フォード エクスプローラー 2001年10月(平成13年10月)〜2011年8月(平成23年8月) グレード一覧

フォード エクスプローラー
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2007年9月
平成19年9月
2006年8月
平成18年8月
2006年7月
平成18年7月
2006年2月
平成18年2月
2005年11月
平成17年11月
2004年11月
平成16年11月
2004年4月
平成16年4月
2003年11月
平成15年11月
2003年6月
平成15年6月
2003年3月
平成15年3月

フォード エクスプローラー 2007年9月(平成19年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォード エクスプローラー アメリカンSUVの代表的モデル、フォードエクスプローラー。搭載エンジンは、213馬力の4L V型6気筒 SOHCと、可変カムタイミングと3バルブシリンダーヘッドを採用した296馬力の4.6L V型8気筒 SOHC。駆動方式はコントロールトラックAWDと呼ばれる電子制御4WD。インパネのスイッチ操作により4×4オート、4×4ハイ、4×4ローに切り替えも可能。ラインアップは、V8モデルが「Eddie Bauer(エディー・バウアー)」+6速AT、V6モデルが「XLT」+5速AT。今回、追加設定となる「エディー・バウアー プレミアムアピアランス(Premium Appearance)」は、4.6L V8エディー・バウアーをベースに、数々の装備を充実させた特別限定車である。ボディカラーには、ブラックとオックスフォードホワイトの2色を採用。エクステリアには、限定車専用アルミホイール、フロント/サイドアンダーミラー、サイドリピーター付クロームドアーミラーを装備。インテリアには、運転席には新たにシートヒーター、シートメモリー、イージーエントリー&イグジット、助手席には、パワーシート(6ウェイ)、シートヒーターを追加。また電動アジャスタブルペダルメモリー、AUXジャック(オーディオインプットジャック)も装備した。限定75台、左ハンドル設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
エディーバウアー プレミアム アピアランス GH-1FMWU74 4600cc 5 6AT フルタイム4WD 7名 7.3km/l
5,350,000円

フォード エクスプローラー 2006年8月(平成18年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォード エクスプローラー アメリカンSUVの代表的モデル、フォードエクスプローラー。SUVセグメントにおいて14年間連続No.1セールスを続けており、累計販売台数では500万台を超える実績を誇る。搭載エンジンは、213馬力の4L V6 SOHCと、新たに可変カムタイミングと3バルブシリンダーヘッドを採用した296馬力の4.6L V8SOHC。駆動方式はコントロールトラックAWDと呼ばれる電子制御4WD。インパネのスイッチ操作により4×4オート、4×4ハイ、4×4ローに切り替えも可能。ラインアップは、V8モデルが「Eddie Bauer(エディー・バウアー)」+6速AT、V6モデルが「XLT」+5速AT。エディー・バウアーには、ワイドギアレシオをもつ新開発の6速ATが組み合わされ、18インチのクローム・クラッド仕上げのホイールにP235/65R18オールシーズンタイヤを装着し、高級感を演出した仕様。XLTにはボディサイドにクラディングパネル、17インチのオールテレインタイヤを装備することで、よりスポーティーな仕様としている。ラゲッジルームはサードシートのバックレストを50:50の分割可倒式とすることで、フレキシブルに対応。60:40の分割可倒式のセカンドシートとの組み合わせで、長尺物の積載も可能としている。 シャーシを一新しボディ剛性を強化、乗り心地、静粛性を向上させるとともに優れたハンドリングを、またフォード独自の車両安定化技術であるロール・スタビリティ・コントロール付きアドバンストラックや、各センサーからの情報をもとに各部エアバッグを最適に作動させるアドバンスド・レストレイント・モジュールなど、クラストップレベルの安全性能を誇っている。盗難防止としてイモビライザーを標準で装着する。左ハンドルのみの設定。今回発売する「リミテッド」は、ルーフレール、サイドステップなどににクロームを施し、専用ブラックインテリアとタミルチークの木目調パネルなどを採用するなど、洗練された外観と快適性を両立。また、運転席側と助手席側で異なる映像を同時に表示できるデュアルディスプレイ・ナビゲーションシステムをはじめとする充実した装備を搭載している。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド GH-1FMWU74 4600cc 5 6AT フルタイム4WD 6名 7.3km/l
5,800,000円

