中古車購入
更新日:2019.06.12 / 掲載日:2017.11.28

マツダロードスター特別仕様車の特徴とは。ノーマルロードスターと何が違う

マツダロードスター特別仕様車の特徴とは。ノーマルロードスターと何が違う

グーネット編集チーム

マツダロードスターは1989年に発売以来、コンパクトで操作性に優れるスタイリッシュなボディデザイン、全域にわたり気持ちの良い爽快な走行フィールなど、人馬一体の楽しさを追求したオープン2シーターライトウエイトスポーツカーとして、国内外で高い人気を誇るモデルです。

ここでは1998年発売の2代目から現行モデルまでのロードスター特別仕様車・限定車の特徴とノーマルロードスターとは何が違うかを説明します。

2代目 ロードスター NB系(1998年~2005年)

2代目 ロードスター NB系(1998年~2005年)

グーネット編集チーム

2代目ロードスターでは何度か特別仕様車・限定車が発売されました。

主に1989年に初代ロードスターが発売されてから10周年を記念したアニバーサリーモデル、本革バケットシートや高級オーディオシステムの搭載をはじめ、内外装をドレスアップしたモデル、MAZDASPEEDブランドでリリースされた足回りや排気効率をあげるチューニングを施されたモデル、ターボエンジンを搭載したなどの特別仕様車・限定車です。

この中から代表的なモデルを紹介します。

10周年記念車(1999年1月モデル)

1989年に初代ロードスターが発売されてから10周年を記念し、1999年1月に「10周年記念車」が発売されました。
国内向け500台、海外向け7,000台のリミテッドモデルです。

1.8Lエンジン+6MTを搭載する「RS」をベースにアニバーサリーモデルに相応しい、外装色とコーディネートされたツートンカラーのインテリアの採用をはじめ、ピストン、コンロッド、フライホイールなど重量のバラつきを最小限に抑えた厳選されたパーツを使用し、吹け上がり・レスポンス・サウンドの向上をはかったエンジンが搭載されるなど、個性的でスタイリッシュなモデルです。

ボディカラーは新色のイノセントブルーマイカの設定です。


・ラインナップ
10周年記念車 1.8L/6MT 2,483,000円
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/ROADSTER/2502103/index.html

・主な特別装備
【エクステリア】
・専用アルミホイール(バフ仕上げ)
・専用オーナメント(通し番号入り)
・専用色ソフトトップ/ソフトトップカバー(ブルー系)
・外装色:イノセントブルーマイカ(新色)

【インテリア】
・専用シート(スエード調(ブルー)/本革(ブラック)のコンビシート)
・ナルディ社製本革巻ステアリングホイール(ツートーン)
・シフトノブ(ツートーン)
・シフトレバーブーツ&フロアカーペット(ブルー)
・スピードメーター&タコメーター(クロームメッキリング)
・センターコンソールパネル(カーボン調)

【メカニズム】
・エンジンのウエイトバランス調整

【その他】
・専用イグニッションキー
・パワードアロック
・BOSEサウンドシステム+FM/AM電子チューナー付CDデッキ
・専用ギフトセット
オリジナルリストウォッチ+ミニチュアカー+キーホルダー。
・オーナー認定証(車台番号/シリアルナンバー入り)

マツダ ロードスター NB系の中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-MAZDA/car-ROADSTER/model-1-10251020/index.html

3代目 ロードスター NC系(2005年~2015年)

3代目 ロードスター NC系(2005年~2015年)

グーネット編集チーム

3代目ロードスターではたくさんの特別仕様車・限定車が発売されました。
主に3代目の発売を記念した「3rd Generation Limited」、日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞を記念して新たに内外装をコーディネートしたアニバーサリーモデル、専用のボディカラー、質感の高いインテリアを持つシックでエレガントなモデル、鮮やかな赤と黒を組み合わせたバケット形状のスポーツシートを装着し、発色の良いボディカラーとともに華やかなアピアランスが特徴のロードスター発売20周年を記念したアニバーサリーモデルなどの特別仕様車・限定車です。
この中から代表的なモデルを紹介します。

ブラックチューンド(2011年10月モデル)

ブラックチューンドは、専用カラーのリトラクタブルハードトップをはじめ、ブラック基調でコーディネートされた、スタイリッシュで個性的な特別仕様車として、2011年10月に発売されました。

電動リトラクタブルハードトップを装備した6MT仕様「RS RHT」と6AT仕様「VS RHT」をベースに、17インチアルミホイール(ガンメタリック塗装)、ブリリアントブラックに塗装されたパワーリトラクタブルハードトップ、アウタードアミラーなどのエクステリアに加え、ブラックレザーシートやブラックドアトリム、ピアノブラック仕上げのデコレーションパネルなど。ブラック基調の内外装でカラーコーディネートが施されたモデルです。

