中古車購入
更新日:2019.06.13 / 掲載日:2017.12.19

マツダCX-5特別仕様車の特徴とは。ノーマルCX-5と何が違う

マツダCX-5特別仕様車の特徴とは。ノーマルCX-5と何が違う

グーネット編集チーム

CX-5マツダの「上級クロスオーバーSUV」として開発され、2012年2月に登場以来、世界一のクルマを目指す革新的技術「SKYACTIV TECHNOLOGY」や先進安全技術「i-ACTIVSENSE」などの採用により、力強い走行性能と優れた環境性能、高い安全性能を併せ持つ車種として人気の高いモデルです。

ここでは現在までに発売されたCX-5の特別仕様車・限定車の中から、代表的なモデルの特徴とノーマルCX-5とは何が違うかを説明します。

初代 CX-5 KE系(2012年~2016年)

初代 CX-5 KE系(2012年~2016年)

グーネット編集チーム

初代CX-5には1モデルのみ特別限定車が発売されました。
国内外の好調なセールスを受け、熱い声援に応える記念モデルとして販売された「2013アニバーサリー」です。

車線逸脱警報システム(LDWS)などのさまざまな先進技術の搭載をはじめ、高級感ある19インチアルミホイール(高輝度塗装)、専用手塗りデコレーションパネルや専用シリアルナンバープレートなどの専用の特別装備を施したモデルです。

この「2013アニバーサリー」モデルを紹介します。

CX-5 2013アニバーサリー(2013年10月モデル)

2013年10月に特別限定車として「2013アニバーサリー」モデルが発表されました。
「2013アニバーサリー」モデルはCX-5が2012年2月に発売されて以来、世界各国でさまざまな賞を獲得し、また2012年における国内SUV市場の販売台数が1位になるなど、高評価を博し、安定した好調なセールスを記録しています。
これまでの発売以来の実績に対し、ユーザーの熱い支持に応える形で企画された、販売台数限定999台の特別限定車です。

ベースとなっているのは、2.2Lのクリーンディーゼルターボエンジン「SKYACTIV-D 2.2」搭載の「XD Lパッケージ」と、高効率2.5L直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.5」搭載の「25S Lパッケージ」で、魅力的な特別装備が施されています。両グレードともに2WD/FFモデルとフルタイム4WDモデルが設定されています。

エクステリアにはアニバーサリーモデルに相応しく、1台1台シリアルナンバーが記された「シリアルナンバープレート」が装着されており、ノーマルモデルとは異なったオーナーの方々へ特別なプレミアム感を演出しています。

さらに高輝度塗装が施された19インチアルミホイールを装着し、より一層の高級感とスタイリッシュな外観を演出しています。

中でも「2013アニバーサリー」モデルは、センスの良い高級なインテリアが最大の魅力となっています。

高級で仕立ての良い華やかなオフホワイトレザーシート&ドアトリム、赤基調の専用手塗りデコレーションパネル、レザー調アームレスト(レッドステッチ)付大型コンソールボックス(インナートレイ付)をはじめ、本革巻ステアリングホイール(スムースレザー&レッドステッチ)、本革巻パーキングブレーキレバー(レッドステッチ)、ATストレートシフターブーツ(レッドステッチ)など、手に触れるパーツにはタッチの良い上質な仕様を施しています。

オフホワイトカラーの本革シートには快適なパワー機構が備わり、運転席には10Wayパワーシート(メモリー機能付)、助手席には6Wayパワーシートが特別に装備されています。

また、高速道路の安全走行を支援する「車線逸脱警報システム(LDWS)」、夜間走行を快適にする「ハイビームコントロールシステム(HBC)」など先進の安全技術も搭載されています。

特別限定車「2013アニバーサリー」は、開発担当者が「『今できる究極のCX-5』を目指しました」と語るように、2013年時点でのマツダの先進技術をふんだんに取り込み、専用のレザーシートや専用装飾パーツを多く採用するなど、アニバーサリーの名に恥じない、マツダCX-5ユーザーのプライドを大切にする、バリューの高いモデルとして話題を集めました。

