並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"スポーツカー"の検索結果【作業実績】は6,076件 4381 - 4410件

<< 145 146 147 148 149 >>

メンテナンス・日常点検 M様IS-F納車整備スタート、まずはLEMSクリーナーキットの取付修正からです。

LEMSさんのサクションにチタン製の遮熱板、BLITZさんのエアクリが装着されていますがエアクリの遮熱シールドがパネルに干渉しています。ブローバイホースのバンドも同じくカット、向きを揃えておきます。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 ダイハツ ムーブ L150S エンジンチェックランプ点灯 

車種 ダイハツ ムーヴ 費用総額
今回はダイハツムーブのメーターにエンジンチェックランプが点灯したとのことで入庫です。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 M様IS-F、ラジエターホース&サーモにプラグの交換。

サーモスタットは固着すると開く側/閉じる側それぞれトラブルに直結します。特に閉じる側で固着してしまうとオーバーヒートに直結するのである程度の年数が経過したのであれば交換しておきたい部分になります。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 H様FK8シビックタイプR、ブレーキローターの交換&パット加工とボディコーティング施…

AK12マーチ、Z34の頃からお世話になっており現在はFK8シビックタイプRのH様ですがブレーキローターの交換とボディコーティングの施工をご依頼頂きました。 続きを見る

輸入タイヤ 【輸入タイヤ】 PIRELLI(ピレリ) 参着!!

車種 スバル WRX STI 費用総額
今日は、PIRELLI(ピレリ)PZERONEROGT(ピーゼロネロジーティー)が届きました。サイズ245/40R18脱着、組み替え、ホイールバランス調整作業です。スバルWRXに装着です。 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) メルセデスベンツ #エンジンオイル交換 ワコーズ

車種 メルセデス・ベンツ Aクラス 費用総額
今回はメルセデスベンツのA250のオイル交換です。オイルエレメント交換タイヤのローテーションバランス調整です。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 MINI ミニ ブレーキパット交換 F56

車種 MINI MINI 費用総額
今回はミニのブレーキパットの交換です。メーター上にブレーキのエラーが出たので来店です。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 N様30プリウス車検のご依頼を頂きました。

メインカーのS2000だけでなく通勤用のプリウスも車両販売から各整備までお任せ頂いているN様ですが通勤プリウスの車検が来たという事でご依頼頂きました。それよりもコスト面を重視したって感じですね。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 N様30プリウス、ハイブリッドバッテリー冷却ファンと細かい部分を綺麗にして納車です。

車検でお預かりしていたN様の30プリウスですが基本的に大きな故障部分も無く全体的にスムーズに仕上げていけたのでおまけのサービス作業です。ハイブリッドバッテリーが見えてきますね。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 愛媛県松山市 ミニ ハブベアリング交換 ワコーズ パワーエアコン

車種 MINI MINI 費用総額
今回はミニクーパのエアコンの効きが悪いので来店です。同時にオイル交換もワコーズで交換です。このミニ走行は16万キロですがエンジンオイルを5000キロでは交換して頂いていますのでエンジン調子いです。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 スバル BRZ 車高調組み付け

車種 スバル BRZ 費用総額
FKエンジニアリングです。無事に車高調の組み付けが完了した後は取り外し・取り付けを行った箇所をトルクレンチを使いながら規定トルクで締め付けて最終確認を行っていきます。どうでしょう・・? 続きを見る

メンテナンス・日常点検 K様NSP170シエンタ、バックカメラのガイド線設定をして納車完了です。

納車整備を進めていたK様のシエンタですが一通りの走行チェックが完了、シエンタといえど必ず全開域のチェックもしておきます。高負荷域じゃないとなんらかの症状が出ないって場合も出てくるからですね。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 M様JZX110マークⅡ、クーラントサブタンクの加工取付。

車検でお預かり中のM様JZX110マークIIですが前ブログでアップした通り純正のサブタンクを取付していきます。クーラントの流れも確認しておきたかったのでホースはスケルトンのタイプを使います。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 F様Z27AGコルトラリーアートバージョンR、各部の点検をして納車です。

車検でお預かりしているF様のコルトバージョンRですが各部の点検をしていきますが特にコレといって問題のある部分もなく進んでいきます。プラグの状態もいつも通り確認しておきます。特に問題も無さそうですね。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 ダイハツ タントEXE 足廻り交換 ショック交換 

車種 ダイハツ タントエグゼ 費用総額
今回はタントの足回りリフレッシュです。10万キロオーバー走っていて段差を走ると振動が多くなっているようです。10万キロ超えても十分走れますのでリフレッシュして乗りましょう。 続きを見る

