- 吸排気系修理・整備
- ホンダ バモス
2018年03月10日 16:30ホンダ バモス・ターボ AT?シフトアップが壊れた? エンジン フューエルカット
「高速道路の登り坂で、オートマのギヤが上がって行かない感じで
調子が良くないです。街中では不具合は感じません」
との修理ご用命です。
お車はホンダのバモス・ターボ車です。
同乗しての現象確認はできず、一般道では中々症状が出ないとの事で、
まずは当方で試運転してみる事にします。
Gスキャンを繋いで、グラフモードを使い試運転を行います。
すると、アクセルペダルの踏み加減に対して、非常に力強い感じを
受けました。
さずが「ターボ」車と思いながら、一気にペダルを踏みこんで加速すると、
「ガクガク」とエンジン出力が繋がりません。
ECUデータの吸気圧力センサーが165Kpa以上を指し示すと燃料カット
が働いてエンジンの損傷を防止している模様です。(大気圧基準で)
大雑把な感覚で、ブースト圧が1.0kg/cm2以上?と考えて良いので
しょうが、ブースト圧がかかり過ぎです。
どうりで、ちょい踏みアクセルでも力強い理由がそれだと・・・。
確かに、この状態でも十分街中は走行可能でした。
車両をリフトアップし、
ウェストゲートバルブ作動関係を点検していきます。
ウエストゲートバルブは、ターボチャージャー・排気タービン部の圧力を
逃がしてインテーク側の加給力を調整する機構です。
その逃がし具合を調整して、ブーストアップを行いエンジン出力をより大きく
したり、アクセル踏み返し時などにアクチェータの作動を遅らせて、レスポンス
アップを行う(オーバーシュート)などに利用される場合があります。
そこが作動しないと、インテークマニホールドへの加給圧が上がり過ぎて
ブローバイの量が増えパッキン類の損傷でオイル漏れや、最悪は燃焼室圧
が高くなりすぎてヘッドガスケット抜けなど、エンジン本体の故障に繋がります。
ウエストゲートバルブが動くのか、ドライバーで押してみます。
押している角度もありますが、どう考えても動いていません。
ゲートバルブ自体が固着している模様です。
遮熱カバーを外します。
冒頭画像のゲートバルブとアクチェーターの取付部分が見えました。
ウォーターポンププライヤーで挟みやすい(車によります)場所なので、
挟んだ状態で潤滑剤を塗布し「キコキコ」します。
ワコーズのラスペネなどもこの様な状況に適してると思いますが、今回は
「ベルハンマー」を使います。
金属表面が「ツルツル」になるらしく、耐熱温度はターボ自体の熱に及び
ませんが、「もう固着するな!」の思いを込めてです。
ゲートバルブと、アクチェータを繋ぐプレートの溶接が「モリッ」と
行かない様に少しずつ「キコキコ」します。
作動範囲網羅と判断されるレベルまで、軽く動く様になりました。
ベルハンマーを塗布しながら、「キコキコ」から「スコスコ」
になるまで動く様に何度も繰り返します。
アクチェータ内部のスプリングで、「バコッ」と戻る事が確認
出来たので、遮熱カバーを取り付けて終了です。
試運転で確認すると、
スムーズに下から上へと加速し、これがバモスのターボ車といえる
乗り味に戻りました。
Gスキャンで吸気圧センサーの値を確認していくと、オーバーシュート時
でも140Kpaを超える事は殆どありません。
(0.60kg/cm2前後)
お客様がいう、
「高速道路の登り坂で・・・」は、丁度アクセルを踏み込んでエンジン回転
が上がった際にATシフトアップポイントとフューエルカットのタイミング
が似ていた為に、オートマミッションに不具合が起きた感覚になった模様で
した。
大きな故障で無く良かったです。
燃費の悪化も体感しているとの事でしたが、標準に戻ります。
対象車両情報
メーカー・ブランド | ホンダ | 車種 | バモス |
---|---|---|---|
店舗情報
- (株)カーコンサルエコー
- 指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- 営業時間
- 月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- アクセス
- 国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 6人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-1987
(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- レビュー
-
- 4.93
- 作業実績
- 661件
- 営業時間
-
月水木金土 10:00~19:00 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- 無料電話
- 0078-6056-1987
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
今回は車検をお願いしました。車検整備の試運転中に足周りから異音がするとの連絡があり、原因としてはショックアブソーバーのナットが緩んでおり、その隙間から金属音がしているとの事でした。しかも、ナット部から錆が発生しており進行すれば最悪の場合ショックアブソーバーの切断及び交換が必要になる可能性がありました。今回は潤滑剤を塗布して頂きナットを締め上げて作業出来たとの事で一安心。随時作業内容を画像付きで詳しく説明して頂いたので非常に分かり易かったです。個人的な意見ですが、自動車整備士はドクターだと思っています。こちらの工場さんは名医揃いですね。自分の命を預けて乗っている自動車ですから安心して運転したいですからね。次回も何かあれば宜しくお願いします。
- 車検
- トヨタ
- ランドクルーザープラド
-
- 評価
-
- 5.0
車検と併せてスロットルボディの洗浄とFrスタビライザーブッシュの交換をお願いしました。いつもながら親切丁寧に対応して頂き、作業も文句なし!お値段以上ですね。費用も予想より安く済みました(^_^)v
- その他パーツ持込み取付
- エンジン関連修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- 車検
- スバル
- インプレッサスポーツ
-
- 評価
-
- 5.0
今回は、ハイエース社外品テールランプの配線が外れてしまい、持ち込みで対応してもらいました。他の業者では対応できず断られてしまい、カーコンサルエコーさんではこころよく受け入れてくれました。対応も丁寧かつ迅速で2日間での完成で驚きです。他にも、細かい汚れの清掃や、電装系の説明を丁寧に教えていただき、非常にありがたく感じました。また何かあるときは、お願いしたいです。
- その他電装系取付
- その他パーツ持込み取付
- トヨタ
- ハイエースバン