MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ヨーロピアン5ドアハッチバックモデル、フォードフォーカス。グレードは、直列4気筒DOHC 1.6L(100ps/15.3kgm)搭載車「フォーカス1.6」と2L(145ps/18.9kgm)の「フォーカス2.0」の2モデル。マニュアルモードを備えた電子制御式デュラシフト4速ATとの組み合わせとなる。今回、特別仕様車の2Lエンジン搭載「Athletisch(アトレティシュ)」を設定。ドイツ語で「アスレティック」を意味するネーミングを施したモデルで、パンサーブラックのボディに、同色の純正エアロキット(フロント、リア、サイド)と17インチ5本スポークアルミホイール&205/50R17タイヤを装備し、フォーカスがもつスポーティかつスタイリッシュなデザインと、ジャーマンエンジニアリングによる卓越したドライビング・ダイナミクスを一層アピール。さらにベースモデルには設定されていない電動ガラスサンルーフとHIDヘッドランプ&ヘッドランプウォッシャーを装備し、プレミアム性を高めている。発売台数は70台限定、右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
ヨーロピアン5ドアハッチバックモデル、フォードフォーカスがフルモデルチェンジし、1998年に登場した以来の2代目となった。25mmのロングホイールベース化、50mmのワイドトレッド化(フロント)により全幅は1,840mmとかなりワイドになり、ロードグリップは高まっている。グレードは、直列4気筒DOHC 1.6L(100ps/15.3kgm)搭載車「フォーカス1.6」と2L(145ps/18.9kgm)の「フォーカス2.0」の2モデル。マニュアルモードを備えた電子制御式デュラシフト4速ATとの組み合わせとなる。今回設定の「ホワイトエッジ」は、フォード3車種とも、エクステリアに雪をイメージしたボディカラーのホワイトを採用。ウインタースポーツで活躍する、スプラッシュガードや撥水加工のシートカバー、ラゲッジマットなどを装備する。車種別では、エクスプローラーにスキッドプレート、フォーカスにはヘッドレストカバーとインテリアパネルを採用。ナビゲーション画面に、ホワイトエッジ専用のオープニング画面を設定し、限定車ならではのプレミアム感を高めた。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
ヨーロピアン5ドアハッチバックモデル、フォードフォーカスがフルモデルチェンジし、1998年に登場した以来の2代目となった。25mmのロングホイールベース化、50mmのワイドトレッド化(フロント)により全幅は1,840mmとかなりワイドになり、ロードグリップは高まっている。グレードは、直列4気筒DOHC 1.6L(100ps/15.3kgm)搭載車「フォーカス1.6」と2L(145ps/18.9kgm)の「フォーカス2.0」の2モデル。マニュアルモードを備えた電子制御式デュラシフト4速ATとの組み合わせとなる。上級2.0は、上下・リクライニングが電動調整可能な6wayパワーシートや左右独立温度調整機能付フルオートエアコン、オートランプシステム、雨滴感知式フロントワイパーなど快適装備を持つ。安全装備は、フロントエアバッグや3Dサイドエアバッグ、サイドカーテンエアバッグ、シートベルトプリテンショナーとロードリミッター、衝突時に折りたたまれる構造をもつコラプシブル・ブレーキペダル、ロードリミットステアリングコラムなどの各種装備がリンクし、最も効果的に作動するインテリジェントプロテクションシステム(IPS)を採用する。また、横滑りを防止するエレクトロニックスタビリティプログラム(ESP)や、緊急時に最大限のブレーキング性能を発揮するエマージェンシーブレーキアシスト(EBA)を標準装備する。右ハンドルのみの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|