電装系修理 BMW X1 VL18 充電不良 ダイナモ交換

車種 BMW X1 費用総額
今回はBMWのX1の充電不良です。メーター上にバッテリーマークが点灯して来店です。テスターで発電量も確認して完了です。今年も夏は暑いので発電量が半端ないのでバッテリーやダイナモもパンクしますね。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 K様BL型マツダスピードアクセラ、WAKO’SのRECS施工とバンパーのチリ合わせ。

車内装備品の洗浄とすべての組み付けが完了したK様のBL型マツダスピードアクセラですがWAKOSのRECSを施工していきます。新品を注文しておき、交換していきますがこちらが本来の状態。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 F様コルトラリーアートバージョンR、ドライブシャフトブーツ交換です。

いつもお世話になっていますF様のコルトバージョンRですがドライブシャフトブーツ破れを発見していました。とにかく徹底的に洗浄します。ブーツ交換時はグリスまみれになるので写真はなく完成写真です。 続きを見る

車検 メルセデスベンツ B250 愛媛県松山市 車検整備 バッテリー交換 ブレーキパット交換

車種 メルセデス・ベンツ Bクラス 費用総額
今回はメルセデスベンツB250の車検整備です。メーター上にサブバッテリー異常と表示がありますのでバッテリーは交換です。センサーもまだギリギリ当たってませんが交換です。ブレーキオイル交換もします。 続きを見る

エアコンリフレッシュ ダイハツミラ,スナップオンエアコン配管洗浄,エアコン効きが悪い,エアコン冷えない,エ…

車種 ダイハツ ミラ 費用総額
スナップオン『DUALPRO』1ガスを真空引きをして配管内、コンプレッサー内の水分を除去水分による錆、コンプレッサー故障の原因の除去。ガスは65グラムしか入っておらず、235グラム追加しました。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 K様BL型マツダスピードアクセラ、最終の走行チェックと確認&バックカメラのガイド線設…

最終の走行チェックに入っていたK様のBL型マツダスピードアクセラですが通常走行域、全開域すべて問題無し。BL型アクセラはマツダスピードとか関係なくこのABSユニット故障がかなり多いです。 続きを見る

エアコンリフレッシュ トヨタハイエース,スナップオンエアコン配管洗浄,エアコン効きが悪い,エアコン冷えない…

車種 トヨタ ハイエースバン 費用総額
スナップオン『DUALPRO』1ガスを真空引きをして配管内、コンプレッサー内の水分を除去水分による錆、コンプレッサー故障の原因の除去。ガスは465グラムしか入っておらず、235グラム追加しました。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 T様BNR34トミーカイラR-s、パワーFCの現車セッティングをして納車です。

35GT-Rのコイルやエアフロへ変更のT様トミーカイラR-Sですがアバンス名東さんに現車セッティングをお願いして戻ってきました。当初のアイドリング不調もしっかりと直って快調そのものです。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 JB64ジムニーにAPIOさんのしし狩りバンパーをいろいろ拘って取付していきます③カ…

APIOさんのしし狩りバンパーセットやPIAAのLEDフォグを加工取付していっているJB64ジムニーですが各パーツの装着が完了したので最終仕上げに入っていきます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 L275Sミラ、ヘッドカバーからのオイル漏れ修理。

1台目ご購入のDC5インテグラターボ時代から数えるとかなり長いお付き合いのお客様ですが通勤用L275Sミラのオイル漏れが激しくなってきたという事で修理をご依頼頂きました。外したボルトもすべて洗浄。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 S15シルビア、車検のご依頼とエアコンフィルター交換などなど。

それと洗ったりする時にトラブルを発見できる事も多いです。エアコンフィルターが汚れていたので交換しますが、S15シルビアはエアコンフィルターを交換するのにダッシュボードの一部をカットする必要があります。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 S15シルビア、アイドリング不調の原因を探っていきます。

車検でお預かり中のS15シルビアですがアイドリング時にハンチングが出るという事だったので原因を探っていきます。パワーFCの圧力センサーに接続されているバキュームホースの3WAYが割れちゃってますね。 続きを見る

ホイール・タイヤ交換 タイヤ交換 持ち込みタイヤ ダンロップ ディレッツァ ホンダ フィット お待ち頂いて…

車種 ホンダ フィット 費用総額
INSTAGRAMよりタイヤ交換のご依頼をいただきました。本日作業をさせていただくのはホンダフィットMT車のタイヤ2本交換になりますタイヤ自体はお客様がご準備をしてくださり持ち込んで下さいました。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 マツダ MPV ブレーキパット交換 タイヤ入れ替え オイル交換

車種 マツダ MPV 費用総額
今回はスタッドレスからサマータイヤに交換のMPVです。スタッドレスに交換の際にブレーキパットが少なくなっているとお伝えしていたお客様です。車検予約や整備パーツの取り付けはラインでも受け付けています。 続きを見る
<< 145 146 147 148 149 >>
×