MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
スバル独創のシンメトリカルAWDを核に、走行性能、安全性能、環境性能といったクルマとしての基本性能を進化させた「フォレスター」。グレードは、2L 水平対向4気筒直噴と電動技術を組み合わせた「e‐BOXER」(145馬力)エンジンを搭載した「アドバンス」、「X‐ブレイク」、「ツーリング」、力強い走りと環境性能を高い次元で両立した新開発1.8L直噴ターボ「DIT」エンジン搭載グレード「スポーツ」、「STIスポーツ」を設定。特別仕様車は、撥水ファブリック/合成皮革シートや撥水カーゴフロアボードなど、普段使いでも、アウトドアシーンでも使い勝手の良いアイテムを標準装備した「スポーツ」をベースの「XT‐エディション」、「ツーリング」をベースの「X‐エディション」、「STIスポーツ」の上質さとスポーティさをさらに際立たせた「STIスポーツ ブラックインテリアセレクション」を設定。SUBARUのデザインコンセプト「DYNAMIC×SOLID」をより進化させる「BOLDER」思想を取り入れたフロントフェイスや新デザインのアルミホイールを採用し、よりSUVらしい迫力のある仕様とした。安全性能では、「新世代アイサイト」を搭載。ステレオカメラの広角化やソフトウェアの改良により、幅広いシーンで安全運転をサポートする。今回、特別仕様車「アーバンセレクション」を設定。「アドバンス」をベースに、ブラック塗装のフロントグリルや、ボディ同色のドアミラーカバーやドアハンドルを採用。さらに、アルミホイールのデザインを変更することで、都市に映えるシンプルで洗練されたエクステリアデザインとした。また、アイサイトセイフティプラス(視界拡張)を標準装備。 |
|
| ||
![]() |
スバル独創のシンメトリカルAWDを核に、走行性能、安全性能、環境性能といったクルマとしての基本性能を進化させた「フォレスター」。グレードは、2L 水平対向4気筒直噴と電動技術を組み合わせた「e‐BOXER」(145馬力)エンジンを搭載した「アドバンス」、「X‐ブレイク」、「ツーリング」、力強い走りと環境性能を高い次元で両立した新開発1.8L直噴ターボ「DIT」エンジン搭載グレード「スポーツ」、「STIスポーツ」を設定。特別仕様車は、撥水ファブリック/合成皮革シートや撥水カーゴフロアボードなど、普段使いでも、アウトドアシーンでも使い勝手の良いアイテムを標準装備した「スポーツ」をベースの「XT‐エディション」、「ツーリング」をベースの「X‐エディション」を設定。SUBARUのデザインコンセプト「DYNAMIC×SOLID」をより進化させる「BOLDER」思想を取り入れたフロントフェイスや新デザインのアルミホイールを採用し、よりSUVらしい迫力のある仕様とした。安全性能では、「新世代アイサイト」を搭載。ステレオカメラの広角化やソフトウェアの改良により、幅広いシーンで安全運転をサポートする。今回、「STIスポーツ」の上質さとスポーティさをさらに際立たせた特別仕様車「STIスポーツ ブラックインテリアセレクション」を設定。「STIスポーツ」にナッパレザー本革シートのほか、インテリア全体を質感高く精悍な黒一色でコーディネート。上質にしてスポーティな「STIスポーツ」の魅力がさらに際立つ、特別な内装に仕立てた。さらに、「オフショアブルー・メタリック」を、フォレスターとして初めて「STIスポーツ ブラックインテリアセレクション」専用色として設定。併せて、特別仕様車「XT‐エディション」・「X‐エディション」に専用ボディカラーとして、「ガイザーブルー」を設定した。 |
|
| ||
![]() |
