中古車購入ガイド
更新日:2023.09.13 / 掲載日:2023.09.13
エスティマ買うなら必見!人気の年式におすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
いざクルマを買おうにも、数多あるクルマの中から自分に合った1台を選ぶのは簡単ではありません。人気車であっても、実際どんなクルマなのか、どこが良いのか、ということが分からなければ、判断しきれませんよね。
そこで本企画では、圧倒的な人気を誇る車種を徹底的に解説! 車種の概要から人気モデル紹介、ユーザーレビュー、メンテナンスの作業実績まで情報盛りだくさんでお届けします。内容は随時アップデートしていくので、ブックマークをおすすめします。

【エスティマってどんなクルマなの?人気のワケ】

日本におけるミニバン黎明期といえる1990年にデビューした初代が革命的だったのは、商用車と共用ではなく乗用車専用として開発された車体構造としていたこと。それまでのワンボックス型多人数乗用車は、乗用タイプであっても商用バンと車体を共用するのが一般的で、バンとしての積載性能などを優先して作られた車体は乗り心地など快適面が犠牲になっていました。しかし乗用車専用ボディのエスティマは乗り心地や操縦性など空間の広さに加えて乗用車としての性能も高いレベルで確保。それまでのワンボックスとは一線を画するものだったのです。また、初代はエンジンを床下に置くミッドシップとし、1列目から3列目までのウォークスルー(車内を歩いての移動)も実現。そのうえ近未来的なデザインのボディと合わせ、高い人気を得ています。
【エスティマを代表する3モデル】
ひと口にエスティマといっても、モデルによってデザインや性能はまちまち。購入を検討するなら、代表的なモデルや特徴は押さえておきたいところです。ここではエスティマを代表する3モデルをピックアップしてご紹介します。
ACR5#W/GSR5#W/AHR20W型(2006年発売モデル)

2代目よりも洗練度を大きく高めた3代目。エンジンは排気量2.4Lの直列4気筒(170㎰)と排気量3.5LのV型6気筒(280㎰)を用意しています。後者は単にパワフルというだけでなく、エモーショナルなフィーリングも魅力(このエンジンはイギリスのスポーツカーメーカー「ロータス」の車両にも搭載されたほど)。追ってハイブリッドモデルも追加されました。ハイブリッドシステムは先代に対して大幅に性能が強化され、動力性能も燃費も向上。
モデル変遷
- 2006年1月 フルモデルチェンジ
- 2006年6月 ハイブリッドをフルモデルチェンジ
- 2007年6月 一部改良
- 2008年12月 マイナーチェンジ
- 2009年12月 一部改良
- 2012年5月 マイナーチェンジ
- 2013年5月 一部改良
- 2014年9月 一部改良
- 2016年6月 マイナーチェンジ
エスティマ ACR5#W/GSR5#W/AHR20W型の人気グレードをチェック!
人気ランキング | グレード名 | 新車価格(万円) | 中古車相場(万円) | 掲載台数 |
1 | 2.4アエラス Gエディション | 298.0~ | 30.2~150.0 | 380 |
2 | アエラス | 333.2~359.4 | 29.8~309.1 | 431 |
3 | ハイブリッド G | 514.3~ | 38.6~281.5 | 42 |
4 | アエラス プレミアムエディション | 322.9~344.5 | 79.8~270.5 | 153 |
自動車ジャーナリスト工藤貴宏氏の『僕ならコレを選ぶ!』
エンジンは一般的な使い方なら排気量2.4Lのタイプで十分。しかし、運転を楽しむなら3.5LのV6モデルがおすすめ。トランスミッションは2.4LモデルがCVTなのに対し、3.5LモデルはATだから加速感が自然です。燃費はもちろん、スムーズな乗り味を求めてハイブリッドとするのも賢い選択です。
実際どうなの?ユーザーの反応は…
どんなクルマかは分かったけれど、実際の使い勝手はどうか? 決して安くない買い物なだけにリアルな口コミが気になるところです。そこで、グーネットに寄せられたユーザーのレビュー投稿から一部をご紹介! ユーザーの感じた良い点悪い点をチェックしてみましょう。

レビュー件数:587件
エスティマ ACR5#W/GSR5#W/AHR20W型の作業実績
故障は多い? 維持費がかかる? 購入後のことも気になりますよね。ここでは、自動車整備の実例をご紹介します。車検や修理などの維持や、カスタムの参考にしてください!
タイヤ交換

【ミスタータイヤマン 松阪】
営業時間:平日 9:00~19:00 / 日 9:00~18:00
定休日:GW・お盆・年末年始
住所:〒515-0013 三重県松阪市幸生町1263
エスティマ ACR5#W/GSR5#W/AHR20W型を動画でチェック!
【あわせて読みたい】
>>トヨタエスティマハイブリッドの中古車購入の際の選び方の参考ポイント
>>トヨタ エスティマの狙い目グレードや特徴と価格相場を紹介
ACR30W/ACR40W/MCR30W/MCR40W/AHR10W型(2000年発売モデル)

