カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

故障・修理
更新日:2023.11.27 / 掲載日:2023.11.27

『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画24-5「ボンネットフードの加工」

JA22Wをベースに、ボディシェルをオープンタイプのJA71Cに交換する箱替え計画。今回は計画当初から懸念していた、高さの異なるボンネットを加工して、無理矢理にでも取り付けてみようと思います。

●文&写真:橘 祐一

2代目ジムニーの四角いボディが採用されている最後のモデルであるJA22W。ジムニーシリーズで初めてコイルスプリングが採用された。2代目のジムニーシリーズの中では乗り心地がいい。

スリット部分の楕円形状はパネルを切った貼ったで作成

 なかなか塗装までの作業が進まないポンコツジムニーですが今回もお付き合いください(汗)。

 まずカットをする前に、折り曲げられているフチ部分を起こしてパネルを平らに整えておく。

 これはカットをしやすくするのと、カットした後に再びフチを折り曲げるので、その作業のためにプライヤーと鈑金ハンマーを駆使して平らにしておいた。

 あとはマーキングしたラインに沿ってエアーカッターでカットするのだが、相変わらず100Vの小型コンプレッサーしかないのでエア不足で作業が滞る。

 パネルの表面を削ってからコッピングソーを使って手動でカットした。

スリット部分の楕円穴を再現するために、切り取ったパネルを整形して溶接する。これなら難しい鈑金作業をしなくてもスリットの穴を再現できるだろう。センター部の2本の柱は長めにカットして溶接部分をできるだけ少なくした。

カットしたパネルのアール部分をできるだけ生かすため、接合するパネルの両サイドを削って、ここにピタッと嵌め込んで溶接することにした。ディスクグラインダーを使ってパネルを削っていく。

穴部分はフチが内側に折ってあり、そのまま切るとパネルが歪んでしまうので、フチ部分を切り取ってから金切鋏でカット。カットしたパネルはベルトサンダーで削って、少しずつ形を整えていく。

何度も削ってはあて、削ってはあて、を繰り返し、ようやくピッタリ嵌まるように。キツキツだと溶接した時に歪むので、ほんの少し隙間が開くくらいがちょうどいい。

早速溶接しようとしたら、半自動のMIG溶接機からワイヤーが出ない。どうやら内部でワイヤーが滑っているみたい。調整してなんとか動かした。

削り出したパネルをクランプで固定して溶接する。ずれないように何度も位置決めを行ってから溶接したのだけれど、結果は、、、

パネルが薄くて歪んでしまうのを避けるため、溶接は点付で行い、隙間を埋めるように溶接していく。ワイヤーの繰り出しがうまくいかず、何度も止まってしまうので溶接跡が綺麗にならない。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