スバル独創のシンメトリカルAWDを核に、走行性能、安全性能、環境性能といったクルマとしての基本性能を進化させた「フォレスター」。グレードは、2L 水平対向4気筒直噴と電動技術を組み合わせた「e‐BOXER」(145馬力)エンジンを搭載した「アドバンス」、「X‐ブレイク」、「ツーリング」、力強い走りと環境性能を高い次元で両立した新開発1.8L直噴ターボ「DIT」エンジン搭載グレード「スポーツ」、「STIスポーツ」を設定。特別仕様車は、スバルAWD車誕生50周年記念特別車として、「スポーツ」グレードをベースにアウトドアで使い勝手の良いアイテムを装備した「XT‐エディション」を設定。SUBARUのデザインコンセプト「DYNAMIC×SOLID」をより進化させる「BOLDER」思想を取り入れたフロントフェイスや新デザインのアルミホイールを採用し、よりSUVらしい迫力のある仕様とした。安全性能では、「新世代アイサイト」を搭載。ステレオカメラの広角化やソフトウェアの改良により、幅広いシーンで安全運転をサポートする。今回、特別仕様車「X‐エディション」を設定。「ツーリング」をベースに人気の高いアクセスキー対応運転席シートポジションメモリー機能や後席左右のシートヒーターなどに加え、撥水ファブリック/合成皮革シートや撥水カーゴフロアボードなど、普段使いでも、アウトドアシーンでも使い勝手の良いアイテムを標準装備した。 |
|
| ||
![]() |
スバル独創のシンメトリカルAWDを核に、走行性能、安全性能、環境性能といったクルマとしての基本性能を進化させた「フォレスター」。グレードは、2L 水平対向4気筒直噴と電動技術を組み合わせた「e‐BOXER」(145馬力)エンジンを搭載した「アドバンス」、「X‐ブレイク」、「ツーリング」、力強い走りと環境性能を高い次元で両立した新開発1.8L直噴ターボ「DIT」エンジン搭載グレード「スポーツ」、「STIスポーツ」を設定。特別仕様車は、スバルAWD車誕生50周年記念特別車として、「スポーツ」グレードをベースにアウトドアで使い勝手の良いアイテムを装備した「XT‐エディション」を設定。SUBARUのデザインコンセプト「DYNAMIC×SOLID」をより進化させる「BOLDER」思想を取り入れたフロントフェイスや新デザインのアルミホイールを採用し、よりSUVらしい迫力のある仕様とした。安全性能では、「新世代アイサイト」を搭載。ステレオカメラの広角化やソフトウェアの改良により、幅広いシーンで安全運転をサポートする。今回、一部改良を行った。後退時ブレーキアシストの設定を変更し、後退時に障害物を検知した際の警報タイミングを早めることで、さらに安全性能を高めた。その他、「STIスポーツ」に採用しているブラック塗装のシャークフィンアンテナとルーフスポイラーを全グレードに標準装備。上質さを高めるとともにSUVらしいたくましさをより強調した。また、「X‐ブレイク」、「アドバンス」はパワーリヤゲートを標準装備。さらに、「X‐ブレイク」には、運転席&助手席8ウェイパワーシートを標準装備とし、グレードごとにお客様のニーズに合わせた仕様とした。 |
|
| ||
![]() |
スバル独創のシンメトリカルAWDを核に、走行性能、安全性能、環境性能といったクルマとしての基本性能を進化させた「フォレスター」。グレードは、2L 水平対向4気筒直噴と電動技術を組み合わせた「e‐BOXER」(145馬力)エンジンを搭載した「アドバンス」、「X‐ブレイク」、「ツーリング」、力強い走りと環境性能を高い次元で両立した新開発1.8L直噴ターボ「DIT」エンジン搭載グレード「スポーツ」を設定。SUBARUのデザインコンセプト「DYNAMIC×SOLID」をより進化させる「BOLDER」思想を取り入れたフロントフェイスや新デザインのアルミホイールを採用し、よりSUVらしい迫力のある仕様とした。安全性能では、「新世代アイサイト」を搭載。ステレオカメラの広角化やソフトウェアの改良により、幅広いシーンで安全運転をサポートする。今回、ライティングスイッチの操作性を見直し、車幅灯/尾灯&OFFで1ポジションから車幅灯/尾灯とOFFを分け、2ポジションに変更するなど一部改良を行った。また、重心の高いSUVに合わせた専用チューニングを施すことでスポーツセダンのような操縦安定性と、上質な乗り心地を両立させた「STIスポーツ」を設定。フロントサスペンションには、快適な乗り心地と俊敏でスポーティな走りを高次元で両立する、STIチューニング日立Astemo製SFRDフロントダンパーを採用。