インテリアの随所にサンドカラーのステッチが入るなど、上品で落ち着いた雰囲気を演出しています。
また、Boseサウンドシステム(AUDIOPILOT)+7スピーカーやシートヒーターなどの快適装備も追加されています。

ボディカラーは専用色のスピリティッドグリーンメタリックとベロシティレッドマイカ、特別塗装色のクリスタルホワイトパールマイカの全3色が設定されています。

・ラインナップ
ブラックチューンド 6MT 3,050,000円
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/ROADSTER/10072240/index.html

ブラックチューンド 6AT 3,050,000円
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/ROADSTER/10072243/index.html

・主な特別装備
【エクステリア】
・17インチアルミホイール(ガンメタリック)
・パワーリトラクタブルハードトップ(ブリリアントブラック)
・フロントグリルガーニッシュ(ブリリアントブラック)
・アウタードアミラー(ブリリアントブラック)
・フロントフォグランプ(クリア)+フォグランプベゼル(ブラック)
・アウタードアハンドル(ボディ同色)
・専用ボディカラー:
・外装色:スピリティッドグリーンメタリック/ベロシティレッドマイカ(専用色)、クリスタルホワイトパールマイカ(特別塗装色)

【インテリア】
・ブラックレザーシート(サンドカラーステッチ)
・ブラックドアトリム(サンドカラーステッチ)
・本革巻ステアリングホイール(サンドカラーステッチ)+スイッチベゼル(ピアノブラック)
・本革巻パーキングブレーキレバー(サンドカラーステッチ)
・シートバックバーガーニッシュ(ブリリアントブラック)
・デコレーションパネル(ピアノブラック)
・本革巻シフトノブ(メッキリング付、6MTモデルのみ)
・サイドドアトリムアームレストソフトパッド(合成皮革、6ATモデルは標準装備)・センターコンソールリッドソフトパッド(合成皮革、6ATモデルは標準装備)
・シートヒーター(6ATモデルは標準装備)

【ボディ強化】
・フロントサスタワーバー(カウル結合タイプ、6MTモデルは標準装備)

【オーディオ】
・Boseサウンドシステム(AUDIOPILOT)+7スピーカー

マツダ ロードスター NC系の中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-MAZDA/car-ROADSTER/model-2-10251020/index.html

4代目 ロードスター ND系(2015年~)

4代目 ロードスター ND系(2015年~)

グーネット編集チーム

4代目ロードスターでは2017年1月に一度特別限定車が発売されました。
初代モデルをお披露目した際のメインカラー「クラシックレッド」を復刻した期間限定の特別限定車です。

この限定色を身に纏ったモデルを紹介します。

クラシックレッドモデル(2017年1月モデル)

ボディカラーに特別色クラシックレッドを採用した期間限定の特別限定車です。
モデル名は特に設定されていませんが、通常の全ラインナップモデルに設定されています。

1989年2月のシカゴモーターショーにて、初代ロードスターをワールドプレミアした際に使用された記念すべきボディカラー「クラシックレッド」を、最新の塗装技術である「アクアテック塗装」で再現しました。

「アクアテック塗装」とは、最新の水性塗料を使った塗装技術であり、深みのある彩度の高い艶やかな色の表現が特徴です。
この最新の塗装技術を使い、当時の「クラシックレッド」を復刻したモデルとして人気の高いモデルです。

ロードスターを将来に継承するためにも、歴代モデルの中で特に象徴的なカラーを現在の塗装技術で復刻させた、技術者の特別な想いが詰まった1台です

・主なラインナップ
S 6MT 2,527,200円
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/ROADSTER/10108209/index.html

NR-A 6MT 2,678,400円
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/ROADSTER/10108215/index.html

Sスペシャルパッケージ 6MT 2,732,400円
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/ROADSTER/10108210/index.html

Sレザーパッケージ 6MT 3,067,200円
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/ROADSTER/10108212/index.html

RS 6MT 3,229,200円
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/ROADSTER/10108214/index.html

・主なオプション
SRSサイドエアバッグシステム(運転席&助手席)、ブラインド・スポット・モニタリングシステム(BSM)、車線逸脱警報システム(LDWS)、アダプティブ・フロントライティング・システム(AFS)、ハイ・ビーム・コントロールシステム(HBC)、Boseサウンドシステム(AUDIOPILOT)+9スピーカー、ナビゲーション用SDカードPLUS、「i-stop(アイストップ)」、「i-ELOOP(アイイーループ)」、インダクションサウンドエンハンサーなど。
(それぞれのグレードに準じます)

マツダ ロードスター ND系の中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-MAZDA/car-ROADSTER/model-3-10251020/index.html


マツダ ロードスターの中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-MAZDA/car-ROADSTER/index.html

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