(株)カーコンサルエコー

作業実績
659件
レビュー
  • エンジン関連修理・整備
  • ダイハツ エッセ

2025年05月31日 13:04「こっこっこ、キャッキャッキャ」と不快な音と振動が。原因はエンジンマウントの衰損でした。ダイハツ:エッセ

「こっこっこ、キャッキャッキャ」と不快な音と振動が。原因はエンジンマウントの衰損でした。ダイハツ:エッセ

「こっこっこ、キャッキャッキャ」と不快な音と振動が。原因はエンジンマウントの衰損でした。ダイハツ:エッセ

「エンジン壊れた?」と思っちゃう程の音と振動があります。お車はダイハツ:エッセ。
普段使いの信号待ちで「こっこっこ、キャッキャッキャ」っとエンジンルームから。エアコン使ってのアイドルアップ時には、もっと酷くなります。車が走り出せば、さほど感じなくなりますが、また停車すると同んなじっス。
今回行った整備は、エンジンマウント右側の交換。マウント3ケ所中の1ケ。
ゴムマウントが衰損し、動き幅が大きくなってました。
その影響で、マウントのベース(金属部)とゴム部分が接触し、エンジンの振動(こっこっ)が車体に伝わる事、と、ゴムが擦れる音(キャキャ)で、この症状になってたんですね。
一連の状況はコチラ↓↓

余談で、
車が走り出す、力の伝達をオサライします。
タイヤが路面を蹴る力は、トランスミッションの駆動で回そうとする力です。という事は、蹴りだす力に反発する必要があります。ミッション(本体)を抑えておけないと、ミッションが回ってしまうのがイメージできます。
その抑えの役目を担うのが、エンジンマウントです。
回そうとする力に耐えるだけでなく、エンジンの振動を車体に伝えない事も求められてるので、各メーカーさんとも形状や構造に工夫されてます。
エンジン側ですと内部にシリコンを封入してあったり、そういった発想と、具現化する技術力って、スゲ~な~って思います。

「こっこっこ、キャッキャッキャ」と不快な音と振動が。原因はエンジンマウントの衰損でした。ダイハツ:エッセ

「こっこっこ、キャッキャッキャ」と不快な音と振動が。原因はエンジンマウントの衰損でした。ダイハツ:エッセ

部品が届き、取替といった所ですが、作業リフトが空いておりません。
取付きの状況と整備マニュアルを確認すると、上からのアクセスで完了出来そう・・。
っつー事で、工場の床でそのまま行う事に。
このエッセは、オートマのFF(前輪駆動)です。なので、作業ポイントは、
サイドブレーキ(後輪をロック)をシッカリ、もしくは床が傾斜してれば、後輪に輪留め。その状態から一度、シフトをニュートラにし、タイヤ経由の力が、エンジンマウントに掛かってる分を抜いておくと、安全に整備し易くなります。じゃないと、マウントを緩めた瞬間にガクッとズレて、良くない事になっちゃう可能性があります。
またまた余談ですが、
オートマ車で、サイドブレーキブレーキを使わずに、シフトをパーキングにして駐車している時の事です。ボデーとエンジン(ミッション)間で、車の動こうとする力に、ギューっとマウントが耐えてます。坂道だったらスンゴい力に耐えてる様子が想像できますね。
では、早速作業についてです。
ジャッキの皿に、木片(板)を添えて、エンジンオイルパンを下から支えます。
木片は大事。ジャッキの皿とオイルパンの金属同士が接触すると、パンを変形や最悪穴が空くなどの弊害が起きます。
マウントのボルトを外したら、エアコン用のパイプステー、パワステオイルタンクの固定、ウォッシャータンク注入口の固定を外せば、上に抜けます。

「こっこっこ、キャッキャッキャ」と不快な音と振動が。原因はエンジンマウントの衰損でした。ダイハツ:エッセ

「こっこっこ、キャッキャッキャ」と不快な音と振動が。原因はエンジンマウントの衰損でした。ダイハツ:エッセ

「こっこっこ、キャッキャッキャ」と不快な音と振動が。原因はエンジンマウントの衰損でした。ダイハツ:エッセ

「こっこっこ、キャッキャッキャ」と不快な音と振動が。原因はエンジンマウントの衰損でした。ダイハツ:エッセ

新旧に違いは、見た目ではわかりずらいです。が、
手でニギニギすると、ハッキリわかりました。
古い方は自分の握力でもペコペコ動きます。新品は動きません。
マウントの強度とすれば、これが本来の~なのですね。
折り返しで組付け。
結果は、
イイ感じになりました~。停止しても快適です!
ついでに、
段差を越えた時の、ゴキュッって音は、フロントストラットのアッパーマウント。
こちらも左右を取替実施。
試運転で確認すると、
まるで別の車になった気がします。(普通に戻ったダケですが)

「こっこっこ、キャッキャッキャ」と不快な音と振動が。原因はエンジンマウントの衰損でした。ダイハツ:エッセ

「こっこっこ、キャッキャッキャ」と不快な音と振動が。原因はエンジンマウントの衰損でした。ダイハツ:エッセ

「こっこっこ、キャッキャッキャ」と不快な音と振動が。原因はエンジンマウントの衰損でした。ダイハツ:エッセ

対象車両情報

メーカー・ブランドダイハツ車種エッセ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号

山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!

作業実績:
659件
レビュー:
68件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
営業時間
月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
定休日
火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
住所
〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
アクセス
国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
1級整備士
-
2級整備士
6人
創業年
昭和 45(1970)年
  • 無料電話お気軽にお電話下さい!
    0078-6056-1987
  • 無料でお問合せ・お見積り

(株)カーコンサルエコー

指定工場:第7266号

山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
作業実績
659
営業時間
月水木金土 10:00~19:00
10:00~18:00
定休日
火曜日

定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
住所
〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
無料電話
0078-6056-1987

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約