MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
初代から現在の3代目まで継続して乗っているが、この3代目がトータルバランスが一番よく、長く乗れるクルマ。
家族が多いファミリーはもちろん、そこそこの量の荷物を積んで走り回ることが多い人にもおススメのクルマだと思う。
【良い点】
初代からの特徴である7人乗り仕様の2列目シートは、やはり快適そのもの。ドライバーが座ることはめったにないだろうが、運転を代わってもらって2列目に乗車すると、その良さがわかるはず。スライド幅が大きく、さらに足を投げ出すような形で座ることができるオットマンを使用すれば、どのクルマの2列目よりも快適性は優れていると思う。
また、3列目を床下へ収納することができるため、収納してしまえば2+2+巨大荷室という使い方もできる。2人家族でエスティマは・・・と思うかもしれないが、我が家でそういう使い方をしていると、他のクルマにはなかなか戻れない。
【悪い点】
私は四輪駆動のエスティマに乗っているが、2人乗車でさほど荷物を積まずに四輪駆動で市街地を走ると、実用燃費の悪さは否めない。積雪期+四輪駆動+市街地走行での燃費はリッター8キロ前後。車体の大きさを考えればやむを得ないかもしれないが、この燃費に我慢できないなら、素直にハイブリッドを検討したほうがいいかもしれない。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 4.4 | 4.1 | 4.3 | 3.9 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 4.2 | 3.4 | 4.2 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
トヨタのロングセラーミニバン、エスティマ。モデルチェンジのたびにデザインがシャープになり、カッコ良さも上昇しています。今回のレビューモデルも外観のデザインが洗練されていて、スポーティーさも感じさせてくれます。
...
投稿日: 2023年05月24日
エスティマ(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
エスティマ(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
104.6
122.5