フォード エクスプローラー 2006年7月(平成18年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォード エクスプローラー アメリカンSUVの代表的モデル、フォードエクスプローラー。搭載エンジンは、213馬力の4L V6 SOHCと、可変カムタイミングと3バルブシリンダーヘッドを採用した296馬力の4.6L V8SOHC。駆動方式はコントロールトラックAWDと呼ばれる電子制御4WD。インパネのスイッチ操作により4×4オート、4×4ハイ、4×4ローに切り替えも可能。ラインアップは、V8モデルが「Eddie Bauer(エディー・バウアー)」+6速AT、V6モデルが「XLT」+5速AT。今回新たに導入する「スーペリア(SUPERIOR)」(左ハンドル設定)は、プレミアム性の高い装備を充実させた最上級モデル。ボディカラーはモノトーンで、ブラックとSUPERIOR専用色プエブロゴールドを用意。フロント/リアには「SUPERIOR」の専用ロゴをあしらい、さらに、フロントグリルやドアミラーカバー、ルーフレール、サイドステップバーにクロームを採用する。またドアミラーにサイドウインカーレンズを内蔵した。インテリアは、ハンドメイド素材でラグジュアリー感溢れる居住空間を実現。インテリアパネルは、インストルメントパネルだけでなく、1列目/2列目センターコンソールやインナードアハンドルグリップなど細部に至るまでリアルウッドを採用しており、その素材もメイプルとウォールナットの2種類から選べる。さらに最高級素材を使用した専用フロアマットにはカービング(彫りこみ模様)を施す。また、フロント/リアモニターカメラを装備した最新ナビゲーションシステムを装備した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スーペリア GH-1FMWU74 4600cc 5 6AT フルタイム4WD 6名 7.3km/l
7,000,000円

フォード エクスプローラー 2006年2月(平成18年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォード エクスプローラー アメリカンSUVの代表的モデル、フォードエクスプローラー。搭載エンジンは、213馬力の4L V6 SOHCと、可変カムタイミングと3バルブシリンダーヘッドを採用した296馬力の4.6L V8SOHC。駆動方式はコントロールトラックAWDと呼ばれる電子制御4WD。インパネのスイッチ操作により4×4オート、4×4ハイ、4×4ローに切り替えも可能。ラインアップは、V8モデルが「Eddie Bauer(エディー・バウアー)」+6速AT、V6モデルが「XLT」+5速AT。今回、エクスプローラーシリーズの最上級グレードである、「LIMITED(リミテッド)」限定120台を日本導入。ボディカラーにブラックを用いたLIMITED専用モノトーンとし、運転席側と助手席側で異なる映像を同時に表示できるデュアルディスプレイナビゲーションシステムや、2列目シートに運転席/助手席と同等の乗り心地を実現するセパレートタイプを採用した。エクステリアには、ルーフレールやサイドステップ、ドアミラーカバーにクロームを採用。専用のブラックのインテリアカラーには、タミルチークの木目調インテリアパネル、ディンプル加工のドアトリムフィニッシュを施した。さらに運転席/助手席シートヒーターや、運転席(10way)/助手席(6way)パワーシート、運手席のシート/ペダルを運転者の好みのポジションに設定/記憶させる機能(2パターン)を採用したほか、3列目を電動可倒式とするなど、利便性を高めている。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド GH-1FMWU74 4600cc 5 6AT フルタイム4WD 6名 7.3km/l
5,800,000円

フォード エクスプローラー 2005年11月(平成17年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォード エクスプローラー アメリカンSUVの代表的モデル、フォードエクスプローラー。SUVセグメントにおいて14年間連続No.1セールスを続けており、累計販売台数では500万台を超える実績を誇る。搭載エンジンは、213馬力の4L V6 SOHCと、新たに可変カムタイミングと3バルブシリンダーヘッドを採用した296馬力の4.6L V8SOHC。駆動方式はコントロールトラックAWDと呼ばれる電子制御4WD。インパネのスイッチ操作により4×4オート、4×4ハイ、4×4ローに切り替えも可能。ラインアップは、V8モデルが「Eddie Bauer(エディー・バウアー)」+6速AT、V6モデルが「XLT」+5速AT。エディー・バウアーには、ワイドギアレシオをもつ新開発の6速ATが組み合わされ、18インチのクローム・クラッド仕上げのホイールにP235/65R18オールシーズンタイヤを装着し、高級感を演出した仕様。XLTにはボディサイドにクラディングパネル、17インチのオールテレインタイヤを装備することで、よりスポーティーな仕様としている。ラゲッジルームはサードシートのバックレストを50:50の分割可倒式とすることで、フレキシブルに対応。60:40の分割可倒式のセカンドシートとの組み合わせで、長尺物の積載も可能としている。 シャーシを一新しボディ剛性を強化、乗り心地、静粛性を向上させるとともに優れたハンドリングを、またフォード独自の車両安定化技術であるロール・スタビリティ・コントロール付きアドバンストラックや、各センサーからの情報をもとに各部エアバッグを最適に作動させるアドバンスド・レストレイント・モジュールなど、クラストップレベルの安全性能を誇っている。盗難防止としてイモビライザーを標準で装着する。左ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
エディーバウアー GH-1FMWU74 4600cc 5 6AT フルタイム4WD 7名 7.3km/l
5,200,000円

