在庫確認・見積り依頼
MYページ
ページトップ
1〜13台
MINI
クーパーD クロスオーバー ワンオーナー ディーゼルターボ 純正ナビ バックカメラ ETC パワーバックドア Bluetooth スマートキー 社外アルミ LEDヘッドライト
支払総額 (税込)
89.8万円
車両本体価格 (税込)
81.5万円
諸費用 (税込)
8.3万円
月々 21,000円
法定整備:整備付
保証無
カラーツートン
ミッションAT8速
ボディタイプSUV・クロスカントリー
クーパーSD クロスオーバーサンライト 限定車 1オーナー
198万円
178万円
20万円
保証付 (3ヶ月・3000km)
カラーイエロー
ミッションAT6速
ワン クロスオーバー 修復歴無し ディーラー車 ルーフキャリア MTモード付き サイドカメラ キーレスエントリー ドライブレコーダー ETC フロントフォグランプ
79万円
59万円
月々 11,500円
カラーライトイエロー
ミッションMTモード付きAT
ワン クロスオーバー 社外HDDナビ フルセグTV 純正アルミホイール キーレスエントリー 盗難防止システム ETC ABS ESC ブラックルーフレール
67万円
49万円
18万円
保証付 (1ヶ月・2000km)
クーパーSD クロスオーバー サンライト 150台特別限定車サンライト ディーゼルターボエンジン 夏テーマ特別仕様車(専用サスペンション&シート&インテリア) ハーフレザー クルコン ナビ地デジBカメラ ブルートゥース ドラレコ スペアキー
69万円
10万円
カラーインターチェンジイエロー
クーパーSD クロスオーバー サンライト ワンオーナー 限定車 禁煙車 バックカメラ HIDヘッドライト ハーフレザーシート ETC CD USB AUX 純正ディスプレイ 純正18インチアルミホイール クルーズコントロール オートライト
124.8万円
114.1万円
10.7万円
保証付 (1ヶ月・走行無制限)
カラーインターチェンジ・イエロー
クーパー クロスオーバー 女性1オーナー タイヤ4本新品交換後未使用 記録簿毎年有 地デジナビ ガレージ保管 ディーラー下取り車
75.2万円
75万円
0.2万円
法定整備:整備無
カラーブライト・イエロー
クーパーS クロスオーバー オール4 サンライト 150台限定車 1オーナー ツインフルセグ地デジ&ツインナビ 記録簿 デイライト&コーディング施工 ガレージ保管 ディーラー下取り車
149万円
148万円
1万円
クーパーD クロスオーバー プッシュスタート ドライブレコーダー ETC バックモニター ナビゲーション 地デジ パワーリヤゲート ユーザー買い取り
184.7万円
173万円
11.7万円
月々 43,400円
カラーオレンジツートン
クーパーS クロスオーバー ETC HDDナビ フルセグTV CD HIDヘッドライト キーレスエントリー オートエアコン 電動格納ミラー AW16インチ ABS 横滑り防止装置 盗難防止システム パワステ パワーウィンドウ
88万円
70万円
保証付 (1ヶ月・1000km)
カラーイエローII
クーパーD クロスオーバー 純正ナビ バックカメラ コンフォートアクセス アダプティブクルーズコントロール 電動リアゲート Bluetooth対応 LEDヘッドライト
113.1万円
109万円
4.1万円
カラーチェスナット
クーパー クロスオーバー ディーラー整備車両 整備記録簿 黒革シート 純正16インチアルミ ブリジストンタイヤ8分山 プッシュスタート スマートキー ドライブレコーダー ETC スペアキー 革巻きステアリング シートヒーター
39万円
カラーブライトイエロー
クーパー クロスオーバー
57万円
12万円
MINI MINIクロスオーバー | イエロー系
条件をお気に入りしました
新着お知らせメールを受け取る
男女比
※2022年1月~12月のグーネット中古車見積りデータより算出
年代
居住エリア
グーネットに掲載されている「MINI MINIクロスオーバー」の掲載状況は?
グーネット中古車ではMINI MINIクロスオーバーの中古車情報を905台掲載しています。車両価格は24万円~503.6万円、最も掲載の多いボディーカラーはホワイトで46台となっています。(2025.07.15)
車種の特徴
「MINIクロスオーバー」は、「MINI」ファミリーにおける4番目のモデルとして、2011年に英国BMWグループから発売された4ドア仕様のSUV車です。なお、このクルマは、海外市場においては「MINIカントリーマン」の車名で展開されていますが、日本国内では商標の関係上「クロスオーバー」の車名で販売されています。この車両は、「MINI」シリーズ初となる4ドア仕様となっており、大人4人が快適に過ごせる室内空間と、実用車として充分な容量の荷室を確保した車体は、同シリーズで最大のサイズとなっています。ただし、日本仕様車については、機械式立体駐車場への対応として、ルーフアンテナに厚みの薄い専用マウントを採用するなどで、欧州仕様車より全高が低く設定されています。また、「MINI」で初採用となる4WDシステム「MINI ALL4」が採用されており、低燃費&CO2排出量の抑制と走行性能の両立を目指す「MINIMALISM(ミニマリズム)」をコンセプトに開発されています。2017年10月発売モデルのグレードについては、「ワン クロスオーバー」が用意されています。エクステリアは、このモデルに必須といえるルーフ・レールや、16インチ・アロイ・ホイール・リヴォレット・スポークなどが装備されており、インテリアに関しては、ヘイジー・グレーとカーボン・ブラックを基調としたものが採用されています。※記載の文章は、2018年11月時点の情報です。
車名の由来は?
自動車としての必要最小限をカタチにしたミニマムなデザインを、ストレートに表したネーミング「MINI」。「クラシックミニ」と呼ばれるかつてのミニのスピリットを受け継ぎ、BMW傘下となり2001年にデビューしたモデル「MINI」もその名前を継承した。新ブランドMINIは、現代のテクノロジーを注ぎ込み、伝説に新たな命を吹き込んだ。
モデル概要、その魅力は?
ほぼ同じデザインを継承し続けているMINI。クラシックミニが40年間にわたりキープコンセプトで生産されていたのを彷彿とさせるが、そのメカニズムはアップロードされた現代のテクノロジーが満載だ。ダイレクトな走行性、高い安全性、質感の高いインテリアなど、「小さな高級車」と呼べるつくりのよさを誇る。
長所と短所
クルマ情報(中古車両)を地域から簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)をグレードから簡単に車両検索できます。
MINIクロスオーバーのグレードをもっと見る
クルマ情報(中古車両)を型式から簡単に車両検索できます。
MINIクロスオーバーの型式をもっと見る
クルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
販売店情報を簡単に検索できます