並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"ドアパネル"の検索結果【作業実績】は1,260件 121 - 150件

<< 3 4 5 6 7 >>

キズ・へこみ直し ホンダ フィットシャトル 右フロントドア、右リヤドアパネル修理 千葉県 富里市 成田…

車種 ホンダ フィットシャトルハイブリッド 費用総額 95,700円
ホンダ フィットシャトル GP2 右ドアパネル フロント/リヤの修理ご相談打ち合わせ、ご入庫です。 続きを見る

外装品・エアロパーツ取付 セレナ ドアパネル交換 持ち込み大歓迎!工賃お気軽にお電話ください!

車種 日産 セレナ 費用総額
ドアパネルを擦ってしまったとの事で、交換を承りました!ドラレコ・ナビ・シートカバー・パーツの持ち込み受け付けております!板金見積もり、適合確認の際は画像付きで見積依頼できます。 続きを見る

塗装 スズキ スイフト 板金塗装修理【広島県・広島市・佐伯区・廿日市で車検・整備・修理・鈑…

フロントバンパーとリヤバンパーにも傷がありますのでバンパーは修理します。左フェンダーパネル、左フロントドア、左リヤドア取替、リヤクォーターパネルは板金修理で作業して行きます。リヤクォーターパネル塗装。 続きを見る

キズ・へこみ直し 平成23年 ダイハツ ミラ 右リヤドア・クォーターパネル軽鈑金修理

車種 ダイハツ ミラ 費用総額
平成23年式 ダイハツ ミラ 型式DBA-L275S グレードX カラー番号T23右リヤドアパネル・クォーターパネル軽鈑金修理 続きを見る

キズ・へこみ直し ホンダ ZR-V 右リアドア 右リアオーバーフェンダー 鈑金修理

車種 ホンダ ZR-V 費用総額 200,284円
今回ホンダのZR-Vが入庫しました。右リアドアと右リアのオーバーフェンダーにキズがあります。 続きを見る

部品交換 塗装 レクサス NX 右リアドア交換、右クォーターパネル修理

車種 レクサス NX 費用総額 370,183円
横浜キズヘコミ修理センターです!今回のお車はレクサス NX。右リアドア交換、右クォーターパネル修理でお預かりしました。即日見積り無料!その他ご質問等、お気軽にお問い合わせ下さい。 続きを見る

塗装 マツダ MAZDA2 塗装

車種 マツダ MAZDA2 費用総額
バックドアパネル溶剤をかけられたことによる被害塗膜が浸食されて剥離している状態左側面のドアパネルの被害状況ルーフパネルの被害状況塗膜が剥離している部分の塗料を剥がして塗装できるように下地を作りますルー 続きを見る

キズ・へこみ直し スズキ ソリオ MA15S 左側面 損傷 キズ 塗装 取替 修理 【広島県  広島市…

パーツ塗装左リヤクォーターパネル塗装左ロッカーアウターカバー塗装各ショートパーツ再利用板金塗装修理ならココノアへ広島市廿日市で持込タイヤ交換格安で出来ます完全予約制 続きを見る

その他修理・整備 マツダ MPVフロントドアハンドル交換

車種 マツダ MPV 費用総額
フロントドアハンドル交換をやっていきます。 続きを見る

板金・外装補修 トヨタ ヴォクシー ZRR80W VOXY ノアの左リアスライドドアパネル、クォータ…

車種 トヨタ ヴォクシー 費用総額
トヨタヴォクシーZRR80WVOXYノアの左リアスライドドアパネル、クォーターパネルガーニッシュの傷、修理です。両方ともに交換しました。スライドドアが少し凹んでいたので修正して取付しました。 続きを見る

デントリペア(無塗装板金) スズキ ジムニーのドアパネルの凹みのデントリペア

車種 スズキ ジムニー 費用総額
業者様からのお持ち込みでスズキジムニーのドアパネルの凹みのデントリペアです。ご依頼有難う御座いました。当店ホームページURL 続きを見る

板金・外装補修 スズキ ハスラー 鈑金修理塗装②

車種 スズキ ハスラー 費用総額 223,462円
スズキ ハスラー 鈑金修理塗装②です。トランクルーム、バンパーをパテで修正して、塗装していきます。 続きを見る

板金・外装補修 ホンダ フィット 鈑金修理③

車種 ホンダ フィット 費用総額 69,630円
ホンダ フィット 鈑金修理③です。フロントドアパネルの塗装工程です。まず、パネルを仮止めしてサイズチェックします。 続きを見る

板金・外装補修 トヨタ ハイエース リア部分鈑金修理①

車種 トヨタ ハイエースバン 費用総額 166,540円
トヨタ ハイエース リア部分鈑金修理です。バックドア上部がへこんでしまっています。 続きを見る

キズ・へこみ直し ホンダ Nワゴン リア部分鈑金修理②

車種 ホンダ N-WGN 費用総額 215,790円
ホンダ Nワゴン リア部分鈑金修理②です。バックドアパネルの塗装です。 続きを見る

板金・外装補修 トヨタ FJクルーザー 左サイド部分鈑金修理②

車種 トヨタ FJクルーザー 費用総額 179,322円
トヨタ FJクルーザー 左サイド部分鈑金修理②ですキズの修理が終わったら、塗装工程です。サフェーサーを塗っていきます。 続きを見る

