2Lシングルカム、167馬力の2.5Lツインカム(AVCS:可変バルブタイミング)の追加を受け、現在は水平対向4気筒3ユニットにラインアップを強化している。駆動方式はすべてフルタイム4WD。組み合わされるミッションは、新搭載2.5Lが4速ATのみ、2Lはターボ、シングルカムともに4速ATと5速MTの両方が用意されている。2Lシングルカムには副変速機が組み合わされローレンジでの強い駆動力を得ることもできる。ベーシックな「C/20」/「S/20」、ターボ搭載「S/tb」/「T/tb」、2.5L「T/25」をグレードラインアップ。サスペンションは前後ともにストラットの4輪独立懸架方式。リヤシートは左右にアームレストを持つタイプで、6対4のシングルフォールディング分割可倒式。フラットシートはラゲッジフロア面と前席を連結するタイプ。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |