MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】
所有期間2年 現在も使用中
【総合評価】
値段と装備、購入時の程度を考えると、マイナスのつけようがない車です。
同じクラスのミニバンにあるとノアやヴォクシーが挙げられますが、
試乗などを繰り返した結果として個人的にすべての面で上を行っていると感じました。
これからワンボックスの購入を考えている方のエントリーモデルとしては
オススメな車です。
ただ、購入後のドレスアップなどを考えている方には向きません、
社外エアロなどのパーツ数は比較にならないほど少ないですので。
【良い点】
価格:半年落ちで購入しましたが、走行7.0キロというほぼ新車状態でディーラーで購入しました。それなのに総額270万をきりましたよ(笑)
特に難し交渉を行ったわけではなく提示された価格です。
新車の販売価格と比較しても諸費用込だと半年で100万の値落ちと考えるとすごくお得です。販売店さんに聞いたところ、玉数も多いので売りやすく値下げしやすいという回答でしたよ。
装備:購入した車両には、両側電動スライドドア(当時両側は上位グレードかオプションでした)ディーラーオプションのナビ(おそらくパナ)、後席のフリップダウンモニタ(アルパイン)バックカメラ、ETCと充実装備でしたので悩む余地がありませんでした。
運転:視界も広く、前方左の補助ミラーもつかない設計が意外に良いです。(ノアやアルファード、エルグランド等は補助ミラーがないと視界を確保できないという判断なようです)バックモニターが付いていると、取り扱いも楽です。
乗り心地:相当良いと感じています。後ろの席に座るとすぐに眠くなってしまいます。
椅子の仕上がりも良く適度に固さもあり、乗っていて疲れません。
【悪い点】
内装:以前と比べれば質感高くなっていますが、センターコンソールパネルの仕上げとドアスイッチ周りの仕上げが異なるところが残念です。また、仕方ないのないことなのですが、3目シートを座席として活用していると荷室スペースがほぼありません。
シートレイアウトが多彩なのでユーザーに工夫をさせるということなのでしょうが。
燃費:街乗りでしかも1回あたり20キロ圏で済んでしまうので、仕方ないことですが、
JC08モードでも乖離が結構出ます。アイドリングストップはついていますが、
完全にECO思考でも8.0キロ程度、気にせずアクセル踏んでいると、
7.6〜7.8キロの間で落ち着く感じです。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 4.3 | 3.9 | 4.2 | 4.0 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 4.1 | 3.6 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
セレナ XVがフルモデルチェンジしたのを機に、コンパクトカーから乗り換えました。3列シートは家族5人+愛犬で乗っても広々。ラゲッジスペックも大きく、自転車や大きな荷物も載せられるほどです。我が家では旅行に愛犬を連れ...
投稿日: 2023年09月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
セレナは日産が販売しているミニバンで、初代セレナは1991年に発売されましたが、現在でも多くのミニバンの中でも人気となっており、マイナーチェンジを繰り返しながら、長年ユーザーに愛されています。
その中でも「ハ...
投稿日: 2023年02月25日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
アルファード30系後期から乗り換えました。
妻も運転するかもということで細いミニバンにするのと、4歳の娘がガソリンの臭いが苦手なのでepowerにしました。
アルファードと比べて細くて短いので、かなり運転しやす...
投稿日: 2024年06月30日
セレナ(日産)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
セレナ(日産)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
359.4
195.4
62.9
34.8
37.4
90.1