MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】
ハイブリッド、NA試乗。
【総合評価】
新型試乗して普通。ボディが大きすぎ。
アメリカなら奥様方や練習用の車だが日本ではアンバランス。
そしてNAの排気量2000ではとてもとても満足な走りができなく残念。軽快さがなく軽自動車のNAがまだ軽快に感じる。車雑誌でも多数書いてありますが、評論家からも今時にしては不評意見が。デカイ図体で2リッターNAってどうなの? ってゴモットモ。車歴があれば同意見になる。乗ればやはり低圧ターボくらいはほしいしターボの後だしあり?NA買ったら1年後ターボ付きが出ればハリヤーの二の舞。実燃費も期待できそうにないしカタログ値とトヨタ得意のアクセルの深み、トヨタ車乗った方ならわかるはずで今に始まったわけでないから車歴のある方なら待ってから検討が無難???
車重量もあり日本向きはハイブリッドがベスト。ハイブリッドもCR−Vの1500ターボと比べて僅差でRAV4がいいですねとは?CR−Vのハイブリッドと比べては総合的に勝ち目がないか。後からでしてもライバルが多すぎてガワデザインも超普通でインパクトがない感じで街中で全然見かけないのも納得。
10年前ならこれでも売れたが今は無理か。
マイナーチェンジでターボ追加や価格設定の見直しなどなどテコ入れが相当必用。
【良い点】
ハイブリッドならまだ実燃費も走り時代に合っていますが、内容からしても価格がライバルに比べて高い気がする。大幅値引き合戦があるからトヨタは大丈夫。
【悪い点】
RAV4のイメージ、面影はありますが売れてる? 街中で貴重な1台だけ見ましたが相当な年輩者のご夫婦が乗ってるのは人気あったとき乗ってた方々か? トヨタ内で同類車が多くRAV4は年輩者好みに仕立てていて初心者SUVの作りやアドベンチャーは着せ替え車の印象で4駆のイメージはあるが本格的とはほど遠くこれが今のトヨタが抱える車作り?
CR−Vが国内デビューしたからRAV4はアメリカにいたほうが無難な感じでCR−Vなどが内容がよすきてRAV4は国内向けではない。また国内販売がなくならないようにしてほしいが。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.2 | 4.2 | 4.0 | 3.8 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.0 | 3.5 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
トヨタのRAV4は、2019−2020 日本カーオブザイヤーを受賞したトヨタが誇るSUVです。
SUVらしいダイナミックな外観はもちろんのこと、高い走行性能を誇っています。
初代RAV4は1994年に発表され、...
投稿日: 2023年09月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
全体的によくできたSUVです。発売から結構経ちますが、昔のモデルもまだまだ見かけますね。故障の少ない頑丈な車といえます。SUVらしい車高の高さは雪道や砂浜も楽々走破。4WDの足回りが力強くサポートしてくれます。
...
投稿日: 2023年06月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
RAV4の最大の魅力は精悍なデザインです。「Adventure」というグレードはよりオフロードを想起させるデザインになっていて、ワイルドな雰囲気を醸し出しています。グレードによってテーマが違い、それぞれのテーマにあ...
投稿日: 2023年07月27日
RAV4(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
RAV4(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
316.6
107.9