フォード エクスプローラー 2004年11月(平成16年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォード エクスプローラー 1990年の初代モデルがデビューして以来、アメリカンSUVのパイオニア的存在であるフォードエクスプローラー。搭載エンジンは213馬力の4000cc V6 SOHCとオールアルミ製242馬力の4600cc V8SOHCで、フロアシフト式5速ATが組み合わされる。駆動方式はコントロールトラックAWDと呼ばれる電子制御4WD。オートモードではFRを基本として路面・走行状況に応じて駆動配分を最適化。また、インパネのスイッチ操作によりオート、ハイ、ローに切り替えも可能。サスペンションは前後ともショート&ロングアームと呼ばれるダブルウイッシュボーン、リアは独立式を採用することによりフロア高を抑え、乗り心地を向上させている。ラインアップは、V6モデルがXLT、V8モデルが17インチやガラスサンルーフを装着するEddie Bauer(エディー・バウアー)の各モノグレード。アクセルとスロットルのリンクを電子制御で行なうETC(エレクトロニック・スロットル・コントロール)を全車に採用。V6 XLTには、悪路走行での走破性に優れた17インチ・オールテレーンタイヤ、5本スポークアルミホイール、チューブラーサイドステップバーなどを装着する。2-3-2名乗車のセカンド/サードシートは多彩なシートアレンジが可能。特にセカンドシートは4対2対4の分割可倒式とし、用途に応じて使い分けができる。安全装備として、デュアル&サイドカーテンエアバッグ、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルト、EBD付4W-ABS、2列目中央に3点式シートベルト&ヘッドピロー、盗難防止としてイモビライザーを標準で装着する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
エディーバウアー GH-1FMWU74 4600cc 5 5AT フルタイム4WD 7名 6.0km/l
4,882,500円
エディーバウアー エクスクルーシブ GH-1FMWU74 4600cc 5 5AT フルタイム4WD 6名 6.0km/l
4,935,000円

フォード エクスプローラー 2004年4月(平成16年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォード エクスプローラー 1990年の初代モデルがデビューして以来、アメリカンSUVのパイオニア的存在であるフォードエクスプローラー。搭載エンジンは213馬力の4000cc V6 SOHCとオールアルミ製242馬力の4600cc V8SOHCで、フロアシフト式5速ATが組み合わされる。駆動方式はコントロールトラックAWDと呼ばれる電子制御4WD。オートモードではFRを基本として路面・走行状況に応じて駆動配分を最適化。また、インパネのスイッチ操作によりオート、ハイ、ローに切り替えも可能。サスペンションは前後ともショート&ロングアームと呼ばれるダブルウイッシュボーン、リアは独立式を採用することによりフロア高を抑え、乗り心地を向上させている。ラインアップは、V6モデルがXLT、V8モデルが17インチやガラスサンルーフを装着するEddie Bauer(エディー・バウアー)の各モノグレード。アクセルとスロットルのリンクを電子制御で行なうETC(エレクトロニック・スロットル・コントロール)を全車に採用。V6 XLTには、悪路走行での走破性に優れた17インチ・オールテレーンタイヤ、5本スポークアルミホイール、チューブラーサイドステップバーなどを装着する。2-3-2名乗車のセカンド/サードシートは多彩なシートアレンジが可能。特にセカンドシートは4対2対4の分割可倒式とし、用途に応じて使い分けができる。安全装備として、デュアル&サイドカーテンエアバッグ、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルト、EBD付4W-ABS、2列目中央に3点式シートベルト&ヘッドピロー、盗難防止としてイモビライザーを標準で装着する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
エディーバウアー GH-1FMWU74 4600cc 5 5AT フルタイム4WD 7名 6.0km/l
4,882,500円