コーナリングなど車体に大きな入力が加わった際は高い減衰力を発生させてロールを抑制し、タイヤの接地性を向上させ、通常走行時は、低い減衰力でロードノイズなどの車両に伝わる微振動を軽減する。エクステリアでは、艶のあるブラックパーツをあしらい、上質感と大人のスポーティさを表現。アルミホイールには特別な光輝感を備えた「スーパーブラックハイラスター塗装」を施した。インテリアにも、ブラックパーツをあしらうことで、引き締まった大人のスポーティテイストを表現。また、ボルドー&ブラックの専用ナッパレザーシートにより、快適かつ上質な空間を創り上げた。 |
|
| ||
![]() |
スバル独創のシンメトリカルAWDを核に、走行性能、安全性能、環境性能といったクルマとしての基本性能を進化させた「フォレスター」。グレードは、2L 水平対向4気筒直噴と電動技術を組み合わせた「e‐BOXER」(145馬力)エンジンを搭載した「アドバンス」、「X‐ブレイク」、「ツーリング」、力強い走りと環境性能を高い次元で両立した新開発1.8L直噴ターボ「DIT」エンジン搭載グレード「スポーツ」を設定。今回、大幅改良を行った。SUBARUのデザインコンセプト「DYNAMIC×SOLID」をより進化させる「BOLDER」思想を取り入れたフロントフェイスや新デザインのアルミホイールを採用し、よりSUVらしい迫力のある仕様とした。走行性能では全グレードで足回りを改良し、しなやかさとスポーティさを高い次元で両立。さらにアダプティブ変速制御「e‐アクティブシフトコントロール」をe‐BOXER搭載車全グレードに拡大展開した。安全性能では、「新世代アイサイト」を搭載。ステレオカメラの広角化やソフトウェアの改良により、これまで以上に幅広いシーンで安全運転をサポートする。 |
|
| ||
![]() |
スバル独創のシンメトリカルAWDを核に、走行性能、安全性能、環境性能といったクルマとしての基本性能を進化させた「フォレスター」。グレードは、2L 水平対向4気筒 直噴と電動技術を組み合わせた「e‐BOXER」(145馬力)エンジンを搭載した「アドバンス」をラインアップ。SUBARU GLOBAL PLATFORMを採用することで、クラストップレベルの衝突安全性能・危険回避性能や、ドライバーの意志に忠実なハンドリング・快適な乗り心地を実現。エクステリアは、SUBARU共通のデザインフィロソフィー「DYNAMIC × SOLID」のもと、SUVらしいたくましさや、機能的で使いやすさが感じられるモダンキュービックデザインを表現した。また、取り回しのよさと室内の広さを両立したパッケージングや、使い勝手の良い装備を採用。後席への荷物等の置き忘れをブザー・画面表示でお知らせする「リヤシートリマインダー」を新たに採用し、機能性を高めた。その他、ライセンスランプにLEDランプを標準装備。今回、新感覚の走りの愉しさを実現する電動技術「e‐BOXER」搭載グレードを「X‐ブレイク」、「ツーリング」に拡大し、「X‐ブレイク」には新制御のモーターアシストe‐アクティブシフトコントロールを採用した。さらに、力強い走りと環境性能を高い次元で両立した新開発1.8L直噴ターボ「DIT」エンジン搭載グレード「スポーツ」を追加。新開発エンジンに加えて、専用開発のダンパーとコイルスプリングを採用することで、SUVでありながら質感の高い、スポーティな走りを実現。エクステリアでは、ブラック塗装のフロントグリルや、ダークメタリック塗装のアルミホイール等でコーディネート。インテリアではホールド性などの機能性に優れたウルトラスエード/本革シートを採用することで、最上級スポーツグレードにふさわしい仕様とした。また、ドライバーモニタリングシステムを全グレードに設定。ドライバーが乗り込むと、インパネセンターバイザーに内蔵されたカメラがドライバーの顔を認識し、シートポジションやドアミラー角度、空調などを自動的に再現するなど、安全運転を支援する。 |
|
| ||
![]() |
