MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
コミ200万という予算の範囲内で買える実用車としては、最高の選択肢ではないかと思う。
ただ、そのあまりにも地味な存在感を許容できるか、というのは、この車を選択するにあたっての大きなポイントともなるだろうが。
だけれども、極端な長所もないぶん、極端な欠点もないという、「和製フォルクスワーゲン」を地で行く大変マジメな車であり、とりあえずで買っても全く損や後悔のしない車でもあると思う。
【良い点】
■とにかく「普通」
この車の長所を挙げよというのは実に難しい。
何故ならば普通過ぎるからである。
ただ、その普通であるところがこの車の最大の武器であり、明確に「何か」を要求するようなユーザーを除けば、大方のユーザーからの要求を受け止めてしまう懐の深さがある。
■意外と快適な長距離ドライブ
現行型からヴィッツ系のプラットフォームとなり、ともすればクラスダウンとも取れる変更があった。
【悪い点】
■スポーティ・若向け=黒内装という発想
エクステリアデザインの保守性とは対になる思想ではあるけれども、カローラワゴンはかのRVブームの頃からはセダンとはまた違う需要層から支持されるようになり、結果久々のモデルチェンジとなった120系からはサブネームを付けたりと明確に若向けを打ち出してきており、それは現行型も変わっていないようだ。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.0 | 3.9 | 4.0 | 3.9 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.7 | 4.0 | 3.7 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
半年前に2回目の車検を終え、6年目。通勤距離が長いため、10万km走行しました。しかし、まだまだ走りそう。そこそこの燃費の良さと「カローラ」という大衆車スタイルが安心な走りを生み出してくれています。
【良い点】
5年...
投稿日: 2012年07月14日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
フィルダーに買い替える前は年式がはっきりしないほど古いエステイマリッター5KM程度がフィルダーに変え12KM高速は15KM可能
ガソリン高騰の折燃費を抑えて経済的
【良い点】
小回りしやすく燃費が魅力
【悪い点】...
投稿日: 2012年09月05日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
トータルバランスはいいと思います。昔からある車なので失敗はないと・・・
【良い点】
適度な大きさなので日本の道に適していますから便利です。ワゴンなのでそこそこ荷室もありいいですね。
【悪い点】
加速が少し...
投稿日: 2012年02月09日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
ホテルのカレーの様な定番品です。
【良い点】
燃費、高速安定性
【悪い点】
CVTに癖がある。
投稿日: 2012年01月19日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
燃費はそこそこいいので経済的です。私の場合平均で12km/Lくらいです。
デザインも万人受けするものだと思います。
【良い点】
乗り心地はいいです。シートのクッション性が良いので長時間乗っていてもそれほど疲れません...
投稿日: 2014年05月17日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
無難でいいかくるまだなとは思っております。
【良い点】
安いです。とにかくやすいのが
いいてんだなと思っております。
【悪い点】
古臭いです。とにかく今の車と比べた時に古いと感じます。
投稿日: 2012年06月17日
カローラフィールダー(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
カローラフィールダー(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
110.8
51.8
95.8