並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"純正部品"の検索結果【作業実績】は3,279件 841 - 870件

<< 27 28 29 30 31 >>

その他修理・整備 BMW  7シリーズ 5シリーズ ボンネット ダンパー ショック 落ちる 圧抜け 交…

車種 BMW 7シリーズ 費用総額
ボンネット支えられ無くて落ちてくる案件です昨今一般のお客様はボンネットを開ける事はほぼ無い人が多いと思いますですのでボンネットダンパーの交換依頼は少ないですですがトランクやバックゲートは使用する事が多 続きを見る

車検 整備 タント エグゼ タイヤ 交換 ハブベアリング 車検 整備 

車種 ダイハツ タントエグゼ 費用総額 25,300円
タントエグゼの車検、整備をおこないました。走行中にゴーゴーと異音がするという事で試運転を行うと左リアのハブベアリングから異音が出ており見積もり結果、交換となりました。よって交換費用も高めとなります。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 アウディQ5 オルタネーター交換

車種 アウディ Q5 費用総額
今回、ご入庫の車はアウディQ5です。走行中に警告音と警告灯が点灯し、お客様からご連絡があり、レッカー搬送にてご入庫です。エンジンを始動し、発電量を確認し、試運転をして作業完了です。 続きを見る
  • - 件
    • ★★★★★

サスペンション・足回り修理・整備 トヨタ SAI ブレーキ異音修理

車種 費用総額 7,700円
何回修理しても異音が直らない異音修理です。とのことです。サビ浮きすぎてローター接触、ブラケットサビ大杉で異音出てました。スライドピンのブッシュちぎれてて重かったので交換ここだけ純正部品出てました。 続きを見る

電装系修理 ホンダ オデッセイ RB3 リヤ・カメラ交換 呉市の第一自動車へ 〔江田島・倉橋・黒…

車種 ホンダ オデッセイ 費用総額 49,940円
【症状】バック時モニターに後方表示されない。【原因と修理内容】】バックカメラ故障のため交換なりました。バックカメラ取り付け裏側(交換前)【修理作業】バックドア・ガーニッシュを取り外します。 続きを見る

電装系修理 スズキ ソリオ 電装系 修理 ドアロックアクチュエーター 交換 ドア開かない カーア…

車種 スズキ ソリオ 費用総額 8,800円
ソリオのドア開閉不良の修理を行いました。ドアロックアクチュエーターの不良によりロックが常に効いた状態になりドアが開かない状態でした。お気軽にお問い合わせください。 続きを見る

板金・外装補修 トヨタ プリウス 事故車両の入庫です。

車種 トヨタ プリウス 費用総額
詳細は右側からバイクが突っ込んできて、フロントバンパー、フォグランプ、エンブレムにキズが入り板金か交換のご相談でしたが、保険を使っての修理となったので全て純正部品の新品にかえることになりました! 続きを見る

エンジン関連修理・整備 BMW 3シリーズ エンジン関連修理・整備  北九州市八幡西区

車種 BMW 3シリーズ 費用総額
初めてご来店いただき、立会見積後オイル漏れ各所修理と足回り修理、ワイパーカウル劣化交換ご依頼いただきました。修理完了後テスターにて診断後試運転しお客様に納車の運びとなりました 続きを見る

メンテナンス・日常点検 ユーザーカー紹介(SUZUKI ジムニー JB23W)

車種 スズキ ジムニー 費用総額
2025/09/27 相模原市 H 様SUZUKI ジムニー JB23W エンジンルーム オイル漏れ修理 です。ベルトも切れて走行不能です。ベルトはオイルでふやけて切れたようです。作業完了です。 続きを見る

板金・外装補修 トヨタ ヴォクシー リヤバンパー交換

車種 トヨタ ヴォクシー 費用総額 83,000円
トヨタ、ヴォクシーのリヤバンパーを交換致しました。車庫入れの際、不注意で自宅の車庫にぶつかってしまったそうです。ぱっくりと亀裂が入って割れているため、新品バンパーに交換することになりました。 続きを見る

ATF交換 2012年 トヨタ タンドラ トルコン太郎 ATF交換 オートマオイル オートマメン…

車種 米国トヨタ タンドラ 費用総額 59,180円
アメリカトヨタ タンドラピックアップトラックのATF交換で関東よりご来店頂きました!事前にお客様より車両情報を頂きパーツもご準備しての作業となります。今回もトヨタ純正部品を使用しております。 続きを見る

外装品・エアロパーツ取付 トヨタ ウィッシュ 10系 トヨタ純正部品 ドアミラーベース台座交換作業 ドアミラー…

車種 トヨタ ウィッシュ 費用総額 10,800円
ドアミラーのベース台座が破損してしまったお客様からのご依頼です。車庫入れ時やバイクのすり抜け等でぶつけられてしまったりと、誰にでも起こる得る欠損ですね。部品さえ手に入れば直してしまいます。 続きを見る