スバル独創のシンメトリカルAWDを核に、走行性能、安全性能、環境性能といったクルマとしての基本性能を進化させた「フォレスター」。グレードは、2.5L 水平対向4気筒 直噴(184馬力)エンジンを搭載した「ツーリング」、「プレミアム」、「X‐ブレイク」、2L 水平対向4気筒 直噴と電動技術を組み合わせた「e‐BOXER」(145馬力)エンジンを搭載した「アドバンス」をラインアップ。SUBARU GLOBAL PLATFORMを採用することで、クラストップレベルの衝突安全性能・危険回避性能や、ドライバーの意志に忠実なハンドリング・快適な乗り心地を実現。エクステリアは、SUBARU共通のデザインフィロソフィー「DYNAMIC × SOLID」のもと、SUVらしいたくましさや、機能的で使いやすさが感じられるモダンキュービックデザインを表現した。また、取り回しのよさと室内の広さを両立したパッケージングや、使い勝手の良い装備を採用。後席への荷物等の置き忘れをブザー・画面表示でお知らせする「リヤシートリマインダー」を新たに採用し、機能性を高めた。その他、ライセンスランプにLEDランプを標準装備。ボディカラーは「マグネタイトグレー・メタリック」を含む計9色を用意。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。 |
|
| ||
![]() |
スバル独創のシンメトリカルAWDを核に、走行性能、安全性能、環境性能といったクルマとしての基本性能を進化させた「フォレスター」。グレードは、2.5L 水平対向4気筒 直噴(184馬力)エンジンを搭載した「ツーリング」、「プレミアム」、「X‐ブレイク」、2L 水平対向4気筒 直噴と電動技術を組み合わせた「e‐BOXER」(145馬力)エンジンを搭載した「アドバンス」をラインアップ。SUBARU GLOBAL PLATFORMを採用することで、クラストップレベルの衝突安全性能・危険回避性能や、ドライバーの意志に忠実なハンドリング・快適な乗り心地を実現。エクステリアは、SUBARU共通のデザインフィロソフィー「DYNAMIC × SOLID」のもと、SUVらしいたくましさや、機能的で使いやすさが感じられるモダンキュービックデザインを表現した。また、取り回しのよさと室内の広さを両立したパッケージングや、使い勝手の良い装備を採用。今回、後席への荷物等の置き忘れをブザー・画面表示でお知らせする「リヤシートリマインダー」を新たに採用し、機能性を高めた。また、ライセンスランプにLEDランプを標準装備(「ツーリング」、「プレミアム」、「X‐ブレイク」)。さらに、新色として「マグネタイトグレー・メタリック」を採用。緻密で滑らかな輝きと、落ち着きのある色合いが特長で、「フォレスター」の魅力をさらに向上させた。 |
|
| ||
![]() |
スバル独創のシンメトリカルAWDを核に、走行性能、安全性能、環境性能といったクルマとしての基本性能を進化させた「フォレスター」。2.5L 水平対向4気筒 直噴(184馬力)エンジンを用意。トランスミッションは、CVT(リニアトロニック)を組み合わせる。グレードは、「ツーリング」、「プレミアム」、「X‐ブレイク」をラインアップ。SUBARU GLOBAL PLATFORMを採用することで、クラストップレベルの衝突安全性能・危険回避性能や、ドライバーの意志に忠実なハンドリング・快適な乗り心地を実現。エクステリアは、SUBARU共通のデザインフィロソフィー「DYNAMIC × SOLID」のもと、SUVらしいたくましさや、機能的で使いやすさが感じられるモダンキュービックデザインを表現した。また、取り回しのよさと室内の広さを両立したパッケージングや、使い勝手の良い装備を採用。今回、「アドバンス」を追加。2L 水平対向4気筒 直噴と電動技術を組み合わせた「e‐BOXER」(145馬力)エンジンを用意。トランスミッションは、CVT(リニアトロニック)を組み合わせる。SUBARU初となる乗員認識技術「ドライバーモニタリングシステム」を装備した。ボディカラーは、「クリスタルホワイト・パール」を含む全9色を用意。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |