レクサス LC 2017年3月(平成29年3月)〜発売中 グレード一覧

レクサス LC
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2025年1月
令和7年1月
2023年6月
令和5年6月
2022年9月
令和4年9月
2021年11月
令和3年11月
2021年6月
令和3年6月
2021年1月
令和3年1月
2020年6月
令和2年6月

レクサス LC 2025年1月(令和7年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

レクサス LC LEXUSが変革の象徴として生み出したフラッグシップクーペ「LC」。ラインアップは3.5L V型6気筒エンジンにマルチステージハイブリッドトランスミッションを組み合わせた「LC500h」、5L V型8気筒エンジンにDirect Shift‐10ATを組み合わせた「LC500」を設定。それぞれに「Sパッケージ」、「Lパッケージ」を用意。「LC500」には、フラッグシップクーペの進化形として五感を刺激するコンバーチブルモデル「LC500 コンバーチブル」も設定。「LC500 コンバーチブル」は、5L V8エンジンとDirect Shift‐10ATを組み合わせる。統合型走行安定システム(VDIM制御)にEXPERTモードを設定。基本設定としてはVDIM制御をオフとし、ドライバーによる車両コントロール領域を最大限に残しながらも、車両挙動が大きく乱れた場合には制御が介入。加えて、オートマチックトランスミッション(AT)オイルクーラーを採用することで、サーキット走行等での油温上昇を抑制。最新マルチメディアの採用では、12.3インチのタッチディスプレイを採用するとともに、ナビや音楽、車両設定などの各種メニューの選択スイッチを運転席側に常時アイコンで表示することで操作性を向上。また、画面全体のレイアウトも情報の粒度に応じて表示エリアを分けることで、操作フローを統一した。また、Lexus Safety System +は、単眼カメラとミリ波レーダーの性能向上により、「プリクラッシュセーフティ」の対応領域を拡大し、昼間の自転車運転者や夜間の歩行者も検知可能になるとともに、交差点右折前に前方から来る対向直進車や、右左折時に前方から来る横断歩行者も検知可能となった。今回、一部改良を行い、Always Onの考え方のもとさらに深化した。「LC500」のフロントとリヤに床下ブレースを採用し、より高いボディねじり剛性を確保することで、すぐれた操縦安定性と、ドライバーのステアリング操作にクルマが素直に応える車両応答性を高次元で両立。インテリアでは、乗員の心地良さをより追求するために、LC500h/LC500のインストルメントパネルの助手席側表皮材にアルカンターラを採用。これにより、運転席から助手席にかけて繋がる造形美がより際立ち、室内空間にさらなる上質さを加えている。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
LC500h
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
14,500,000円
LC500h Lパッケージ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
14,500,000円
LC500h Sパッケージ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
15,330,000円

レクサス LC 2023年6月(令和5年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

レクサス LC LEXUSが変革の象徴として生み出したフラッグシップクーペ「LC」。ラインアップは3.5L V型6気筒エンジンにマルチステージハイブリッドトランスミッションを組み合わせた「LC500h」、5L V型8気筒エンジンにDirect Shift‐10ATを組み合わせた「LC500」を設定。それぞれに「Sパッケージ」、「Lパッケージ」を用意。「LC500」には、フラッグシップクーペの進化形として五感を刺激するコンバーチブルモデル「LC500 コンバーチブル」も設定。「LC500 コンバーチブル」は、5L V8エンジンとDirect Shift‐10ATを組み合わせる。今回、乗り心地、操縦安定性をより高次元に深化し、最新のマルチメディアシステムを採用するとともに、予防安全技術の機能拡充を行った。「LC500」、「LC500 コンバーチブル」のエンジンマウント特性を変更するとともに、「LC500h」、「LC500」のリヤサスペンションメンバー取り付け部を補強。また、「LC500 コンバーチブル」ではトンネルブレース追加、床下ブレース補強を行うなど、適材適所の剛性向上を実現した。統合型走行安定システム(VDIM制御)にEXPERTモードを設定。基本設定としてはVDIM制御をオフとし、ドライバーによる車両コントロール領域を最大限に残しながらも、車両挙動が大きく乱れた場合には制御が介入。加えて、オートマチックトランスミッション(AT)オイルクーラーを採用することで、サーキット走行等での油温上昇を抑制。最新マルチメディアの採用では、12.3インチのタッチディスプレイを採用するとともに、ナビや音楽、車両設定などの各種メニューの選択スイッチを運転席側に常時アイコンで表示することで操作性を向上。また、画面全体のレイアウトも情報の粒度に応じて表示エリアを分けることで、操作フローを統一した。また、Lexus Safety System +は、単眼カメラとミリ波レーダーの性能向上により、「プリクラッシュセーフティ」の対応領域を拡大し、昼間の自転車運転者や夜間の歩行者も検知可能になるとともに、交差点右折前に前方から来る対向直進車や、右左折時に前方から来る横断歩行者も検知可能となった。併せて、「LC500」をベースに「LC500 特別仕様車 エッジ」を設定(60台限定で抽選発売)。開発コンセプトである「より鋭く、より優雅に」を追求するため、ボディ剛性や空力性能を高める技術を採用したほか、内外装デザインにおいては専用カラーを採用し、ドライバーが運転に没入できる室内空間を目指した。ハンドリングに対する応答性を向上する一体成型バンパーカナード、リヤアルミ中空サスペンションメンバーを採用したほか、官能的な感覚を高めるべく、インジェクターや往復回転系部品の選別などにより気筒間バラツキを低減したエンジンやバックラッシュを調整したリヤディファレンシャルギヤを採用することで、LCがもつ走行性能をさらに高次元に昇華。ボディカラーは光と影が織りなす静寂の銀世界から着想を得た「HAKUGIN(白銀)」を採用。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
LC500h
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
14,500,000円
LC500h Lパッケージ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
14,500,000円
LC500h Sパッケージ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
15,330,000円

レクサス LC 2022年9月(令和4年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

レクサス LC LEXUSが変革の象徴として生み出したフラッグシップクーペ「LC」。ラインアップは3.5L V型6気筒エンジンにマルチステージハイブリッドトランスミッションを組み合わせた「LC500h」、5L V型8気筒エンジンにDirect Shift‐10ATを組み合わせた「LC500」を設定。それぞれに「Sパッケージ」、「Lパッケージ」を用意。「LC500」には、フラッグシップクーペの進化形として五感を刺激するコンバーチブルモデル「LC500 コンバーチブル」も設定。「LC500 コンバーチブル」は、5L V8エンジンとDirect Shift‐10ATを組み合わせる。安全面では、先進予防安全パッケージLexus Safety System+を全車標準装備。歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ「プリクラッシュセーフティ」、車線逸脱による事故の予防に貢献する「レーンキーピングアシスト」(LKA)、夜間歩行者の早期発見に寄与しロー・ハイビームを自動で切り替える「オートマチックハイビーム」(AHB)、設定車速内で先行車の車速に合わせて速度を調節し一定の車間距離を保ちながら追従走行できる「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」をパッケージ化した。クーペモデルでは、コイルスプリング、スタビライザーの諸元やショックアブソーバーの制御を最適化することで、タイヤの接地感を高め、操舵入力に対する車両応答のリニアリティと高い旋回G領域でのコントロール性を高めた。また、レクサス・ダイナミック・ハンドリングシステム(LDH)装着車では、VGRS、DRS制御を最適化することで、レスポンスがよく、軽快感ある走りを実現した。さらに、「Lパッケージ」に「ポリッシュ仕上げ+ブラック塗装」を施した21インチ鍛造アルミホイールを標準装備。また、全LCモデルに設定されている、車室内を快適な空気環境に導く「ナノイー」を「ナノイーX」へと進化させ、快適性をさらに向上。今回、一部改良を行った。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
LC500h
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
13,770,000円
LC500h Lパッケージ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
14,170,000円
LC500h Sパッケージ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
15,000,000円