その他電装系取付 トヨタ 200系 ハイエース オートクルーズ PIVOT ピボット 3-DRIVE …

車種 トヨタ ハイエースバン 費用総額
こんにちはTO-YFACTORY取付担当のササハラです。国産・輸入車問わず取り付け・交換でお困りの際はお気軽にお問い合わせください。インスタグラムでは随時作業風景をアップしております! 続きを見る

車検 トヨタ アルファード 車検、下回り洗浄編、熊本市北区清水亀井町、南区、東区、西区、中…

車種 トヨタ アルファード 費用総額
車検時の基本的な点検項目として、外回りの確認、サイドスリップ検査、ブレーキ制動力の検査、ヘッドライトの光軸調整、排気ガスのチェックなどを行いました。作業自体は約3時間で無事に完了しました。 続きを見る

外装品・エアロパーツ取付 【ピラーパネル交換】メルセデス・ベンツ SLK200 SLK320  ピラー交換 パ…

車種 メルセデス・ベンツ SLK 費用総額
クローバーPITをご覧いただき有難うございます!お問合せはお気軽に!前提として最近のオープンカーはワンタッチでルーフの開閉が可能で防風防寒もしっかりとしているので、使用時期に季節を問わないんですよね。 続きを見る

ライト・ウィンカー類交換 ジムニー 社外テールランプへ交換 持ち込みパーツ対応可能 一見さん大歓迎 なんでも問…

そもそもトヨタの車であれば部品の供給はトヨタから。今乗っているお車の部品を交換する場合は純正部品を注文しますが、自動車メーカー以外の企業がその車用に出している部品のことを社外パーツと呼びます。 続きを見る

カスタム 【カスタム】スズキ ジムニーシエラ JB74W JC GReddy TRUST …

車種 スズキ ジムニーシエラ 費用総額
グレート・インターナショナルの広瀬です!本日はT様よりジムニーシエラJB74のトラスト製ターボキット、マフラー、オイルクーラーキット、DEFI製ターボ計の販売・取付作業のご用命です! 続きを見る

エアコン修理 ダイハツ ムーヴラテ L550S エアコン・コンプレッサー(リビルト品)交換 コンデ…

車種 ダイハツ ムーヴラテ 費用総額 86,394円
【症状】エアコンが冷えなくなり、入庫しました。高圧ガスの圧力も上がらなく、コンプレッサーから異音がして故障していました。また、コンデンサーからガス漏れがあり、コンデンサーも同時交換となります。 続きを見る

リフトアップ トヨタ ランドクルーザー300 GX 4WD リフトアップ 2インチ ARBプロデュ…

車種 トヨタ ランドクルーザー 費用総額 643,780円
本日入庫いたしました車両はまだ納車されたばかりのトヨタランドクルーザー300のカスタムで入庫です!笑早速取り付け作業を行っていきます!まずは、フロントから純正部品の取り外しを行っていきます。 続きを見る

車検 BMW MINI 車検整備 足回り点検 足回り修理 輸入車修理 沖縄県 沖縄市 うる…

車種 MINI MINI 費用総額
うるま市石川にあります認証工場マリン&オートサービスHASSHEです!初めはエンジン修理での来店でしたが、車検も近いと言うことで一緒に。エンジンは定番のコイルとプラグ! 続きを見る

電装系修理 ニッサンセレナエアコン修理

車種 日産 セレナ 費用総額 33,000円
セレナガ入庫しました。点検の結果ラジエターファンが2個付いているのですが、1個が回っていません。走行中は風を受けてはいるのでコンデンサーに風があたりエアコンが効くと言うことになるのです。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 ホンダS660 コムテックドラレコ前後取り付け 日高市 川越市 狭山市 飯能市  …

車種 ホンダ S660 費用総額 11,000円
今回は人気のホンダS660にコムテックの上位モデルドラレコ前後とシガーソケット増設取り付けです。ホンダ好きにはたまらないS660作業でワクワクしながら作業スタートです。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 レクサスLS460エアサス交換!大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、レクサス修理

車種 レクサス LS 費用総額
本日の作業です!レクサスLS460で走行時、リアよりコトコト音でご入庫です。診断したところ、リアエアーサスペンションからの異音です。弊社、レクサス車対応のテスター常設店です。お問い合わせください。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 日産 セレナ リヤブレーキパッド交換

車種 日産 セレナ 費用総額 13,200円
日産セレナリヤブレーキパッド交換です。ブレーキを踏んだ時にキィーっと音がしていました。リヤタイヤを外し、ブレーキパッドを外します。ブレーキパッドはPITWORKの物を使用しました。作業完了です。 続きを見る
<< 27 28 29 30 31 >>
×