フォード エクスプローラー 2003年11月(平成15年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォード エクスプローラー 1990年の初代モデルがデビューして以来、アメリカンSUVのパイオニア的存在であるフォードエクスプローラー。搭載エンジンは213馬力の4000cc V6OHCとオールアルミ製242馬力の4600cc V8OHCで、フロアシフト5速ATが組み合わされる。駆動方式はコントロールトラックAWDと呼ばれる電子制御4WD。オートモードではFRを基本として路面・走行状況に応じて駆動配分を最適化。また、インパネのスイッチ操作によりオート、ハイ、ローに切り替えも可能。サスペンションは前後ともショート&ロングアームと呼ばれるダブルウイッシュボーン、リアは独立式を採用することによりフロア高を抑え、乗り心地を向上させている。ラインアップはV6モデルがXLT、V8モデルが17インチやガラスサンルーフを装着するEddie Bauer(エディー・バウアー)の各モノグレード。アクセルとスロットルのリンクを電子制御で行なうETC(エレクトロニック・スロットル・コントロール)を全車に採用。V6 XLTには、悪路走行での走破性に優れた17インチ・オールテレーンタイヤ、5本スポークアルミホイール、チューブラーサイドステップバーなどを装着、商品内容を充実させた。セカンド/サードシートは多彩なシートアレンジが可能。特にセカンドシートは4対2対4の分割可倒式とし、用途に応じて使い分けができる。安全装備としてデュアル&サイドカーテンエアバッグ、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルト、EBD付4W-ABS、盗難防止としてイモビライザーを、そして新たに2列目中央に3点式シートベルト&ヘッドピローを標準で装着する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
エディーバウアー GH-1FMWU74 4600cc 5 5AT フルタイム4WD 7名 6.0km/l
4,650,000円

フォード エクスプローラー 2003年6月(平成15年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォード エクスプローラー フォードエクスプローラーは、SUVカテゴリーのパイオニアであると同時にこのマーケットを確立したモデルであり、SUVの本場である北米で圧倒的な支持を得ている。搭載エンジンは213馬力の4L V6OHCとオールアルミ製242馬力の4.6L V8OHCで、フロア5速ATが組み合わされる。駆動方式はコントロールトラックAWDと呼ばれる電子制御4WD。ラインアップはV6モデルがXLT、V8モデルが17インチやガラスサンルーフを装着するEddieBauer(エディー・バウアー)の各モノグレード。エクスプローラー「センテニアル・エディション(centennial edition)」は、日本市場未投入のリミテッド(4.6L V8)をベースにセンテニアル・エディション専用のツートーン本革シートをはじめ、クローム仕上げのグリル&ルーフレール、専用デザイン17インチアルミホイールなど。また、100周年記念フロントシート・エンブレム/フロントドア・オーナメント/リアゲート・オーナメントを装着する。なお、日本での販売台数は限定200台、右ハンドルのみである。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
センテニアル・エディション GH-1FMWU74 4600cc 5 5AT フルタイム4WD 7名 6.0km/l
4,800,000円

フォード エクスプローラー 2003年3月(平成15年3月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォード エクスプローラー 1990年の初代モデルがデビューして以来、アメリカンSUVのパイオニア的存在であるフォードエクスプローラー。洗練されたラインと張りのある丸みを帯びたフォルムが調和するエクステリアデザインを採用。SUV特有の機能性、耐久性、信頼性、そして多用性とこれまでの伝統を踏まえつつ、ホイールベースの延長と新たに2-3-2の3列シートを採用し大人7人が快適に移動可能とした。搭載エンジンは213馬力の4L V6OHCとオールアルミ製242馬力の4.6L V8OHCで、フロア5ATが組み合わされる。駆動方式はコントロールトラックAWDと呼ばれる電子制御4WD。オートモードではFRを基本として路面・走行状況に応じて駆動配分を最適化。また、インパネのスイッチ操作によりオート、ハイ、ローに切り替えも可能。サスペンションは前後ともショート&ロングアームと呼ばれるダブルウイッシュボーン、リアは独立式を採用することによりフロア高を抑え、乗り心地を向上させている。ラインアップはV6モデルがXLT、V8モデルが17インチやガラスサンルーフを装着するEddie Bauer(エディー・バウアー)の各モノグレード。セカンド/サードシートは多彩なシートアレンジが可能。特にセカンドシートは4対2対4の分割可倒式とし、用途に応じて使い分けができる。安全装備としてデュアル&サイドカーテンエアバッグ、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルト、EBD付4W-ABS、盗難防止としてイモビライザーを、そして新たに2列目中央に3点式シートベルト&ヘッドピローを標準で装着する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
エディーバウアー GH-1FMWU74 4600cc 5 5AT フルタイム4WD 7名 6.0km/l
4,600,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
フォード カタログ一覧
英数 F−150  
ア行 エクスプローラー   エクスプローラースポーツトラック   エクスペディション   エコスポーツ   エスケープ  
カ行 クーガ  
サ行 サンダーバード  
タ行 トーラス  
ハ行 プローブ  
マ行 マスタング  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