MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
コミ200万という予算の範囲内で買える実用車としては、最高の選択肢ではないかと思う。
ただ、そのあまりにも地味な存在感を許容できるか、というのは、この車を選択するにあたっての大きなポイントともなるだろうが。
だけれども、極端な長所もないぶん、極端な欠点もないという、「和製フォルクスワーゲン」を地で行く大変マジメな車であり、とりあえずで買っても全く損や後悔のしない車でもあると思う。
【良い点】
■とにかく「普通」
この車の長所を挙げよというのは実に難しい。
何故ならば普通過ぎるからである。
ただ、その普通であるところがこの車の最大の武器であり、明確に「何か」を要求するようなユーザーを除けば、大方のユーザーからの要求を受け止めてしまう懐の深さがある。
■意外と快適な長距離ドライブ
現行型からヴィッツ系のプラットフォームとなり、ともすればクラスダウンとも取れる変更があった。
【悪い点】
■スポーティ・若向け=黒内装という発想
エクステリアデザインの保守性とは対になる思想ではあるけれども、カローラワゴンはかのRVブームの頃からはセダンとはまた違う需要層から支持されるようになり、結果久々のモデルチェンジとなった120系からはサブネームを付けたりと明確に若向けを打ち出してきており、それは現行型も変わっていないようだ。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 4.0 | 3.9 | 4.0 | 3.9 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 3.7 | 4.0 | 3.7 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
今年の1月より所有
ほぼ毎日、最低30キロ程都内を走行
セカンドカー、普段の足として使用
【総合評価】
完全に街乗り用と割り切るべき
高速走行、長距離は苦痛以外の何物でもない
ボディがプラ。内装...
投稿日: 2016年02月19日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
買い物、通勤なら文句なしかな。
【良い点】
以外と小回りが利き、燃費も良い。
荷物もかなり乗る。
アウトドアにも良いだろうね。
【悪い点】
特に悪いところは見つからない。
投稿日: 2012年07月14日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
フルエアロでかっこよくなる
【良い点】
走りが安定している
【悪い点】
エアロやローダウンなしだと若者うけしない
投稿日: 2014年03月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】思っていたよりは燃費も良く、走行性能も悪くない。
【良い点】
長時間運転しても疲れにくい。加速も良いし、高速道路も走りやすい。
【悪い点】
視界が悪い。正面は問題無いが、右折や左折する際に、ちょうど目に入る辺...
投稿日: 2013年05月01日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
80点
【良い点】
安全装備はこのクラスでは珍しくサイドエアバッグまで標準装備。外見も内装、サイズも満足。ナビを後付けにして、純正品より10万円安くなったが、純正品と変わらないワイドタイプで、ステアリングスイッチ...
投稿日: 2014年05月11日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
車体の大きさも手頃であり、ビギナーにはおすすめの車です。
【良い点】
室内は広々としていてアウトドアに向いてます。
【悪い点】
特になし
投稿日: 2013年02月11日
カローラフィールダー(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
カローラフィールダー(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
112.3
49.6
93