MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
見切りやすいですので、乗っていても図体の大きさを感じさせません。走る・曲がる・止まるといった基本性能が非常に高く、とても素直で運転しやすい車です。
19インチのわりにはマイルドな乗り心地だと思います。
運転がとても楽しく、初めて買った車のような高揚感を久々に味わっています。
【良い点】
乗用車ではもう出ることがないと諦めていたディーゼルMTにまた乗れる感動たるや推して知るべしです。従来のディーゼルとは全く別モノで、未来から来たディーゼルという感じです。粘り強さはもちろん、静かで素直で低燃費。高速や遠出なしの普段乗りでも22km/リットル台を出せます(いちおう地方都市です)。
マツダ様、買い手をぐっと限ってしまうであろうディーゼルMTを再び世に出していただき、感謝感激です!幸いMTも好調なようで、待ち望んでいたのは私だけではなかったのですね。
【悪い点】
後部座席の足元・ラゲッジは明らかにGHアテンザのほうが広いです。また、オーディオ切替スイッチがハンドルから消えたのは残念です。
GJに限った話ではないですが、少しでいいので後部座席がリクライニングすれば、後部座席の居住性が格段によくなると思うのですが・・・。
Lパッケージが17インチを選択できるのに、ホイールが19インチのみというのはいかがなもんでしょう。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.7 | 4.4 | 4.2 | 3.9 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.3 | 4.2 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ハイブリッド車が主流の中、マツダのこだわりの一つが、「SKYACTIV−D 2.2」と名付けられたディーゼルエンジンです。最高出力は175ps/4500rpmと特筆すべきものではありませんが、売りはなんと言っても最...
投稿日: 2023年03月28日
アテンザワゴン(マツダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
アテンザワゴン(マツダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
97.8