MYページ
【総合評価】
2014年1月にデビューした軽クロスオーバー。ベースとなっているのはワゴンRだが、ファッショナブルな内外装と実用性の高さに注目が集まり、一躍大人気モデルとなった。タウンユースにはFFで十分だが、グリップコントロールやヒルディセントコントロールを備えた4WDは悪路における高い走破能力が期待できる。
【良い点】
エネチャージを備えたNAはワゴンRに迫る経済性をもたらす。軽快感のある乗り味が特徴で、NAでも走りに重々しさがない。ターボはコンパクトクラス並みの動力性能が得られる。キャビンは大人4人乗車でも窮屈さがなく、ファミリーユースとしても実用的。多彩なシートアレンジもハスラーのセールスポイントだ。
【悪い点】
大人しく走れば経済的だが、ターボの4WDで飛ばすと少々燃費は悪化する。4WDメカは売りのひとつだが、経済性を重視するならFFを選んだほうがいい。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 4.7 | 4.3 | 4.1 | 4.2 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 4.4 | 4.3 | 4.4 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
10日
【総合評価】
良い
【良い点】
これは個人的な感覚になりますが、デザインが良い。
遊びに使える。
18歳の息子がマニュアルを希望したのでがマニュアルトランスミッションがある軽自動車に...
投稿日: 2017年07月02日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
運転して一ヶ月、通勤で使用しています。乗り始めはまだ慣れていなく燃費も思ったよりも上がりませんでしたがコツをつかみ満タン法で18でした。
カタログ表示には劣りますが、街中走行なので満足です
【総合評価】...
投稿日: 2015年04月01日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】男女問わず好かれるデザインと装備や内装などもよく価格対としては上々
【良い点】室内は広くデザイン性、快適性が高い
【悪い点】走り出しが弱く感じる
投稿日: 2014年07月31日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
4か月毎日
【総合評価】
満点
【良い点】
お守りみたいなレーダーブレーキサポート、今のところ飽きない外観
【悪い点】
特になし
投稿日: 2014年10月31日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】新車にて購入2015年4月上旬納車、セカンドカーなので1日おきぐらいで交互に運転。
【総合評価】燃費向上のため、転がり抵抗を少なくするのにタイヤの空気圧がかなり高めなので、路面状況が悪いと乗り心地及び直進...
投稿日: 2015年06月27日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
休日が楽しみになるワクワクさせてくれる車です
【良い点】
普段使いでも十分性能を発揮してくれますがやはりこの車は遊ぶための車として使うのが似合います。
【悪い点】
室内の高さはあまりないので全体的に狭く感...
投稿日: 2014年08月30日
ハスラー(スズキ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ハスラー(スズキ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
156
77.4