MYページ
「WRX」シリーズのコンセプト「Pure Power in Your Control」を体現するのがトップグレードモデル「WRX STI」。「WRX」の名称は、当初、スポーツバージョンに付けられていたグレード名であったが、3代目インプレッサのマイナーチェンジによって「インプレッサ」の名前が外れ、「WRX STI」という単独の車名に変更された。2014年にデビューし、4代目インプレッサを改良したレヴォーグと共通のプラットフォームとなる。「STI」とトランクリップスポイラーを装備した「STI タイプS」のラインアップで、エンジンは2L 水平対向4気筒DOHCターボ、トランスミッションは強化された6速MTを搭載する。ハンドリング性能を向上する電子制御マルチモード「DCCD」の採用や、新開発ブレンボ製18インチベンチレーテッドディスクブレーキ、新開発19インチアルミホイール&タイヤを採用し、ハイレベルなパフォーマンスを生み出す。またサスペンション設定を最適化し、優れた操縦安定性とフラットな乗り心地を両立している。ヘッドランプはステアリング連動タイプとなり、フロントビューモニターも採用、ハイビームアシストの作動車速も従来よりも低い30km/hに変更されるなど、安全運転のサポートが充実している。ボディカラーは、「マグネタイトグレー・メタリック」を含む全6色を用意。2019年10月、消費税変更に伴い、価格変更が行われた。
総合評価
3.7(9件)
(「普通=3.0」が評価時の基準です)この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
まだ購入して2日なので運転回数も2回ですが、毎日運転するのが楽しみです。
【総合評価】
とても満足しています。
【良い点】
内装はスポーティな仕上がりになっており、加速も素晴らしいです。
...
参考になった人 3 人
投稿日: 2019年12月13日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
納車から一ヶ月
【総合評価】
5点
【良い点】
マイルドで誰でも乗れる車が多い昨今で、一際鋭い車です。
WRブルーの車体も凄く映えていて大満足。
高速道路での合流、追越し、コーナーでの車体の...
参考になった人 19 人
投稿日: 2018年08月23日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】去年が初回車検でした。
【総合評価】大満足です。
【良い点】GDインプからの乗り換えですが、驚くほど剛性感が高く鼻もスパッと入ります。
高速のはじけ飛ぶようなレーンチェンジがノーマル...
参考になった人 4 人
投稿日: 2018年07月07日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
雪や氷の上でどんな走りをするのか? ひとことでいえば楽しすぎ。自慢のドライバーズコントロールデフでハンドリングを変更でき、その気になれば写真のようにまるでFR車のような動きを楽しむことができます。もちろんそこまでアクセルを...
参考になった人 4565 人
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
安全アイテムが追加されて進化した最新モデルに乗ってきました。ずば抜けた高い走りの性能は、乗るたびに感動。今回はWRX S4と同時に乗り比べたのですが、洗練された走りのS4に対し、STIは相変わらずやんちゃな雰囲気を持ってい...
参考になった人 4565 人
投稿日: 2015年07月31日
スバル WRX STIのVA系カタログ情報ならグーネット中古車