MYページ
【総合評価】
クルマとしてのパッケージングは電気自動車を意識させない……つまりコンパクト感をあまり感じずに済むので、居住性は良好です。アクセルを踏めば踏むだけ加速していく、走りの気持ちよさも、このクルマの魅力かも。もちろん、ガソリン代がかからないことも。まだロングドライブには気をつかいますが、未来のクルマを先取りできる快感も。
【良い点】
もちろん、最大のメリットは燃費……というか、割安な電気代だけで済む、ということでしょう。静粛性の高さや、どこまでも加速していくような走りも、EVならではのフィーリングです。
【悪い点】
実走してみると、1回の充電で100km以上走ると不安のほうが先に来ます。高速道路はまだ安心ですが、街中ではEVステーションの場所を知っておく必要があるでしょう。したがって、遠乗りはちょっと……。近場の足としてだけ乗るには、車両価格が高すぎますし……。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
3.9 | 4.4 | 4.5 | 3.3 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.0 | 4.6 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
毎日、妻の送迎で往復2km程と週末の買い物で10km程が走行のベース。
月に1度、墓参やレジャーで150km以内を走るという使い方の私にはピッタリのクルマです。
短距離の移動が多いため、前車では燃費(ハイオク)が6km/...
投稿日: 2014年07月31日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】航続距離は納得して購入しているので気にならなくなる。運転手は加速感を感じる事ができて楽しい車です。同乗者にとっては、運転手同様に静粛性を感じられる他、フロント2席と後部座席にシートヒータを完備するなど、快適な車だと思います!自分...
投稿日: 2013年11月28日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
一度EVに乗ってしまうと、もうエンジン車には戻れない気持ちです。現在、55歳で他にワゴン・ガソリン車も所有してますが、今後歳をとって収入が減り、行動範囲も狭くなった際には(進化した)日産リーフ1台で十分かな、と思っています。...
投稿日: 2013年05月08日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
【良い点】これからの地球環境を考えれば先行投資も頷けます。
【悪い点】やはり航続可能距離でしょうか
投稿日: 2013年07月18日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
完全な電気自動車ということもあって、静かなのはもちろん、思ったより良く走る。
【良い点】
静粛性。そして何よりも燃費(?)です。
【悪い点】
1回当たりの充電で走行できる距離が短いため、長距離等では不便かもし...
投稿日: 2013年08月01日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】静かなEV特性は、新鮮。シートもタップリしたサイズで、全席で寛げます。静かなだけで、全ての価値観が変わってしまうような感じさえしました。車全体のバランスがとても良いです。素晴らしいです。素晴らしいと思うのは、この車のサイレントな...
投稿日: 2012年03月19日
リーフ(日産)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
リーフ(日産)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
161.6
38.6