レクサス LC 2021年11月(令和3年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

レクサス LC LEXUSが変革の象徴として生み出したフラッグシップクーペ「LC」。ラインアップは3.5L V型6気筒エンジンにマルチステージハイブリッドトランスミッションを組み合わせた「LC500h」、5L V型8気筒エンジンにDirect Shift‐10ATを組み合わせた「LC500」を設定。それぞれに「Sパッケージ」、「Lパッケージ」を用意。「LC500」には、フラッグシップクーペの進化形として五感を刺激するコンバーチブルモデル「LC500 コンバーチブル」も設定。「LC500 コンバーチブル」は、5L V8エンジンとDirect Shift‐10ATを組み合わせる。安全面では、先進予防安全パッケージLexus Safety System+を全車標準装備。歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ「プリクラッシュセーフティ」、車線逸脱による事故の予防に貢献する「レーンキーピングアシスト」(LKA)、夜間歩行者の早期発見に寄与しロー・ハイビームを自動で切り替える「オートマチックハイビーム」(AHB)、設定車速内で先行車の車速に合わせて速度を調節し一定の車間距離を保ちながら追従走行できる「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」をパッケージ化した。今回、一部改良を行った。クーペモデルでは、コイルスプリング、スタビライザーの諸元やショックアブソーバーの制御を最適化することで、タイヤの接地感を高め、操舵入力に対する車両応答のリニアリティと高い旋回G領域でのコントロール性を高めた。また、レクサス・ダイナミック・ハンドリングシステム(LDH)装着車では、VGRS、DRS制御を最適化することで、レスポンスがよく、軽快感ある走りを実現した。さらに、「Lパッケージ」に「ポリッシュ仕上げ+ブラック塗装」を施した21インチ鍛造アルミホイールを標準装備。コンバーチブルモデルには、インテリアカラーに、「ブルー&ホワイト」と、その専用ルーフカラーとして「マリーンブルー」を新たに設定。また、全LCモデルに設定されている、車室内を快適な空気環境に導く「ナノイー」を「ナノイーX」へと進化させ、快適性をさらに向上させた。ボディカラーは新色「ソニックイリジウム」を含む全10色を用意。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
LC500h
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
13,770,000円
LC500h Lパッケージ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
14,170,000円
LC500h Sパッケージ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
15,000,000円

レクサス LC 2021年6月(令和3年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

レクサス LC LEXUSが変革の象徴として生み出したフラッグシップクーペ「LC」。ラインアップは3.5L V型6気筒エンジンにマルチステージハイブリッドトランスミッションを組み合わせた「LC500h」、5L V型8気筒エンジンにDirect Shift‐10ATを組み合わせた「LC500」を設定。それぞれに「Sパッケージ」、「Lパッケージ」を用意。「LC500」には、フラッグシップクーペの進化形として五感を刺激するコンバーチブルモデル「LC500 コンバーチブル」も設定。「LC500 コンバーチブル」は、5L V8エンジンとDirect Shift‐10ATを組み合わせる。安全面では、先進予防安全パッケージLexus Safety System+を全車標準装備。歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ「プリクラッシュセーフティ」、車線逸脱による事故の予防に貢献する「レーンキーピングアシスト」(LKA)、夜間歩行者の早期発見に寄与しロー・ハイビームを自動で切り替える「オートマチックハイビーム」(AHB)、設定車速内で先行車の車速に合わせて速度を調節し一定の車間距離を保ちながら追従走行できる「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」をパッケージ化した。今回、「LC500 Lパッケージ」、「LC500h Lパッケージ」をベースに、松山英樹選手のメジャー初制覇を記念した特別限定車「HIDEKI MATSUYAMAエディション」を設定(限定10台)。ゴルフ場の豊かな緑や自然の中でプレイする気持ちよさを想起させるボディカラー「テレーンカーキマイカメタリック」と内装色ブラック&オーカーの専用カラーコーディネーションとした他、松山英樹選手のサインとシリアルナンバー入りプレート等を専用装備として設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
LC500h HIDEKI MATSUYAMAエディション
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
14,870,000円

