MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】
納車してから約7ヶ月で、走行距離4000キロメートル
【総合評価】
日本のコンパクトカーには無い存在感、乗用車では世界で唯一の2気筒エンジン、グローバルスタンダードになりつつあるダウンサイジング設計とロボタイズド・トランスミッション、これらを味合いたければフィアット500ツインエアに乗るしかない。
【良い点】
500のキャラクターと2気筒エンジンのブロロロンという音が絶妙。ほかの外国産高級車の隣りに駐車しても少しも気後れしない。「運転する」ということを改めて実感。これまでのアームレストに肩肘かけた横着な運転を反省。
【悪い点】
全自動化しつつある国産車が欲しい人には向かない。良く悪くもエンスーなクルマ。年々、スモールマイナーチェンジを行っているので、同じ500でも古い評価は当てにならない。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 5.0 | 3.8 | 3.7 | 3.8 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 4.6 | 3.9 | 3.6 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】都会の舗装された道路を走るのであれば2気筒エンジンで十分であるという事を世界に教えてくれた偉大な車です。
【良い点】日常的に使う商用車には2気筒エンジンで事足りると言う事が解かったので、2台目も同一車種を中興で購入しま...
投稿日: 2013年12月30日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】購入したばかり
【総合評価】不便さを乗り越える可愛さ。
【良い点】外観、ツインエアの加速、デュアロジックのマニュアル感
【悪い点】収納の悪さ、車検証すらどこに入れるのって感じです。
投稿日: 2015年02月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ツードアの小さな車ですが性能は満足しています。急坂を登るときははギア操作が必要ですが、1足に入れればぐいぐい登ってくれます。車高が少し高いのでその分視界が開けて運転がし易い。高速の追越車線でもギア操作が必要かな。1〜2足で加速すれば追越車線...
投稿日: 2015年01月30日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
ルパン世代にはたまらないフィアット+イエロー
【良い点】
2気筒エンジン+マニュアルは最高に面白です。
【悪い点】
オープンカー(500c)でもイエロー+マニュアルが出ればなおいいですね。
投稿日: 2012年08月10日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評
乗り心地は無視して外見のみ見て買ったので満足です。もう少し安ければもっといいです
【良い点】
外見・内装ともキュートでかわいいです
【悪い点】
乗り心地はスピードが出てくればスムーズですが出てないときはとって...
投稿日: 2012年03月15日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
サイズ的には小さいけど、実物は案外大きく感じるデザイン。限定車のMTに乗りましたが久々でも楽しめた。エンジン含めて音が気になる人は向かないけど、思わず中古で探すくらい気に入った。
【良い点】
小さい車をオモチャみたい...
投稿日: 2012年10月10日
500(フィアット)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
500(フィアット)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
104.8