パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

スタッドレスタイヤに慣らし運転(走行)は必要?距離の目安とは

新車を購入した場合やタイヤを新しいものに交換した際には、そのタイヤ本来の性能を最大限引き出すために慣らし運転(走行)を行うことが推奨されています。では、雪道や凍結した路面で活躍するスタッドレスタイヤでも慣らし運転は必要なのでしょうか?慣らし運転に必要な距離と併せて見ていきましょう。

スタッドレスタイヤとは

スタッドレスとは鋲がついていないタイヤという意味です。以前は鋲がついたスパイクタイヤが凍結した路面で効果を発揮していましたが、通常時に道路を走ると路面を削ってしまう弊害がありました。そのため現在では、ゴム素材や溝の形などを改良し、雪道や凍結した路面を鋲が無くても走れるようにした、スタッドレスタイヤが主流となっています。スタッドレスタイヤは、ゴムを通常のタイヤよりも柔らかくし、沢山の細かな溝が彫り込まれています。柔らかいゴムを使用することで地面へしっかりと食いつき、沢山の溝が更に吸着力を増加させます。スタッドレスタイヤを夏場も履き続けて使用すると、摩耗し寿命が短くなるほか、カーブを曲がる時に安定しないなど、車の性能を落としてしまうことになります。安全のためにも、タイヤの寿命を延ばすためにもスタッドレスタイヤが活躍するシーズンが過ぎたら夏タイヤに履き替えるようにしましょう。

スタッドレスタイヤに慣らし運転は必要なのか

夏タイヤでもスタッドレスタイヤでも、新品のタイヤに交換した時はホイールとタイヤを慣らしておく必要があります。そこで重要となるのが、慣らし運転(走行)になります。これは丁寧な運転で、ある程度の距離を走行するというものです。慣らし運転にはリムとタイヤを馴染ませる効果のほかに、タイヤ表面を削ることで本来のタイヤ性能を発揮する効果があります。スタッドレスタイヤの場合はタイヤの内部に気泡を注入してあり、この気泡が表面に出ることで凍結した路面での性能を高める仕組みとなっているため、十分に慣らし走行を行うことが必要となってきます。慣らし運転は時速80km以下の速度で100km以上の距離を目安に行いましょう。ただし、タイヤメーカーによっても走行距離の目安は異なってくるため実際に慣らし走行をする場合はメーカーの数値を参考にするのがおすすめです。

スタッドレスタイヤに履き替えるタイミングとは

スタッドレスタイヤは慣らしを行う必要があるなど事前の準備が大切です。そのため、シーズン前の早めの交換が推奨されています。雪が降ってからの装着では、ディーラーやタイヤ専門店なども混雑することが予想されます。長期的な天気予報をチェックし、余裕をもってスケジュールを決めておくことが重要です。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