MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
サーブ9-5は、4ドア「セダン」と「エステート(ワゴン)」の2タイプのボディをもつ。搭載されるエンジンは、全てインタークーラー付き直列4気筒DOHC。2.3Lの低圧ターボ(185馬力)と同高圧ターボ(260馬力)、2L低圧ターボ(150馬力)の3ユニットで前輪駆動とする。グレードは、エステートにエントリーモデルの2L「Linear(リニア)」、両モデルにラグジュアリーモデルの2.3Lターボ「Arc(アーク)」、フラッグシップモデルに2.3Lハイプレッシャーターボ「Aero(エアロ)」をラインアップ。エアログレードは、専用スポーツシャシーと、大口径の4輪ベンチレーテッド・ディスクを組み合わせ、さらにスペシャルダンパーとスタビライザー、ハイパフォーマンススプリング、専用ツートーンスポーツレザーシートと、スポーツレザーステアリングを採用する。組み合わされるミッションは、電子制御式5速AT。安全装備として、全車にデュアル&サイドエアバッグ、EBD(電子制御ブレーキ圧分配システム)付ABS、ESP(エレクトロニックスタビリティプログラム)、むち打ち症を緩和するサーブアクティブヘッドレスト(SAHR)、盗難防止アラームを標準で装着。ハンドル位置は右、特別発注で左を用意する。2007年モデルでは、新色のチタングレーを含む計6色のボディカラーを設定した。 |
|
| ||
![]() |
サーブ9-5は、4ドア「セダン」と「エステート(ワゴン)」の2タイプのボディをもつ。搭載されるエンジンは、全てインタークーラー付き直列4気筒DOHC。2.3L低圧ターボ(185馬力に変更)、パワーアップした2.3L高圧ターボ(260馬力)、2L低圧ターボ(150馬力)の3ユニットで前輪駆動とする。グレードは、エントリーモデルの2L「Linear(リニア)」、ラグジュアリーモデルの2.3Lターボ「Arc(アーク)」、フラッグシップモデルに2.3Lハイプレッシャーターボ「Aero(エアロ)」をラインアップ。エアログレードは、専用スポーツシャシーと、大口径の4輪ベンチレーテッド・ディスクを組み合わせ、さらにスペシャルダンパーとスタビライザー、ハイパフォーマンススプリング、専用ツートーンスポーツレザーシートと、スポーツレザーステアリングを採用する。2006年モデルは、ヘッドランプと連動した新しい造形のフロントグリル、リアは新しい意匠のコンビネーションランプ、ボディとの一体感が増した新しいリアバンパーデザインへ変更。また、ドアハンドル、サイドモールディング、サイドシルをボディ同色に統一した。インテリアは、「ブラックルームインテリア」コンセプトを新たに導入。ダッシュボードやフロア、さらにシフトノブ周りのパネルなどをブラックに統一した。組み合わされるミッションは、電子制御式5速AT。安全装備として、全車にデュアル&サイドエアバッグ、EBD(電子制御ブレーキ圧分配システム)付ABS、ESP(エレクトロニックスタビリティプログラム)、むち打ち症を緩和するサーブアクティブヘッドレスト(SAHR)、盗難防止アラームを標準で装着。ハンドル位置は右、特別発注で左を用意する。 |
|
| ||
![]() |
サーブ9-5は、4ドア「セダン」と「エステート(ワゴン)」の2タイプのボディをもつ。搭載されるエンジンは、全てインタークーラー付き直列4気筒DOHC。2.3L低圧ターボ(185馬力に変更)、同高圧ターボ(250馬力)、2L低圧ターボ(150馬力)の3ユニットで前輪駆動とする。グレードは、エステートに2Lターボのエントリーモデル「Linear(リニア)」、両モデルに2.3L低圧ターボのラグジュアリーモデル「Arc(アーク)」と2.3L高出力ターボのフラッグシップモデル「Aero(エアロ)」をラインアップ。新たに導入されるセダンアークは、運転席メモリー付パワーレザーシート、自動防眩ミラー、レインセンシングワイパー、リアパーキングアシスタンス等、充実した装備が特徴。さらに、エクステリアには、カラーマッチングエクステリア(ボディ同色アンダーパネル)、新意匠の16インチアルミホイールを採用した。組み合わされるミッションは、電子制御式5速AT。エステートモデルは荷室から約50cm引き出せるサーブ独自のスライディングフロアを装備し、荷物の積み下ろしを容易に、またテーブルとして使うことも可能。安全装備として、全車にデュアル&サイドエアバッグ、EBD(電子制御ブレーキ圧分配システム)付ABS、ESP(エレクトロニックスタビリティプログラム)、むち打ち症を緩和するサーブアクティブヘッドレスト(SAHR)、盗難防止アラームを標準で装着。ハンドル位置は右、一部特別発注で左を用意する。 |
|
| ||
![]() |