レクサス LC 2021年1月(令和3年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

レクサス LC LEXUSが変革の象徴として生み出したフラッグシップクーペ「LC」。ラインアップは3.5L V型6気筒エンジンにマルチステージハイブリッドトランスミッションを組み合わせた「LC500h」、5L V型8気筒エンジンにDirect Shift‐10ATを組み合わせた「LC500」を設定。それぞれに「Sパッケージ」、「Lパッケージ」を用意。「LC500」には、フラッグシップクーペの進化形として五感を刺激するコンバーチブルモデル「LC500 コンバーチブル」も設定。「LC500 コンバーチブル」は、5L V8エンジンとDirect Shift‐10ATを組み合わせる。安全面では、先進予防安全パッケージLexus Safety System+を全車標準装備。歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ「プリクラッシュセーフティ」、車線逸脱による事故の予防に貢献する「レーンキーピングアシスト」(LKA)、夜間歩行者の早期発見に寄与しロー・ハイビームを自動で切り替える「オートマチックハイビーム」(AHB)、設定車速内で先行車の車速に合わせて速度を調節し一定の車間距離を保ちながら追従走行できる「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」をパッケージ化した。今回、「LC500h」、「LC500」をベースに特別仕様車「アビエーション」(国内70台)を設定。鳥を語源に持ち、飛行を意味する「アビエーション」をテーマとし、エアロバティック・パイロットの室屋 義秀選手との技術交流から生まれた専用装備を採用。空気の流れを運動性能および乗り心地に利用する「空力操安技術」を用い、LCの力強いエクステリアと空力の機能性との両立にこだわった、特別仕様車専用のCFRPリヤウィングを採用。さらに、ステアリングやシフトノブなどにアルカンターラを採用し、極細繊維の繊細さから生み出される滑らかな質感を手のひらに伝えるなど、クルマを操る喜びを追求した。専用のCFRPリヤウィングは、航空機に用いられている空力技術を応用。車両側面の空気の流れを制御することで、素早いヨーレスポンスと滑らかな車両姿勢の変化を実現。また、理想的な形状と軽量化・高剛性化を実現するためにCFRPを採用。さらに高い剛性と空力性能を兼ね備えたスプリット5本スポークのアルミホイールを特別装備したほか、トルセンLSDなど、LCの走りの特徴である鋭く、優雅な走りをより一層磨き上げた。エクステリアは、フロントグリルや前後のランプのガーニッシュなどをブラック塗装とし、鋭く精悍な印象に仕上げた。内装色は、特別仕様車専用の「アビエーションブラック」を採用。サドルタンとのカラーコーディネートにより、空から見た大地の雄大さを表現した。また、ステアリング、シフトノブのほか、センターコンソールやドアトリムの表皮にアルカンターラを採用し、手や体が触れる部分をしっとりとした触感で統一し、操る感覚をより一層研ぎ澄ませる。さらに、クッション表皮の縫い位置を深くしたフロントシートの柔らかな座り心地とあわせ、ドライバーを心地良く包み込む。ボディカラーは、「ホワイトノーヴァガラスフレーク」、「ソニックシルバー」、「ブラック」の3色を用意。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
LC500h 特別仕様車 アビエーション
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
15,460,000円

レクサス LC 2020年6月(令和2年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

レクサス LC LEXUSが変革の象徴として生み出したフラッグシップクーペ「LC」。ラインアップは3.5L V型6気筒エンジンにマルチステージハイブリッドトランスミッションを組み合わせた「LC500h」、5L V型8気筒エンジンにDirect Shift‐10ATを組み合わせた「LC500」を設定。それぞれに「Sパッケージ」、「Lパッケージ」を用意。安全面では、先進予防安全パッケージLexus Safety System+を全車標準装備。歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ「プリクラッシュセーフティ」、車線逸脱による事故の予防に貢献する「レーンキーピングアシスト」(LKA)、夜間歩行者の早期発見に寄与しロー・ハイビームを自動で切り替える「オートマチックハイビーム」(AHB)、設定車速内で先行車の車速に合わせて速度を調節し一定の車間距離を保ちながら追従走行できる「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」をパッケージ化した。今回、一部改良を行い、クルマや路面との対話を感じられる「一体感のある走り」を実現するため、基本性能の向上を図った。フロントのサスペンションロアアームのアルミ化、リヤスタビライザーバーの中空化、コイルスプリングの高強度材採用、ディスクホイールの軽量化など、ばね下質量を約3.7kg軽量化。また、バウンドストッパーの特性変更やAVSによるショックアブソーバーの伸び側減衰力の独立制御により、路面変化に対する追従性の高い、しなやかなサスペンションの動きを実現。また、新たにアクセルを踏み込んだ際に発生しやすいアンダーステアを抑制するアクティブコーナリングアシスト(ACA)を採用するなど、さらなる進化を追求した。併せて、青の洞窟がモチーフのカラーコーディネートを採用した特別仕様車「LC500 コンバーチブル 特別仕様車 ストラクチュラルブルー」(限定60台)を設定。「インテリアはエクステリアの一部である」という「LC500 コンバーチブル」のデザイン思想を象徴する一台となった。専用内装色に「ライムストーン」、専用ボディカラーに「ストラクチュラルブルー」を採用した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
LC500h
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
14,000,000円
LC500h Lパッケージ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
14,000,000円
LC500h Sパッケージ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
6AA-GWZ100 3456cc 2 CVT FR 4名 14.4km/l
15,000,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
レクサス カタログ一覧
英数 CT   ES   GS   GS F   GX   HS   IS   IS F   LBX   LC   LFA   LM   LS   LX   NX   RC   RC F   RX   RZ   SC   UX  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