ボディカラーは鮮やかなソウルレッドプレミアムメタリックを含め、全3色が設定されています。

■国内外の主な受賞歴および評価
・「2012-2013 日本カー・オブ・ザ・イヤー」
・「2012~2013日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤー」
・米国IIHSの「トップセーフティピック2012」獲得
・ユーロNCAPの安全性能総合評価で最高評価5つ星獲得
・2012年SUV国内販売台数 第1位を獲得
・「SKYACTIV-D」平成24年度 日本燃焼学会「技術賞」を受賞
・「SKYACTIV-D」「2012年度 日本機械学会賞(技術)」と「第45回 市村産業賞 功績賞」を受賞
・「SKYACTIV-G」平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞
・ディーゼルエンジンの触媒技術で触媒学会学会賞(技術部門)を受賞

・2013年10月モデル(主な車種)
マツダ CX-5(CX5)XD 2013 アニバーサリー FFモデル 3,213,000円
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/CX5/10084773/index.html

マツダ CX-5(CX5)XD 2013 アニバーサリー フルタイム4WDモデル 3,423,000円
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/CX5/10084774/index.html

マツダ CX-5(CX5)25S 2013 アニバーサリー FFモデル 2,835,000円
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/CX5/10084771/index.html

マツダ CX-5(CX5)25S 2013 アニバーサリー フルタイム4WDモデル 3,045,000円
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/CX5/10084772/index.html

【主な特別装備】
・19インチアルミホイール(高輝度塗装)
・オフホワイトレザーシート&ドアトリム
・専用手塗りデコレーションパネル(レッド)
・本革巻ステアリングホイール(スムースレザー&レッドステッチ)
・本革巻パーキングブレーキレバー (レッドステッチ)
・ATストレートシフターブーツ(レッドステッチ)
・レザー調アームレスト(レッドステッチ)付大型コンソールボックス(インナートレイ付)
・パワーシート
運転席:10Wayパワーシート(メモリー機能付)。
助手席:6Wayパワーシート。
・専用シリアルナンバープレート
・ハイビームコントロール・システム(HBC)
・車線逸脱警報システム(LDWS)

・ボディカラー
ソウルレッドプレミアムメタリック、ジェットブラックマイカ、ブルーリフレックスマイカ

【共通装備】
・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(SCBS)

【主なオプション】
ホイールロックセット(ブラック)、ブレーキキャリパーペイント、フロントグリルガーニッシュ(ブリリアントブラック)、フォグランプベゼルガーニッシュ(ブリリアントブラック)、ドアミラーガーニッシュ(ブリリアントブラック)、リアアンダーガーニッシュ、ドアミラーガーニッシュ(ブライトシルバー)、フロントスカート(ブリリアントブラック)、サイドスカート(ブリリアントブラック)、リアアンダースカート(ブリリアントブラック)、カーボン調ボンネットフィルム、フロントアンダーガーニッシュ、サイドアンダーガーニッシュ、リアアンダーガーニッシュ、フロントバンパーフィン、ボンネットガーニッシュ、フットランプ&イルミネーション、コンソールイルミネーション、LEDバルブ(マップランプ(フロント))、LEDバルブ(リアルームランプ)、LEDバルブ(ラゲッジルームランプ)、オーバーヘッドコンソールLEDダウンライト、LEDラゲッジランプ、スカッフプレート(イルミネーション付)、LEDフォグランプ、ナビゲーション用SDカードPLUS{SD 16GB、2画面地図表示、スマートフォン連携(目的地転送)、3年間無料地図更新(地図データは年1回更新)、7型WVGAモニター、AM/FMラジオ、Bluetooth/ iPod/iPhone対応、ステアリングオーディオスイッチ対応 コマンダーコントロール}、フロントスピーカー(三菱電機)、ドライブレコーダー(カメラ一体型タイプ)など。

マツダ CX-5 KFの中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-MAZDA/car-CX-5/model-1-10252021/index.html


マツダ CX-5の中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-MAZDA/car-CX-5/index.html

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