MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間や運転回数】
中古車で購入して一年。ほぼ毎週末500キロ程ドライブに行き、年間25,000キロ程を走行。
【このクルマの良い点】
(1)視界が広く、長距離ドライブをしても全く疲れを感じない。
(2)7速マニュアルモードがあり、ワイディングロードを走る時に、非常に便利。個人的にはシフトレバーで操作するタイプが好みの為、非常に有難い。
(3)室内空間が広く、海に遊びに行った時等も車内で容易に着替えができる。
(4)夫婦2人での乗車の場合、パワー不足を感じる事なく、思っていた以上に加速が良い。
(5)前車のコンパクトカーより、車長は長くなったが、車幅はそこまで変わらないので、乗り始めでも車幅感覚に違和感は無かった。
(6)車内の静寂性は保たれていると思う。音に関する不快(雨が当たる音等)を感じなくなった。
(7)意外と燃費が良く、ガソリン車ですが、14.1km/Lです。
(8)サイドミラーが大きく、後方確認しやすい。名前を忘れましたが、左側ミラーのクルマ下部まで見れるミラーは有難い、
【このクルマの気になる点】
(1)リアドアが大きい為、停車の際、後ろのスペースを気にしないと開けれない。(スーパー等では一旦荷物を下ろしてから、完全にバックさせる事もしばしある)ステップワゴンやセレナのような、全開にしなくても開けれるような工夫が欲しい。
(2)ハンドルを切っていると、メーター内にある現シフト表示が見えなくなり、現在のシフトが分からなくなるので、速度表示の中に移動させて欲しい。
【総合評価】
気になるところが上記の2点くらいで、完成度の高いクルマだと思います。
ミドルセダンコンパクトカーと乗りついで来て、嫁の要望で初めてミニバンに乗ることになり、最初は運転を楽しめなくなるのかなと思っていましたが、走行性能も悪くなく、クルマを動かしている感覚は前のクルマ達にも全然負けていません。
そして同乗する嫁も広々と使えて満足しており、毎週末の長距離ドライブにもついて来てくれるので、結局1番頻繁に乗るクルマになりました。
お子様がいるご家族にはもちろんオススメの車ですが、私達のような運転好きの旦那とその嫁、のような夫婦の方にもオススメしたいです。
参考になった人0人
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.2 | 3.9 | 4.1 | 3.9 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.0 | 3.6 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
TOYOTAのノアはシンプルなエクステリアと充実した室内空間が魅力の一台です。
初代ノアは2001年に5ナンバーサイズミニバンとして開発、販売がスタートしました。
初代リリースから20年以上という長い歴史を...
投稿日: 2023年07月28日
ノア(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ノア(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
374.7
213.7
61.7
34.1