閉じる

PROTO CORPORATION

700万ダウンロード達成!

エスティマハイブリッドと
ヴェルファイアの車種比較ページ

選択している
車種

トヨタ エスティマハイブリッド

2006年6月〜2019年10月

車種を選択

トヨタ ヴェルファイア

2023年6月〜[発売中]

車種を選択

購入価格

新車価格帯

363〜523万円

0
50
100
200
300
400
500~

655〜674万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

18.9〜479万円

0
50
100
200
300
400
500~

920〜1100万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ミニバン・ワンボックス ミニバン・ワンボックス
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4820mm

  • 1810mm

  • 1760mm

  • 4995mm

  • 1850mm

  • 1945mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 3010mm

  • 1580mm

  • 1255mm

  • 3005mm

  • 1660mm

  • 1360mm

JC08モード燃費 17~18km/l km/l
排気量 2362~2362cc 2393~2393cc
駆動方式 フルタイム4WD FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛レギュラーガソリン/無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 7~8名 7~7名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.6

【このクルマの良い点】 ハイブリット&4輪駆動が魅力 【総合評価】 90点、ハイブリットですが燃費が予想より悪いのが残念

4.6

【このクルマの良い点】 ハイブリットだから 【総合評価】 100点

4.4

【所有期間や運転回数】 この車でエスティマ4台目になります。50系からの乗り換えで通算13年くらいです。20系ハイブリットはまだ1年です。 【このクルマの良い点】 とにかく運転しやすいこと。あと、雪道で車の重心が低くとても安定しているところが良い点。あとは「オラオラ顔」じゃなく落ち着いた感じのマスクのところかな。 【このクルマの気になる点】 50系の時に本革シートがひび割れて悲惨だったので、合成皮革がどれ程持つか。 【総合評価】 街乗り12km、郊外17km、高速13km この重さでこれだけ走れば十分。春・秋のエアコンあまり使わない時期はもっと走ります。 10以上前の設計ですが、足回りとか、ハンドル感覚とかかなり改良されてます。 中古でも車両価格が高いのがちょっとね。

4.0

【所有期間や運転回数】 実家の父親が購入し5年、週末にしょっちゅう借りて運転してます。 【このクルマの良い点】 比較的大きめな車ですが運転はしやすく苦になりません。アルファードとかと比べると天井は低いのですが室内が広く座ってしまえば十分くつろげる車です。加速も良く気持ちよく走れます。 【このクルマの気になる点】 ハイブリッドですが燃費はリッター10kmぐらいで過度な期待は禁物。 【総合評価】 シーンに合わせて荷物重視でも人重視でも活用できる良い車です。

4.6

【所有期間または運転回数】 2018年3月4日大安に納車され、10日目。運転回数は6回くらい。 【総合評価】 進化の具合が素晴らしい。イグニッションパワースイッチ、オートスライドドア、今の車は当たり前だけど素晴らしい。 【良い点】 シートの乗り心地が良い。アルファ―ドだと大きいし、ボクシ―だと薄いし、エスティマハイブリッドはちょうど良い。だからの、乗り継ぎです。 2AZ‐1EM‐1FMから2AZ‐2JM‐2FMになったので、燃費は期待したい。 【悪い点】 前車は運転席と助手席の間がウォークスルーがあったが、コンソールボックスが邪魔。ハイブリッドのバッテリを後部からの移設。まだ慣れない。(まあ、サードシートを収納できるようになったから、荷物を積みやすいかな。)

エスティマハイブリッドのクルマレビューをもっと見る
4.1

【このクルマの良い点】 ミニバンの中でも、とびきり無骨でワイルドな外装になっているため、ミニバンでも高級感がほしいユーザーにはたまらない車種。 迫力のあるフロントマスクに加えて、十分すぎる市内の広さ、ラグジュアリーなインテリアを持っているため、周りとの差別化は狙える車です。 フロントはメッキバーでワイルドに仕上げ、鋭いヘッドライトでさらに厳ついグリル。迫力に関してはピカイチでしょう。 V6エンジンで最高出力300馬力をもつパワーで、かなり強力なエンジンでどんなシーンでも安心して乗れます。動力性能も申し分なし。 力だけでなく、低燃費を実現させたシステムで、日々のお財布にも優しい仕様になっています。 パワーがあるにも関わらず、静寂性のあるエンジン音で仕上がっているため、ファミリーでも安心乗せることができますね。 「Toyota Safety Sense」を全グレードに標準装備しているので、グレードに関係なく、誰でも安心して乗車できるのもよい点です。 【総合評価】 アルファードの兄弟車とも呼べるヴェルファイアは、ミニバンの中でもトップクラスの高級車の部類に入る車。 外装も内装もワイルド で男女問わず人気を集めています。 躍動感のあるデザイン、ファミリーでも問題なく使用できる広さ、充実した装備、抜群の乗り心地や居住性と全てが揃った車で、どんな年代の方にもオススメです。 ミニバンはどうしてもファミリー感が出てしまうタイプになりがちです。 しかし、ヴェルファイアであれば他の車に負けない高級感を持っているため、高見えする車に乗りたいと考える人も十分満足できる車といえるでしょう。 外装の良さだけでなく、日常でも使いやすい仕様になっています。「ダブルウィッシュボーンリヤサスペンション」が採用され、走行安定性は抜群です。 静粛性が高くなるようにも設計され、ストレスフリーな乗り心地を実現しています。 カッコイイ見た目を持ちつつ、室内スペースの広さ、走行の安定性を重視する人は、ぜひ高級車であるヴェルファイアにしておけば間違いなしでしょう。

