MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
初代ヴィッツのマイナーチェンジ版の後期モデル。ヨーロッパでデザインされたボディーは
世間の評判では「かわいい」とか「女性的」なイメージで見られがちだが
造形的にみると非常に味とカタマリ感のあるよいデザインになっていて
このRSではフロントやリアなどにパーツがつくことによって、そのスタイル
が引き締まり、魅力を向上している。
足回りもノーマルのビッツよりライトチューンがなされていてしっかり
とした印象だが、1.5モデルのような硬い印象は無く、ロールが抑えられた適度な硬さ。
【良い点】
スタイルがヨーロッパ車的な雰囲気があり、質感が高いこと。
エンジンやボディサイズなどは後継モデルになるほど進化していっているが
スタイリングは初代モデルが一番良いと思う。
足回りがしっかりとしていて、小気味よい走りができる。
他の同価格帯の車に比べて、内装の質感が高い。
4輪ディスクブレーキと軽い車重によりブレーキの効きがよい。
【悪い点】
エンジンは一世代前のエンジンなので、燃費はそれほど良くない(15km/Lくらい)
日常域では十分なパワーだが、やや吹けあがりが鈍い印象。
運転しなれない人が運転すると、やや「ハンドルが重い」「乗り心地が硬い」
という印象をもつかもしれない。(しかしこれはヨーロッパの標準的なセッティング)
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.1 | 3.9 | 3.8 | 4.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.7 | 4.2 | 3.6 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
幅広い層のユーザーから高い人気をほこるトヨタのヴィッツ。
運転初心者から主婦、通勤や通学までオールマイティーに支持されています。安心感のある外観や扱いやすい運転性能。手の出しやすい価格設定なども人気の秘密です。
...
投稿日: 2022年08月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
通勤や買い物からちょっとした遠出まで、コンパクトカーとして求められる性能を高い水準でまとめている
【総合評価】
旅行のような大きな荷物があるなら二人まで、街乗り程度なら4人までが快適に移動できる完成度の高い...
投稿日: 2024年06月25日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
スイフト XGエアロ(ZC11S)からの乗換です。
5MTでのレビューです。
+200ccの差なのか?低回転域でのトルクは十分で乗りやすい。
低回転域から滑らかに赤色回転灯に注意なスピードまで加速しま...
投稿日: 2023年04月18日
ヴィッツ(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ヴィッツ(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
79
40.2
58.4