MYページ
フルモデルチェンジを行い、3代目となった日産のコンパクトカー「ノート」。「コンパクトカーの常識を超える運転の快適さと楽しさが詰まった先進コンパクトカー」というコンセプトのもと、新設計のプラットフォームとシステムを刷新した「e‐POWER」を採用して生まれ変わった。パワーユニットは、1.2L 直列3気筒DOHCエンジン(モーターアシスト方式)の「HR12DE」で、第2世代へと進化した「e‐POWER」は、モーターとインバーターを刷新。モーターは先代比でトルクを10%、出力を6%向上し、パワフルで気持ちの良い発進加速と中高速での力強い加速を実現。インバーターを40%小型化、30%軽量化し、エンジン効率も高めたことで、加速性能だけでなく燃費性能も向上した。また、システムの制御によりエンジンの作動頻度が低減し、車体の遮音性を改善することにより、静粛性もレベルアップしている。さらに、路面状態からロードノイズが大きいと判断した場合には、積極的に発電を行う制御システムを世界で初めて開発。また、エクステリアは、フロントグリルと一体化した薄型のヘッドランプ、フロントからリアまで一本の線でつながるキャラクターライン、水平に広がるリアコンビランプなど、日産の新しいデザインランゲージが取り入れられ、クリーンかつダイナミックな造形を誇っている。インテリアは、インパネにセンターディスプレイと一体化したメーターを取り入れるなど、先進感と使い易さを両立。セーフティ面では、「プロパイロット(ナビリンク機能付き)」を初搭載。高速道路での同一車線走行時の運転操作をサポートする「プロパイロット」にナビゲーションシステムとの連携機能を加えることで、制限速度の変化に伴う設定速度の切り替えやカーブの大きさに応じた減速をシステムが支援し、ドライバーの操作頻度を軽減するなど、さらなる進化を見せる。ラインアップは「F」、「S」、「X」。
総合評価
4.1(39件)
(「普通=3.0」が評価時の基準です)この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
違反報告処理に失敗しました。
【このクルマの良い点】
日産の大人気コンパクトカーのノートは2020年にフルモデルチェンジをした第二世代を発表しました。
最高出力を116馬力、最大トルクは28.6kg−mに高めたことで、過減速がとてもスムーズで滑らかになったのが特...
参考になった人 175 人
投稿日: 2023年03月22日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
違反報告処理に失敗しました。
【このクルマの良い点】
運転席に座った時に感じるインパネまわりのインテリアがちょっと近未来的なのがGOODです。
新しい時代の車に乗ってる感がしてワクワクします。
アクセルを踏んだ時の動き出しは、ガソリンエンジンで動くのでちょっと音が...
参考になった人 175 人
投稿日: 2022年02月20日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
違反報告処理に失敗しました。
【所有期間または運転回数】
1年以内
【総合評価】
大満足
【良い点】
燃費が良く、静粛性が高く乗りやすい
【悪い点】
前の車がミニバンだったので少し狭く感じる
参考になった人 1 人
投稿日: 2021年08月09日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
違反報告処理に失敗しました。
【所有期間または運転回数】
納車後まだ1日しかたっていませんが、遠方まで引き取りに行ったので走行距離は高速道路も含め250キロ走りました。
【総合評価】
仕事ではクラウン プライベートではエスティマ 嫁さん用に今回ノートを購入しま...
参考になった人 8 人
投稿日: 2021年07月12日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
違反報告処理に失敗しました。
【所有期間または運転回数】
2日目
【総合評価】
室内広々で、安全装置もしっかりしていていいです。スピードがでやすいです。
【良い点】
後ろの席も広いのでゆったりできます。室内広いです。
【悪い点】
横側が少し...
参考になった人 0 人
投稿日: 2021年06月29日