5.0

【このクルマの良い点】 室内の広さと快適性 【総合評価】 見た目・乗り味が良い

4.6

【このクルマの良い点】 トヨタ高級ミニバンとして人気のヴェルファイアは、豪華な室内空間が特徴の人気車種です。 力強いゴツゴツとしたデザインがとても特徴的で躍動感があります。 カラーバリエーションもベーシックなホワイトやブラックだけでなく、メタリックカラーなど個性的なカラーも展開しています。 どのカラーも高級感を感じられるため、好みの色味を見つけられるはずです。 高級車ということもあり、室内空間も広々とした設計がされています。 2列目、3列目のシートも自由にアレンジができるので、荷室を広く使うことはもちろん、フラットな状態にしてベッドのように活用することもできます。 普段使いはもちろんのこと、アウトドアやレジャーを楽しみたい方にもおすすめです。 運転席はもちろん、どの座席に座っていても座り心地が抜群なのもうれしいポイントといえるでしょう。 大きいボディですが、静粛性に優れているのもポイントです。 走行中、車内はとても静かなので小さなお子さんがいるご家庭でも安心して乗ることができますよ。 【総合評価】 トヨタに人気車種・ヴェルファイアは、高級ミニバンを求める方におすすめの車種です。 アウトドアレジャーをはじめ、高速道路で移動する機会が多い方にぴったりの車種といえるでしょう。 さらに、高級感たっぷりのデザインのため、ビジネス車として利用される方にもおすすめです。 重厚感のある室内空間は、とても乗り心地がよく、ロングドライブでも快適に過ごすことができます。 高級ミニバンということもあり、オプションが充実しているのもポイントです。 本革シートやローダウン仕様、エンターテイメント装備、さらに安全機能装置など、オプションのバリエーションが豊富なため、中古車を選ぶ楽しみがあるといえるでしょう。 トヨタの人気ミニバンのアルファードよりも、クールででダイナミックなデザインが特徴です。 ヴェルファイアはアルファードよりもちょっぴりやんちゃな雰囲気を感じられる車種のため、豪華さや優雅さを求める方は、トヨタのアルファードをチェックしてみましょう。

4.3

【このクルマの良い点】 高級ミニバンの代表格と言っても過言でないくらいの人気車種ではないでしょうか? トヨタのヴェルファイア。洗練された強気なボディデザインは、たくさんのファンから支持を得ているはずです。 2014年モデルはデザインも個性的で「カッコいい」という形容がぴったりのデザイン。 特徴的なフロントマスクは、とくに男性からの強い支持を集めているでしょう。だれが見てもカッコいいと言えるくらい、クールなフロントデザインです。 カッコいいのはフロントマスクだけでなく、車内空間もとてもカッコいいヴェルファイア。 とても広い車内空間は、大人数が乗っても充分に余裕があるくらいの空間設計。 内装にも高級感があり、ラグジュアリーという言葉がぴったりの車ではないでしょうか。 足を伸ばしてシートに深く腰掛ける。そんな快適な乗車スペースが叶えられる車です。 2.4リッターのモデルですが、大きな車体を動かすだけのパワーは充分。 アクセルを踏み込めばスッと動き出す性能も魅力的です。 大人数のファミリーが乗っても、パワー不足は感じない力強さがあります。 【総合評価】 激戦のミニバンクラスの中でも頭ひとつ飛び出ている感があるトヨタのヴェルファイア。 なんといってもパッと見ただけでも伝わるカッコいいデザインは、男性だけでなく女性にも支持されています。 価格が少し抑えられた2.4リッターのモデルですが、もの足りなさは全くなし。アクセルを踏み込めば素直なパワーが感じられます。 大きな車体をストレスなく操れる安心感は魅力のひとつでしょう。 大人数が乗った状態でもしっかり走ってくれます。高速道路でも安定感抜群の車体です。 内装から感じられる高級感もヴェルファイアの大きな魅力。 同クラスのミニバンと比べても優れていると言えるほどの内装クオリティは、たくさんのファンを持つ理由のひとつではないでしょうか? 高級車に乗っていると感じさせてくれる質感は、ドライバーだけでなく同乗者にもダイレクトに伝わるはず。 こちらのモデルは2.4リッターですが、高価な3.5リッターモデルに圧倒的な差をつけられているかといえばそうでもありません。 街乗りや通勤程度ならば、ストレスない加速感を感じさせてくれるエンジン性能。 文句のつけようのない完成度は、人気の証拠とも言えます。

4.7

【このクルマの良い点】 ラグジュアリーワゴンに乗ってしまうと、ランクを落とすのが難しいくらい浸れる!子供たちからなぜか尊敬される広さとカッコよさ! 【総合評価】 アルファード人気でにコダワリがなければ、価格もこなれ今一番コスパ&所有感を満たしてくれる。買いの1台!高年式&低走行が狙い!広さ&質感そして見栄張りにも!

ヴェルファイアのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