板金・外装補修 トヨタ VOXY リア部分鈑金修理

車種 トヨタ ヴォクシー 費用総額 294,956円
トヨタ VOXY リア部分鈑金修理 です。 続きを見る

キズ・へこみ直し トヨタ アルファード 鈑金塗装

トヨタアルファード鈑金いたしました!かなりの衝撃があったと思うのですがお怪我無く本当によかったです!お時間かかり申し訳ないです。また何かございましたらお問い合わせください!矢野自動車工業 続きを見る

板金・外装補修 N-ONE エヌワン 板金塗装 リアドアパネル 歪み 事故対応 大阪府 堺市 グラス…

車種 ホンダ N-ONE 費用総額 80,000円
ディーラーでドア交換見積もり20万だったそうです。プレースラインまで派手に凹んでしまってますが、弊社の内整工場にてなるべく歪みのでないように板金塗装で仕上げさせて頂きました。 続きを見る

デントリペア(無塗装板金) LEXUS NX300hのバックドアパネルのへこみのデントリペア

車種 レクサス NX 費用総額
業者様への出張修理でLEXUSNX300Hのバックドアパネルのへこみのデントリペアです。ご依頼有難う御座いました。当店ホームページURL 続きを見る

デントリペア(無塗装板金) スズキ ワゴンR バックドアパネルのへこみのデントリペア

車種 スズキ ワゴンR 費用総額
業者様への出張修理でスズキワゴンRバックドアパネルのへこみのデントリペアです。へこみの裏側に補強プレートがありましたが、薄いツールを滑り込ませて問題なく綺麗に直りました。ご依頼有難う御座いました。 続きを見る

内装補修・修理 パワーウィンド修理

車種 スマート 他 スマート 費用総額
ウィンドウガラスが上下しないとの入庫ウィンドウレギュレーターの不具合からの故障でした。この車その部品交換するのに、ドアパネルの内外バラバラにしないと交換できず。前もってご承知お願いいたします。 続きを見る

板金・外装補修 スズキ パレット フェンダー ドアパネル 板金 塗装 事故修理 キズヘコミ修理 保険…

スズキパレットフェンダードアパネル板金塗装事故修理キズヘコミ修理保険修理もお任せ下さい! 続きを見る

キズ・へこみ直し シエンタ キズ・へこみ直し ドアパンチ 保険修理 事故対応 高槻市 茨木市 摂津市 …

車種 トヨタ シエンタ 費用総額 55,000円
この方は、お相手の方が紳士な方でいちんと修理対応をしていただけました。意外と広範囲の修理になることも多くしっかりと修理させていただきました。 続きを見る

塗装 トヨタノア21年式、左スライドドアパネル塗装

車種 トヨタ ノア 費用総額
愛車のキズ・へこみの修理をお考えの際は、当店にお気軽にご相談ください!お客様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。 続きを見る

キズ・へこみ直し シャトル 鈑金塗装

車種 ホンダ シャトル 費用総額 115,775円
今回はシャトルハイブリッドのクォーターパネルと右ルーフサイドパネルの修理をいたしました。この度は当社に修理を任せていただきありがとうございました。 続きを見る

キズ・へこみ直し ヴォクシー 左スライドドアパネル板金修理(熊本県熊本市東区)

今日はヴォクシー左スライドドアパネルの板金修理させていただきました。擦り傷があってガサガサなっていたので削ってガサガサを取り、薄くパテを擦り込んで傷を埋めました。後日サフ吹いて足付けして塗装します。 続きを見る

板金・外装補修 貝塚市よりご来店 トヨタ ウィッシュ ドア交換 リサイクルパーツ 中古パーツ お客様…

車種 トヨタ ウィッシュ 費用総額
大事な愛車を凹ませてしまった。左フロントドアとリアドアとサイドステップを擦られたそうでオーナー様もショックを受けられておりました。フロントドアやサイドスポイラーは筆塗りとさせていただきました。 続きを見る

その他電装系取付 ダイハツ ロッキー スピーカー交換 方法

車種 ダイハツ ロッキー 費用総額 8,800円
ダイハツロッキーHEVのスピーカー交換をしました。冬場よりも夏場の方がクリップやパネルが柔らかくなっていますのでやりやすいです。ツイーターをつけるところのパネルをパネル剥がしで外します。 続きを見る

雨漏り トヨタ シェンタ NSP170G 雨漏り修理 呉市の第一自動車へ

車種 トヨタ シエンタ 費用総額 39,820円
【症状】室内の雨漏りのため、足元(フロアー)が水溜まりでベタベタになっていました。そのため、水が浸入していました。フロア底面は、スポンジ防音断熱材が張り付いているため3日間、室内を乾燥しました。 続きを見る
<< 3 4 5 6 7 >>
×