MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】
昨年5月に購入後、巻込まれ事故で廃車 その時点でフォードの日本撤退は決まっていたけど、再びこの車を購入
【総合評価】
今の日本車が忘れてしまった、車と云う乗り物の面白さが楽しめるだけでなく、小さな車だからといって手を抜いて作っていない点など、世間一般から評価が貰えなかったのが非常に勿体ない
【良い点】
何しろ疲れない 東京から青森まで一日で走ったが、日本車だと仙台を越える辺りで尻が痛くなるけど、この車はそうならない
街中の加速は2L級 高速域の加速は鈍くなるが、街中域の加速はストレスが無い
実燃費の良さ ちょっと羽目を外した運転をしても、コンスタントな高燃費で応えてくれる
【悪い点】
下取り価格は、まず諦めた方がいい 乗り潰す覚悟で付き合うのであれば、よい買い物となれる
ヘッドライトが暗い ハイは明るいがローがとても暗いので、HIDかLEDに交換した方がいい
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.2 | 4.7 | 4.5 | 4.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.7 | 4.3 | 3.8 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
まず何をおいてもそのデザイン!先代フィエスタやフォーカスに採用されていた「キネティックデザイン」を進化させた「ニューグローバルデザインランゲージ」を採用したフロントフェイスは某イギリスの高級車メーカーぽさも感じさせ...
投稿日: 2024年08月05日
フィエスタ(ヨーロッパフォード)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
83.9
55