MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
フォードのコンパクトカー「フィエスタ」。3気筒、総排気量997ccのフォードのガソリンエンジンのラインアップの中で最もコンパクトな「1.0L EcoBoostTM」を搭載。気筒内直接燃料噴射、Ti-VCT(吸排気独立可変バルブタイミング機構)にターボ・テクノロジーを組み合わせ、優れた燃費性能と動力性能を両立し、デュアルクラッチ・テクノロジーを採用したトランスミッション「6速PowerShiftTM」を組み合わせる。また、「セレクトシフトモード」を搭載し、シフトノブサイドのサムスイッチによってマニュアルモードでの運転が可能。最高出力は74kW(100馬力)/6000rpm、最大トルクは170Nm(17.3kgm)/1400‐4000rpmを発生、燃費性能はJC08モードで17.7km/Lを実現。特別仕様車は、「1.0エコブースト」をベースに「1.0エコブースト レザーパッケージ」(限定130台)を設定。今回、特別仕様車「1.0エコブースト スポーツ アピアランス」(限定90台)を設定。専用ブラックハニカム・アッパーグリル、専用ブラックハニカム・ロアーグリル、専用ブラックハニカム・フォグランプベゼルを特別装備。ボディカラーは、「レースレッド」を含む全5色用意。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
フォードのコンパクトカー「フィエスタ」。3気筒、総排気量997ccのフォードのガソリンエンジンのラインアップの中で最もコンパクトな「1.0L EcoBoostTM」を搭載。気筒内直接燃料噴射、Ti-VCT(吸排気独立可変バルブタイミング機構)にターボ・テクノロジーを組み合わせ、優れた燃費性能と動力性能を両立し、デュアルクラッチ・テクノロジーを採用したトランスミッション「6速PowerShiftTM」を組み合わせる。また、「セレクトシフトモード」を搭載し、シフトノブサイドのサムスイッチによってマニュアルモードでの運転が可能。最高出力は74kW(100馬力)/6000rpm、最大トルクは170Nm(17.3kgm)/1400-4000rpmを発生、燃費性能はJC08モードで17.7km/Lを実現。今回、「1.0エコブースト」をベースに特別仕様車「1.0エコブースト レザーパッケージ」(限定130台)を設定。インテリアに専用の本革スポーツシートを採用、運転席・助手席にはシートヒーターを装備。ボディカラーは、スポーティな「ディープインパクトブルー」と、艶やかな赤の「キャンディーレッド」の全2色を用意。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
フォードのコンパクトカー「フィエスタ」。3気筒、総排気量997ccのフォードのガソリンエンジンのラインアップの中で最もコンパクトな「1.0L EcoBoostTM」を搭載。気筒内直接燃料噴射、Ti-VCT(吸排気独立可変バルブタイミング機構)にターボ・テクノロジーを組み合わせ、優れた燃費性能と動力性能を両立し、デュアルクラッチ・テクノロジーを採用したトランスミッション「6速PowerShiftTM」を組み合わせる。また、「セレクトシフトモード」を搭載し、シフトノブサイドのサムスイッチによってマニュアルモードでの運転が可能。最高出力は74kW(100馬力)/6000rpm、最大トルクは170Nm(17.3kgm)/1400-4000rpmを発生、燃費性能はJC08モードで17.7km/Lを実現。今回、「1.0エコブースト」をベースに特別仕様車「1.0エコブースト スポーツプレミアム」(限定60台)を設定。スポーティな17インチタイヤ&アルミホイールを特別装備。インテリアには、運転席・助手席シートヒーターを装備した専用デザイン本革スポーツシートを採用するなど、フィエスタの優れた運動性能を視覚的にも強調すると同時に、より上質な室内空間を演出した仕様となっている。ボディカラーは、人気の高い「フローズンホワイト」を用意。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
フォードのコンパクトカー「フィエスタ」。3気筒、総排気量997ccのフォードのガソリンエンジンのラインアップの中で最もコンパクトな「1.0L EcoBoostTM」を搭載。気筒内直接燃料噴射、Ti-VCT(吸排気独立可変バルブタイミング機構)にターボ・テクノロジーを組み合わせ、優れた燃費性能と動力性能を両立し、デュアルクラッチ・テクノロジーを採用したトランスミッション「6速PowerShiftTM」を組み合わせる。また、「セレクトシフトモード」を搭載し、シフトノブサイドのサムスイッチによってマニュアルモードでの運転が可能。最高出力は74kW(100馬力)/6000rpm、最大トルクは170Nm(17.3kgm)/1400-4000rpmを発生、燃費性能はJC08モードで17.7km/Lを実現。さらに、特別仕様車として「1.0エコブースト」をベースに「1.0エコブースト レザーパッケージ」(限定80台)を設定。今回、価格改定を行った。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
フォードのコンパクトカー「フィエスタ」。3気筒、総排気量997ccのフォードのガソリンエンジンのラインアップの中で最もコンパクトな、「1.0L EcoBoostTM」を搭載。気筒内直接燃料噴射、Ti-VCT(吸排気独立可変バルブタイミング機構)にターボ・テクノロジーを組み合わせ、優れた燃費性能と動力性能を両立し、デュアルクラッチ・テクノロジーを採用したトランスミッション「6速PowerShiftTM」を組み合わせる。また、「セレクトシフトモード」を搭載し、シフトノブサイドのサムスイッチによってマニュアルモードでの運転が可能。最高出力は74kW(100馬力)/6000rpm、最大トルクは170Nm(17.3kgm)/1400-4000rpmを発生、燃費性能はJC08モードで17.7km/Lを実現。今回、「1.0エコブースト」をベースに特別仕様車「1.0エコブースト レザーパッケージ」(限定80台)を設定。インテリアに専用の本革スポーツシートを採用し、運転席・助手席にはシートヒーターを装備した。ボディカラーは、「ディープインパクトブルー」、「コッパーパルス」の2色を用意し、フィエスタの持つスポーティなイメージをよりアピールする仕様とした。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
フォードのコンパクトカー「フィエスタ」。3気筒、総排気量997ccのフォードのガソリンエンジンのラインアップの中で最もコンパクトな、「1.0L EcoBoostTM」を搭載。気筒内直接燃料噴射、Ti-VCT(吸排気独立可変バルブタイミング機構)にターボ・テクノロジーを組み合わせ、優れた燃費性能と動力性能を両立し、デュアルクラッチ・テクノロジーを採用したトランスミッション「6速PowerShiftTM」を組み合わせる。また、「セレクトシフトモード」を搭載し、シフトノブサイドのサムスイッチによってマニュアルモードでの運転が可能。最高出力は74kW(100馬力)/6000rpm、最大トルクは170Nm(17.3kgm)/1400-4000rpmを発生、燃費性能はJC08モードで17.7km/Lを実現。エクステリアには、これまでの「キネティック(躍動的な)デザイン」をさらに進化させた、フォードの新世代のグローバル・デザインテーマ「New Global Design Language」を反映。クロームバーが配された特徴的な一体型の台形グリル、シャープに切れ上がったヘッドランプ、フロントからリアに向かって一直線に貫かれたベルトラインとプレスライン、そしてジュエリーのように立体的なテールランプなどにより、フィエスタの持つ優れたドライビング・ダイナミクスを、より美しく、より力強く表現。インテリアもエクステリアと調和させ、先進的なデザインでありながら、快適で高い質感を感じる空間に仕上げた。電子デバイスやハイエンドな家具から得たインスピレーションを活かしてエルゴノミクスに優れた操作性を実現したほか、クラストップレベルのクオリティ・スタンダードの確立を目指し、インテリアパネルの仕上げやシートデザイン、マテリアルに至るまで高いクラフトマンシップを追求。今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
フォードのコンパクトカー「フィエスタ」。3気筒、総排気量997ccのフォードのガソリンエンジンのラインアップの中で最もコンパクトな、「1.0L EcoBoostTM」を搭載。気筒内直接燃料噴射、Ti-VCT(吸排気独立可変バルブタイミング機構)に先進のターボ・テクノロジーを組み合わせ、優れた燃費性能と動力性能を両立し、最新のデュアルクラッチ・テクノロジーを採用したトランスミッション「6速PowerShiftTM」を組み合わせる。また、「セレクトシフトモード」を搭載し、シフトノブサイドのサムスイッチによってマニュアルモードでの運転が可能。最高出力は74kW(100馬力)/6000rpm、最大トルクは170Nm(17.3kgm)/1400-4000rpmを発生、燃費性能はJC08モードで17.7km/Lを実現。エクステリアには、これまでの「キネティック(躍動的な)デザイン」をさらに進化させた、フォードの新世代のグローバル・デザインテーマ「New Global Design Language」を反映。クロームバーが配された特徴的な一体型の台形グリル、シャープに切れ上がったヘッドランプ、フロントからリアに向かって一直線に貫かれたベルトラインとプレスライン、そしてジュエリーのように立体的なテールランプなどにより、フィエスタの持つ優れたドライビング・ダイナミクスを、より美しく、より力強く表現。インテリアもエクステリアと調和させ、先進的なデザインでありながら、快適で高い質感を感じる空間に仕上げた。電子デバイスやハイエンドな家具から得たインスピレーションを活かしてエルゴノミクスに優れた操作性を実現したほか、クラストップレベルのクオリティ・スタンダードの確立を目指し、インテリアパネルの仕上げやシートデザイン、マテリアルに至るまで高いクラフトマンシップを追求。また、デジタルオーディオプレーヤーやBluetooth対応の携帯電話を車両と接続することで、ステアリングに装備されたスイッチもしくは音声(英語)での操作が可能な「SYNC」を採用。安全性では、「アクティブ・シティ・ストップ」や、フォード独自の車両安定化技術「アドバンストラック」など先進の安全装備を標準装備したほか「ヒルスタート・アシスト」や「リアビューカメラ」など、ドライバーをサポートする装備も充実。右ハンドルのみの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|