MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】45Gからセルシオ21。GZGで4年目
【総合評価】トヨタはトヨタなり、ニッサンはニッサンなりであり他の高級車等と比べるような車ではない。それなりにお金のかかる車だと覚悟を決めて乗ると、反対に大事に扱うような気がします。
また、V12というエンジンユニットは世界的に見ても数少ない物であるからなおさら大事にしたいところです。日本ではこの先二度と作らないでしょう。(F−1は例外として)
窓にはフィルムは貼らず、ホイルも純正ノーマルで、エアロもなし。こんなノーマルが1番かっこいいですよ。ただし、いつもピカピカにしとかないと型自体が発売当時から2代目なので「雑品屋から拾ってきたの?何年前の車なの?」とか聞かれます。笑
一度、総理大臣の一派と出くわしたことがあり白バイに間違って頭を下げられ誘導された。このまま合流しようかと思った(たまたまスーツだった姿だったからかな?)
皆さん!圧倒的に玉数が少ない車です、大切に可愛がってあげましょう!
【良い点】エンジンは非常になめらかに高回転まで回ります。マセラッティーのようなエンジン音?
加速は10点中7点位。皆さんは燃費が悪いように答えていますが長距離走行でトヨタのデーターをはるかに上回る、リッター10.5キロは走ったかな。満タンで次回給油まで986キロでした。ちなみに21セルシオの時は11.5キロだったかな(アクセルワークが天才か?と思った)。
走行時は周りに他の車両は寄ってこない。(道路広れ〜)。高速道路で後ろにレクサス着いたけどまくられなかった。パトカーの乗務員もガン見でこっちは見ない(チラ見だけ)。
【悪い点】重量が重たいので足回りブッシュ類の交換が必要。道路段差で調子に乗って高速走行を繰り返しているとエアサスと準じてコンピュターが壊れる。各コンピューターが沢山あちこちに装備しているので交換が問題。(手間とか部品代とか、、)。修理等ディーラーに任せきりだと恐ろしいほど新品ASSEになり金が飛んでいく。(出来ることは自分で)。余談だがリアシート空間が広いので荒い運転時には子供ら等がコロコロぶっ飛んでいる(ベルトはしっかりと)。
参考になった人0人
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.8 | 4.0 | 4.7 | 3.1 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.7 | 2.6 | 4.4 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
とにかく見た目が最高です。「いかにも日本のリムジン」という感じの四角いデザインで、スッキリした平行フロントグリルと輝く鳳凰エンブレムからは、威厳すら感じます。少し古臭いデザインと感じる方もいるようですが、私にはそう...
投稿日: 2023年08月30日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
長年の渡ってフルモデルチェンジすることなく愛され続けたセンチュリーですが、こちらのモデルからついにフルモデルチェンジをしています。
これまでのセンチュリーとは一際違い、最新技術と匠の技が融合した唯一無二の存在です...
投稿日: 2023年07月31日
センチュリー(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
1439.1
210.7