MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
車を購入するのに誰でもぶつかる壁は、「満足度 対 費用」だと思います。プレオは非常に安く手に入れられる割に、予想外にいい車です。オススメしたいですが、注意して欲しいことがあります。
プレオは発売時期が非常に長く、グレードが多数存在するということです。モノによってはハイオク仕様なんてのもあります。多少手間がかかっても、細かく分析してから購入された方がいいと思います。
【良い点】
主に嫁さんの希望で、コンパクトカーに乗り換えることが決まり、泣く泣く手放すことになりました。初めて購入した中古車だったので、お別れがさみしくて仕方ありません(笑)。スバルさん、プレオくん、本当にありがとう!
プレオは中古市場では「不人気車」なので、購入時は金銭的事情によって決まってしまったという感じでした。ところが乗り続けてみると、いい買い物をしたことがわかりました。
どのスピードでも安定感のある車です。多分車重が重めなのと、車の構造上重心が下にあるせいで風の影響が少ないのだと思います。居住空間に重きを置いた軽自動車(友人に乗せてもらった)はもっとフラフラしました。また、実家の旧式アルトは軽いのもあり、風の影響をもっとダイレクトに受けたのを覚えています。
今回コンパクトカーに乗り換えるに際し、各メーカーの人気車種を全て試乗してきました。意外に思ったことなんですが、各社とも路面の小さな段差を吸収できずに車が跳ねました。もちろん、試乗車が傷んでいた可能性、タイヤの選択が悪かった可能性もありますが、フィット・デミオ・マーチ・スイフトに乗った感想は、私も嫁さんも同意見でした。つまり「プレオの方がいい」。プレオよりも良かったのは、ヴィッツとミラージュだけでした。コンパクトカーの方が全てにおいてまさるはず、と思っていたので意外でした。各車とも全体的に、サスペンションが固く、吸収できない揺れを立派なシートでごまかしていると思いました。
そういう感覚で評価したのは、やはりプレオに3年くらい乗ったからだと思います。4輪独立なんとかはよくわかりません(笑)乗り続けた感想が全てだと思います。
【悪い点】
エクステリアは良く言えばシンプルで飽きが来ないからいいかも知れないです。面白いかと言われたら、ちっとも面白くないですが(笑)。インテリアはもはや何も言う気にはなれません。見て気に入るか見て文句がなければ買えばいいって感じです(笑)。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 3.8 | 3.8 | 3.7 | 3.9 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 3.4 | 3.5 | 3.3 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
かなり昔のことになりますが、プレオのDOHCエンジン+高出力スーパーチャージャーという組み合わせのスポーティーグレードRSを乗っていたことがあります。
最大出力のカタログ値こそ、他社のスポーティーモデルと同じ...
投稿日: 2022年04月09日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
【総合評価】 誠意ある対応でありがたいです。
【良い点】 誠実さをかんじられます
【悪い点】自宅から遠い
投稿日: 2021年01月17日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】15年
【総合評価】5
【良い点】4気筒スーパー・チャージャー・金と緑のツートーンカラー・上質なインテリア
【悪い点】無し
投稿日: 2021年03月02日
プレオ(スバル)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
プレオ(スバル)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
25.7
23.6
32.1
38