MYページ
【総合評価】
207から208への世代交代では、プジョーはアッと驚くダウンサイジングを実践した。よりチャーミングになったスタイルを含めて、まさしく「205の再来」というイメージだ。そしてメカニズム面の注目点は、新開発の3気筒1.2Lユニットの投入。当初は5速MTのみの設定だったが、遅れて2ペダルのETGも登場。このETGは、シングルクラッチ式のオートメーテッドMTだ。
【良い点】
心臓が3気筒1.2Lというと、かったるい加速や安っぽいノイズ&バイブレーションを想像する人もいるだろう。しかし、208はボディを小さくしただけでなく、大幅な軽量化も実現しているのがポイント。実用トルクが充実した3気筒の特性とも相まって、意外なほど活気のある走りを提供してくれる。3気筒特有の音振問題は皆無ではないが、それは走りを演出する「ビート感」と、好意的に捉えることもできる種類のものだ。全体には軽やかかつスムーズに回ってくれる。
ハンドリングに関しても、プラスの要素となっているのはボディの小ささと軽さ。キビキビとした身のこなしは、欧州Bセグモデルの中でもとくに秀でたもので、日常の移動でもフレンチコンパクトらしいファンな走りを味わわせてくれる。しなやかなサスがもたらす、快適な乗り心地も大きな魅力だ。
【悪い点】
気になるのは、自動シフトにおけるETGのギクシャク感。シフトダウンは上手だが、シフトアップでつんのめり感を伴うことがある。それが気になるときは、手動シフトを試みてみるといい。アクセルペダルの「抜く」、「入れる」とタイミングを合わせれば、スムーズで気持ちのいいシフトができる。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.8 | 4.4 | 4.2 | 4.1 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.5 | 3.8 | 4.3 |
208(プジョー)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
208(プジョー)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
218.8
64.6