カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

故障・修理
更新日:2023.11.27 / 掲載日:2023.11.27

『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画24-3「ボンネットフードの加工」

JA22Wをベースに、ボディシェルをオープンタイプのJA71Cに交換する箱替え計画。今回は計画当初から懸念していた、高さの異なるボンネットを加工して、無理矢理にでも取り付けてみようと思います。

●文&写真:橘 祐一

2代目ジムニーの四角いボディが採用されている最後のモデルであるJA22W。ジムニーシリーズで初めてコイルスプリングが採用された。2代目のジムニーシリーズの中では乗り心地がいい。

調べてもわからないので見切り発車でカットした

 なかなか塗装までの作業が進まないポンコツジムニーですが今回もお付き合いください(汗)。

 何か参考にならないかとネットを検索してみたが、JA11にJA22のフロント周りを移植している人は見つかったが、ヒンジをずらして隙間が開いた状態で取り付けている人がほとんど。

 JA22用のボンネットを加工している人は見つからなかった。

 もしかして、高さを低くしても取り付けできないのか? エンジンや補機類にぶつかってしまうのか? その答えどころかヒントすら見つからなかった。

 まぁ、JA22のボンネットはネットオークションで中古パーツがたくさん流通しているし、どうしてもダメならFRPボンネットにすることもできるし、ということで、いつも通りの見切り発車オーライです。

カウルトップに曲尺をあてて、ぶつかる部分がないかをチェック。インタークーラーは一応回避しているが、ボンネット裏のプラパーツに干渉するかも……。

真横から見てみると、バッテリーの端子カバーがかなり出っ張っているのがわかる。もしかしたら端子自体もボンネットに当たってしまうかも。これはかなり心配だ!

折り曲げるポイントをマーキング。両サイドの高さの差1.5㎝プラス隙間、折り曲げる部分の余裕を考えて、2.3㎝くらいをマーキングしておく。

ボンネットは先端部分の10㎝くらいには補強が入っているので、この後ろ部分からマーキングした後端までを折り曲げて高さを調整する。

折り曲げるラインを油性ペンで印をつける。このラインからさらに1.5㎝下側をカットして、フチ部分を折り曲げることで高さを調整する。

スリット部分は下端の丸くなっている部分を生かして溶接するので、2本の柱となる中央部分は、カットしたパネルが少し長めに残るようにマーキング。

パネルの折り曲げるラインが変更になるので、折り曲げられているフチを一旦起こしてハンマーで真っ直ぐにしておく。この作業が結構面倒で、少しづつ折り曲げないとパネルが歪んでしまうので時間がかかった。

小型のエアカッターでパネルをカットするのだが、作業場にあるコンプレッサーは100Vの小型で、エアは30ℓしか容量がないので、すぐにツールがストップしてしまい、なかなかカットすることができない。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

ライタープロフィール

内外出版/オートメカニック
この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