サーブ9-5は、4ドア「セダン」と「エステート(ワゴン)」の2タイプのボディをもつ。搭載されるエンジンは、2.3L直4DOHCインタークーラー付き低圧ターボ(220馬力)、同高圧ターボ(250馬力)、2Lターボ(150馬力)の3ユニット。グレードは、2Lターボに「Linear(リニア)」、2.3L低圧ターボにの「Arc(アーク)」、2.3L高出力ターボの「Aero(エアロ)」をラインアップ。サーブ特別仕様車「9-5エステート リニアスポーツ」は、「9-5エステート リニア」をベース車両とした、特別50台限定モデル。専用ボディカラーに17インチ大径アルミホイール+225/45/R17タイヤ、バイキセノンヘッドランプ+フロントフォグランプを装備。内装には、レザーシート+運転席助手席8ウェイパワーシート+シートヒーター、ダークウォールナットインストルメントパネルをもつ。組み合わされるミッションは電子制御式5速AT。ハンドル位置は左右選択ができる。 |
|
| ||
![]() |
サーブ9-5は、4ドア「セダン」と「エステート(ワゴン)」の2タイプのボディをもつ。今回、エアロパーツとフォグランプの形状を変更。またアルミホイールを新デザインとして、外観のリフレッシュを図った。搭載されるエンジンは、2.3L直4DOHCインタークーラー付き低圧ターボ(220馬力)、同高圧ターボ(250馬力)、2Lターボ(150馬力)の3ユニット。グレードは、2Lターボに「線状の、直線の」を表すLinear(リニア)、2.3L低圧ターボにの「弧、弓形」を表すArc(アーク)、2.3L高出力ターボのAero(エアロ)をラインアップ。組み合わされるミッションは電子制御式5速AT。エステートモデルは荷室から約50cm引き出せるサーブ独自のスライディングフロアを装備し、荷物の積み下ろしを容易に、またテーブルとして使うことも可能。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、ABS、ESP(エレクトロニックスタビリティプログラム)、むち打ち症を緩和するサーブアクティブヘッドレスト(SAHR)、盗難防止アラームを標準で装着。ハンドル位置は左右選択ができる。 |
|
| ||
![]() |
サーブ9-5は、4ドア「セダン」と「エステート(ワゴン)」の2タイプのボディをもつ。今回、エアロパーツとフォグランプの形状を変更。またアルミホイールを新デザインとして、外観のリフレッシュを図った。搭載されるエンジンは、2.3L直4DOHCインタークーラー付き低圧ターボ(220馬力)、同高圧ターボ(250馬力)、2Lターボ(150馬力)の3ユニット。グレードは、2Lターボに「線状の、直線の」を表すLinear(リニア)、2.3L低圧ターボにの「弧、弓形」を表すArc(アーク)、2.3L高出力ターボのAero(エアロ)をラインアップ。組み合わされるミッションは電子制御式5速AT。エステートモデルは荷室から約50cm引き出せるサーブ独自のスライディングフロアを装備し、荷物の積み下ろしを容易に、またテーブルとして使うことも可能。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、ABS、ESP(エレクトロニックスタビリティプログラム)、むち打ち症を緩和するサーブアクティブヘッドレスト(SAHR)、盗難防止アラームを標準で装着。ハンドル位置は左右選択ができる。 |
|
| ||
![]() |
サーブ9-5シリーズは、太く傾斜したCピラーをもつ4ドアセダンとエステート(ワゴン)の2タイプのボディをもつ。搭載されるエンジンは、2L(150馬力)と2.3L(185馬力)の直4DOHC低圧ターボ、3L(200馬力)V6DOHC低圧ターボ、2.3L(250馬力)直4DOHCスポーツターボの4ユニット。フロント/マクファーソンストラット・リヤ/マルチリンクのサスペンションを介して、前輪を駆動する。グレードは2Lターボ(ワゴンのみ)と2.3LターボにLinear(リニア)、3LターボにArc(アーク)、2.3L高出力ターボにAero(エアロ)をラインアップ。組み合わされるミッションは、サーブセントロニックを新たに採用した電子制御式5AT、エアロ2.3TSグレードには5MTも特注用意される。セントロニックはステアリングホイールに取り付けられたシフトボタンによる簡単なギヤチェンジ操作により、スポーティなドライビングを可能にする。さらに、2003年モデルより車速感応型電動格納式ドアミラーを採用、車両速度が時速30kmを超えた場合、ドアミラーは自動的に元の状態に戻る。エステートモデルは荷室から約50cm引き出せるサーブ独自のスライディングフロアを装備し、荷物の積み下ろしを容易に、またテーブルとして使うことも可能。リニア2.0tエステートには、スペシャルパッケージとして16インチアロイホイールやフロントフォグ、ヒーター付レザーパワーシートがセットで選べる。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、ABS、ESP(エレクトロニックスタビリティプログラム)、むち打ち症を緩和するサーブアクティブヘッドレスト(SAHR)、盗難防止イモビライザーを標準で装着。ハンドル位置は左右選択、2.0tは右のみ。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|