-
マフラー・センターパイプ・後側のフランジ部分が折損。金額と程度のバランスが良いもので見つかりました。早速作業です。センターパイプの前後にある、触媒とリヤマフラー(メーンマフラー)は再使用になります。 続きを見る
2019/04/17
-
今回の原因は、ゴム製のマフラーサポート(ハンガー)が劣化で硬化し、マフラーステーが入る穴が大きくなった為、振動がダイレクトに車体側に伝わる為です。実際の異音を再現した動画はこちら 続きを見る
2018/12/13
- 車種スズキワゴンR
-
ご用命事項の大きな所では、「ブレーキが心配」との事で、その他に大きな不具合は感じていないとの事。停止してからの発信時は、ワンテンポ車の動きが遅く受け取られ、バックしようとする際は特にでした。 続きを見る
2018/10/07
- 車種ホンダステップワゴンスパーダ
-
エンジン警告灯が点灯したニッサン・クリッパーバンの修理です。このクリッパーバンは、メーカー系のOEMで中身はミツビシのミニキャブとほぼ同じになります。 続きを見る
2018/09/16
- 車種日産クリッパーバン
-
「マフラーの音がオカシイ」と点検のご依頼です。車両はトヨタ・カローラフィールダーです。マフラーは純正オプションに当たるモデリスタ(高級なスポーツイメージ)が装着されていました。 続きを見る
2018/06/07
- 車種トヨタカローラフィールダー
-
「エンジンが温まっても、アイドリングが下がらない」「燃費も悪い」とご相談を頂きました。お客様は次回の車検前に車両代替を検討されており、修理するか金額次第で悩んでいるこの事。 続きを見る
2018/05/19
- 車種ホンダステップワゴンスパーダ
-
同乗しての現象確認はできず、一般道では中々症状が出ないとの事で、まずは当方で試運転してみる事にします。すると、アクセルペダルの踏み加減に対して、非常に力強い感じを受けました。 続きを見る
2018/03/10
- 車種ホンダバモス
-
今回の作業ご紹介はダイハツ【ムーブ】のマフラー折損。マフラーにはテーパー(円錐状に先細りになっていること)がついておりこの部分を肉盛り溶接する事により強度を確保しパイプを繋げます。仕上がりを写します。 続きを見る
2017/11/04
- 車種ダイハツムーヴ
-
マフラーからの音がおかしいとの事でご入庫。中間パイプ繋ぎ目からの「ブブブ」です。
排気漏れの箇所が、メーンマフラーの前なので音が大きく進行する可能性もあり修理は必要になります。 続きを見る2017/09/22
-
車検整備でご入庫のエスティマハイブリッドのメーンマフラー(消音器)です。お車の代替もそろそろお考えとの事で、大きな損傷(=出費)になる前にチョットでも持たせられればとのご希望を伺ってました。 続きを見る
2017/09/08
- 車種トヨタエスティマハイブリッド
-
トヨタパッソのテールパイプ(一番後)の溶接修理になります。入庫された状態では、排気音が高い訳ではなく、カラカラいう音が酷く出ていました。パイプを接合材料に使用する為、不要部は切除しておきます。 続きを見る
2017/05/23
-
マフラー修理第〇段でございます。
今回のご依頼頂いたお車は、トヨタ「サクシード」
マフラーが震える音と通常より音が大きくなったとの事です。
早速リフトアップし車体下廻りを確認していきます。 続きを見る2016/07/23
- 車種トヨタサクシード
-
マフラー点検のご依頼があり、作業ご依頼いただきました内容のご紹介です!リフトアップし状況を確認した所、センターパイプとリアパイプの合わせ目から排気漏れを起こしていました。経年劣化による腐食損傷です。 続きを見る
2016/07/16
-
以前ご紹介した、エキゾーストバタフライの取替作業を行った車両の再入庫整備です。取替した部品はしっかり作動していますが、あれから2週間ほど経過した所で、DPF警告灯が再点灯。他にも問題がある模様です。 続きを見る
2016/06/01
-
今回の作業ご紹介は「エキゾーストバタフライ」の交換作業です。エキゾーストとは「排気」という意味、バタフライは部品の形状を表します。取り外す際も様々な固着と戦いながらの作業で、なんとか取り外しました。 続きを見る
2016/06/01
-
ご連絡時、走れないとお話頂きましたのでキャリアカーにて伺いました。ここからは余談ですが、{サイドブレーキが引かれた状態で放置}、まさかと思いましたが的中!キャリアカーに積み込み完了。ひと仕事でした。 続きを見る
2016/05/14
-
ワゴンRのマフラー取り換えでのご入庫でございます。錆等の劣化でマフラーが『バキッ』と折れてしまったようです。材質の性質上、年数が経つにつれて錆びが増えてくる方がむしろ当たり前であると言えます。 続きを見る
2015/11/30
基本情報
法人名:株式会社 カーコンサルエコー |
創業年:昭和 45(1970)年 |
住所:山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4 |
通話無料電話番号:0078-6056-1987 |
電話番号:023-688-3811 |
1級整備士:- |
2級整備士:6人 |
工場種別:指定工場 第7266号 |
ホームページ:http://www.y-cce.co.jp/ |
お支払いについて:現金・ローン・クレジットカード・車両保険を利用した修理 |
ローン取扱いについて:オリコ・ジャックス |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6056-1987
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!