大胆なデザインを継承しつつ、フルモデルチェンジでシャープさを増してさらなるスタイリッシュ感を身に付けました。メカニズムは車体の中央にエンジンを置くパッケージングから、車体前方にエンジンを置く一般的なレイアウトに変更。エンジンは排気量2.4Lの直列4気筒と排気量3.0LのV型6気筒を用意しています。追ってハイブリッドモデルも追加されました。今どきのハイブリッド車に比べると燃費性能は物足りない面もありますが、最大1500Wと大容量のAC100V電源を用意するなど新しい提案もありました。
モデル変遷
- 2000年1月 フルモデルチェンジ
- 2001年6月 エスティマハイブリッドを発売
- 2003年5月 マイナーチェンジ
- 2003年7月 ハイブリッドをマイナーチェンジ
- 2004年9月 一部改良
エスティマ ACR30W/ACR40W/MCR30W/MCR40W/AHR10W型の人気グレードをチェック!
人気ランキング | グレード名 | 新車価格(万円) | 中古車相場(万円) | 掲載台数 |
1 | エスティマL アエラス | 283.0~333.4 | 36.4~99.0 | 7 |
2 | エスティマT アエラス | 283.0~333.4 | 55.7~128.0 | 7 |
3 | エスティマL アエラス Gエディション | 292.0~342.3 | 39.8~85.0 | 8 |
4 | ハイブリッド Gセレクション | 399.0~402.2 | 45.0 | 1 |
自動車ジャーナリスト工藤貴宏氏の『僕ならコレを選ぶ!』
たくさんの人を乗せて山道や高速道路を走るならV6エンジン搭載車をおススメしますが、日常走行であえれば直列4気筒エンジンで十分。2列目がセパレートシートとなる7人乗りだと室内がゆったりした雰囲気です。
実際どうなの?ユーザーの反応は…
グーネットに寄せられたユーザーのレビュー投稿から一部をご紹介! ユーザーの感じた良い点悪い点をチェックしてみましょう。

レビュー件数:154件
エスティマ ACR30W/ACR40W/MCR30W/MCR40W/AHR10W型の作業実績
ここでは、自動車整備の実例をご紹介します。車検や修理などの維持や、カスタムの参考にしてください!
エンジン修理

【(有)ワールドモーターサービス】
営業時間:9:00~19:00
定休日:不定休
住所:〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室5358-1
【あわせて読みたい】
>>トヨタエスティマハイブリッドの歴代モデルの人気車種と燃費・維持費をまとめてみた
TCR10/11W/TCR20/21W型(1990年発売モデル)

従来のワンボックスワゴンとの最大の違いは、商用モデルを持たないこと。乗用車専用ボディなので操縦安定性や乗り心地に優れ、丸みを帯びて未来を感じさせるタマゴのようなデザインやエンジンを車体中央に置いたパッケージングも特徴的でした。エンジンは当初は排気量2.4Lの自然吸気のみ。1994年8月にスーパーチャージャー付の高出力仕様を追加し、動力性能を高めています(その後すべての仕様がスーパーチャージャー付に)。派生モデルとして、車体をひとまわり小さくして日本のジャストサイズとした「エスティマルシーダ」や「エスティマルエミーナ」も用意されました。
モデル変遷
- 1990年5月 エスティマを発売
- 1992年1月 エスティマエミーナ/エスティマルシーダを発売
- 1998年5月 マイナーチェンジ
エスティマ TCR10/11W/TCR20/21W型の人気グレードをチェック!
人気ランキング | グレード名 | 新車価格(万円) | 中古車相場(万円) | 掲載台数 |
1 | アエラス | 288.8~316.8 | 59.0~118.2 | 3 |
2 | V | 269.8~297.8 | 56.7~155.0 | 9 |
3 | G | 338.8~366.8 | 98.0~170.0 | 2 |
4 | Vエクストラエディション | 249.8~277.8 | 55.0~105.0 | 2 |
自動車ジャーナリスト工藤貴宏氏の『僕ならコレを選ぶ!』
大きめの車体を不満なく走らせるために、スーパーチャージャー付エンジンを搭載したモデルがオススメ。乗り心地を考えると、リヤサスペンションにダブルウィッシュボーンを採用した「G」が理想です。
実際どうなの?ユーザーの反応は…
グーネットに寄せられたユーザーのレビュー投稿から一部をご紹介! ユーザーの感じた良い点悪い点をチェックしてみましょう。

レビュー件数:65件
エスティマ TCR10/11W/TCR20/21W型の作業実績
ここでは、自動車整備の実例をご紹介します。車検や修理などの維持や、カスタムの参考にしてください!
ホイール・タイヤ交換

【協立整備 株式会社】
営業時間:8:30~18:00
定休日:日曜日
住所:〒790-0915 愛媛県松山市松末1-10-12
【あわせて読みたい】
>>トヨタ エスティマの狙い目グレードや特徴と価格相場を紹介
車種の概要から人気モデル、ユーザーの声など大ボリュームで、エスティマについて紹介しましたがいかがでしたでしょうか。愛車選びに失敗しないためには情報収集が肝心です。他にも圧倒的な人気を誇る車種についてたっぷり紹介しているので気になる車種があればぜひ覗いてみてください。
