クルマ グーネット

車を売却時に所得税はかかるのか

車の売却・査定時に知っておきたいお金のこと

車を売却時に所得税はかかるのか

自分が売った車が課税の対象になってしまうのか、お悩みの方も多いかもしれません。
ここでは、車の売却時に税金(所得税)はかかってしまうのかどうかについて見ていきましょう。

所得税とは何?

所得税とは何?個人が、1月1日~12月31日までの1年間の間に得た所得(収入から損失や必要経費を引いたもの)から、医療費などの所得控除を引いたものに課税されるのが「所得税」です。

会社員の場合は、勤務先が給与から天引きしたり、年末調整などで必要な手続きを代行してくれますが、自営業者や会社を定年した人などは、毎年自分で確定申告をしなくてはいけません。

また、会社員でも住宅ローンを組んだ場合や多額の医療費を支払った場合などは、確定申告すれば多く支払った分の税金が戻ってきますし、不動産所得や資産運用など給与の他に所得がある場合には、確定申告して所得税を支払う必要があります。

車を売却した場合には、所得税が課税されるのか

車を売却するということは給与以外の収入を得るということになるので、当然、所得税の課税対象になると言えます。
しかし、車を売却して収入を得た全ての人が所得税の課税対象になるわけではありません。
売った車がどのような目的で使用されていたのかや、売却額がどれくらいの金額になるかによって異なります。

車の売却で所得税が課税されるのはどういった場合か

車の使用目的は以下の「業務用」「通勤用」「レジャー用」の3通りに分類され、これは保険の申し込みにも使われることです。

・業務用…主に仕事で使用している場合
・通勤用…主に家と職場の往復に使用している場合(通勤・通学の送り迎えも含む)
・レジャー用…休日遊びに行く時など、使用用途が特殊な場合

上記の3つの中で、「業務用」と「レジャー用」は日常生活で必要ではないので、売却の所得は「譲渡所得」として課税対象になります。

対して「通勤用」は日常生活に必要なので、売却の所得は課税対象にはならず所得税はかかりません。
課税の対象になるかならないかは、日常生活に必要かどうかが1つの判断材料と言えます。
ちなみに、譲渡所得の対象となるのは車の他に、土地や建物、株式、宝石、骨董、船舶、書画などがあります。

また、一種のプレミアがつくような特殊な車に関しては、売却額が新車購入当時の金額を上回る場合があり、その場合は売却益を得たということで課税対象となります。

所得税が課税されたらどうすればいいのか

自分の車の売却が、譲渡所得として所得税の対象となる場合は、確定申告しなくてはいけません。
確定申告は、翌年の2月16日~3月15日までの間に申告して納税する必要があります。

譲渡所得の所得税の計算方法ですが、車の所有期間が5年以内なら「総合短期」、5年以上なら「総合長期」として計算します。
また、譲渡所得には50万円の特別控除枠が設けられています。

・5年以内の総合短期…譲渡所得=(売却価格-簿価)-特別控除50万円

・5年以上の総合長期…譲渡所得={(売却価格-簿価)-特別控除50万円 }×1/2

申告は直接税務署に行く方法もありますが、国税局のホームページで作成するのが簡単な方法です。
画面案内に従って入力すれば、税額が自動で計算されます。
分からないことがあれば、最寄りの税務署にて電話相談もできるので安心です。

参考:https://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3152.htm


以上のように、車の売却で所得税がかかるのは、使用用途が特殊な場合や売却益を得た場合です。
車を普段使いにしているのであれば課税対象とはなりませんが、心配な方は税理士などに相談してみることをおすすめします。

売却先のお店選びはグーネット買取にお任せ!
お店選びはこちらから>>>https://www.goo-net.com/kaitori/shop/

バナーボタン

関連記事

車を売却した際の確定申告の必要性とは

車を売却した際の確定申告の必要性とは

車を売却すると大分まとまった金額が手に入ります…

車にステッカーが貼ってあると買取時に影響するのか

車にステッカーが貼ってあると買取時に影響するのか

車の買取査定を依頼して見積もりをもらった後、自分…

車の売却時に関係する税金にはどのようなものがある?

車の売却時に関係する税金にはどのようなものがある?

車は買うにも売るにも「税金」が関わってきます。売却し…

車の売却に必要な費用はどのようなものがある?

車の売却に必要な費用はどのようなものがある?

車を売却すると決めたはいいけれど、売るための費用…

車の売却時に自動車税の還付(返金)は受けられる?

車の売却時に自動車税の還付(返金)は受けられる?

車を売却した時には、一部の税金が戻ってくる事があるのをご…

車の売却(買取)時に領収書は必要?

車の売却(買取)時に領収書は必要?

車を売却する場合、高額な金銭のやり取りをすることになりま…

車の売却時に税金の還付は受けられる?

車の売却時に税金の還付は受けられる?

車を新しく買い替えたいと思った時や家庭のことでお金が必要…

車査定で値段がつかなかった場合(0円の場合)の対処方法

車査定で値段がつかなかった場合(0円の場合)の対処方法

年式の古い車や過走行の車、過去に事故を起こしてしまっ…

個人と法人の車の売却益の税金について

個人と法人の車の売却益の税金について

車を売却した時に、気になるけどよく分からないというのが「税…

車買取時の消費税はどうなるのか

車買取時の消費税はどうなるのか

ちょっとしたお菓子一つでも支払いの義務が生じる「消費…

車を売却(買取)するなら増税前・増税後どちらが得か

車を売却(買取)するなら増税前・増税後どちらが得か

消費税のアップが目前となると、物の売り買いが盛んとなる…

車の売却時にリサイクル料金は戻ってくるの?

車の売却時にリサイクル料金は戻ってくるの?

車をお持ちの方は覚えがあるかと思いますが、車を購入する際…

車の売却で高額査定(高値)を受けるコツとは

車の売却で高額査定(高値)を受けるコツとは

現在所有している車を売却する際は、できるだけ高値で買い取…

車の売却・査定時に知っておきたいお金のことの記事一覧を見る >>

PROTO データを未来の知恵に