MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】山にも上って来ました。今まではシフトダウンしていた場所もそのまま加速します。最後の急勾配でさすがにシフトダウンしましたが、スピードが落ちることはありませんでした。また、下りでEngブレーキを使用しましたが、2速で60km/h前に乗っていたボンゴフレンディー2500ディーゼルターボほどではありませが、Engブレーキも効きました
【良い点】メーター類は見やすく、瞬時の判断もつきやすいですがインフォメーション(燃費とかの)が右側なので、危ないので燃費が良いからってじっと見ないようにしましょう。
駐車する時サイドカメラは役に立っています.
【悪い点】外観は好き嫌いでしょう。
ただ横幅がでかいです。もう少し狭くても良かったかも。
雨の日に走ると、ドアを開けるとドアの下の黒い樹脂部分に雨水がダーっと流れます。後から汚れが目立ちます。一考してほしい所です.
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 4.5 | 4.6 | 4.4 | 4.1 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 4.1 | 4.4 | 4.2 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
CX−5ディーゼルターボは、力強い走行性能と洗練されたデザインで注目を浴びるSUVです。ディーゼルエンジンは強いとは聞いていましたが、実際に乗ったときはCX−5のエンジンパフォーマンスには感動しました。マツダが誇る...
投稿日: 2023年05月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
マツダのクリーンディーゼルエンジンを搭載するCX−5。この車の魅力は、何といってもカッコいいデザインと走行性能でしょう。
スカイアクティブと呼ばれるマツダの独自技術によるディーゼルエンジン。最大トルクが420N・...
投稿日: 2023年02月25日
CX−5(マツダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
CX−5(マツダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。