日産 ノート 【4ヶ月乗ってみての感想。】のレビューをご紹介

日産 ノート[2005年12月]

投稿者評価

平均

投稿画像 投稿画像 投稿画像

4ヶ月乗ってみての感想。 投稿日:2015年01月07日※レビューの内容は投稿時のデータです。

star star star star star 3.7

【所有期間または運転回数】
約4ヶ月、ほぼ毎日

【総合評価】
日に日に増す愛着と、少しずつ気になる些細な部分・・。
毎日・毎回の事だから、包み隠さず素直に書こうと思う。(下記参照)
※前回のレヴューと比較して読んでみてほしい。

【良い点】
当初はかなりのエコ運転にもかかわらずリッター10kmくらいだったのだが、徐々に乗り方を覚えたせいか13kmくらいになり燃費は合格ライン。 エコ運転を心がければ更に伸びる感覚さえある! 購入時、前オーナーが年間2500kmも走ってなかった車だと考えると、その事が原因・要因だったのかもしれない。

走り出しの力強さは無いものの、街乗り速度40〜60kmでも伸びの良さを感じられるだろう。
一番は60〜80kmの範囲で、100kmくらいまでならより加速の良さが体感出来る。
結論、市街地・街乗りでは気持ち良く運転を楽しめるクルマだと思う。

ホールド性に欠けたシートも慣れてくれば問題無くなった。例えるなら快眠用低反発マットのように、意外にしっくりくる。
遠いと感じた窓の開閉スイッチも全く気にならなくなった。
外観も日に日に愛着が湧き、変わらずお気に入りの部分だ。

【悪い点】
まず気になったのは細かな部分(窓枠のゴムやプラスチック)。通常の速度60km以内で多少の異音(カタカタ)が出る。部分的な素材の劣化かもしれないが、乗り出して一番気になった。分かり易くいえば気密性が悪い。
また、停止時の静粛性とは違い市街地の走行時でも路面音を拾う音量は減点材料。高速は走ってないがそれに近い80〜100km位の速度では更に路面音を大きく拾う。このクラスで静粛性を求めてはいけないのかもしれない。
余裕のある運転席の足場周りが、逆に膝をもたれかけるのに広過ぎて疲れるだろう。特に男性はガニ股に座る人が多いと思うのでそう感じた。
運転席がやや高めにある為、視界は広く感じるが・・やはり小窓が無いせいで死角が出来てしまい気を使う事が多いかも。

  • 外観5.0
  • 乗り心地3.0
  • 走行性能3.0
  • 燃費・経済性4.0
  • 価格5.0
  • 内装3.0
  • 装備3.0
利用シーン
買物 通勤通学 業務用
オススメ
ファミリー 男性向け
特徴
広い 荷室 燃費 加速 乗降 キュート カッコいい 落ち着き
クルマレビューを投稿する

※販売店レビューの投稿はこちら

ノート

総合評価

4.1
(653件) (「普通=3.0」が評価時の基準です)
外観のデザイン・ボディカラー 走行性能 乗り心地 価格
4.2 4.1 4.0 4.2
内装・インテリアデザイン・質感 燃費・経済性 装備
3.8 4.2 3.9

おすすめレビュー

超貴重な5ナンバーノート、かっこよくバランスが上品、デキスギ

  • 日産 /ノート
  • 6AA-E13

投稿日: 2021年02月27日

燃費は市街地で最高

  • 日産 /ノート
  • e−パワーオーテック
  • DAA-HE12

投稿日: 2020年09月11日

ありがとうございました

  • 日産 /ノート
  • DBA-E12

投稿日: 2021年02月08日

コンパクトカーらしからぬ乗り心地

  • 日産 /ノート
  • 6AA-E13

投稿日: 2021年07月12日

ニッサンの救世車ノート、EV、Eパワーで国産の宝物。速い。

  • 日産 /ノート
  • 6AA-E13

投稿日: 2021年03月27日

経済的でほどよくカッコいい

  • 日産 /ノート
  • e−パワーニスモ
  • DAA-HE12

投稿日: 2021年07月21日

日産の人気車種のクルマレビューを探す

ノートの新着物件を見る

モデル一覧

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜

矢印