MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
この価格、このクラス、文句無し。
【良い点】
メダリストの場合、専用シートのためか、よく聞く悪評ほどで無い。
内装も、オプションのインテリアパネルキットで高級感が出ている。
エコモードでの燃費も、町中走行で常に16k/L以上を保持。
偶に聞く、燃費が悪い話、どういう運転をしているのか?選車ミス?
エコモードを切ると、スーパチャージャが本領発揮。この価格、
クラスでチョットしたスポーツカー気分。
加速は文句ない。最高速度が145kは、1200では当然の結果。
むしろ、此処までの加速力を認めるべきだろう。
この車はスカGでは無い。あくまでも、コンパクトカーである。
後席のドアの開閉が、90度近いのも特筆に値する。
お年寄りの乗降が楽なのだ。足元も広く、メダリスト装備の後席アームレストも評判が良い。
オートライトシステムも、自分の為では無く相手への配慮が理解できる。
【悪い点】
これからのノートには、前方障害感知ブレーキを。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.2 | 4.1 | 4.0 | 4.2 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.8 | 4.2 | 3.9 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
日産の大人気コンパクトカーのノートは2020年にフルモデルチェンジをした第二世代を発表しました。
最高出力を116馬力、最大トルクは28.6kg−mに高めたことで、過減速がとてもスムーズで滑らかになったのが特...
投稿日: 2023年03月22日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
デザインがとても良く、古さを感じさせません。コンパクトカーの中では全長が割と長い方で、そのお陰もあり室内空間(特に後部座席)がとても広く他を寄せ付けないレベルです。また、1.2Lエンジンでもスーパーチャージャー付き...
投稿日: 2023年11月01日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
日産ノートオーラは、ノートの高級版といえる車です。外観もノートに似ていますが、車両サイズも大きく、ノートよりも大ぶりな設計となっています。シャープでスマートなボディデザインはノートらしさを継承しているといえるでしょ...
投稿日: 2023年05月30日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
いろんな世代から人気を得ている日産ノート。実際に運転してみると、その人気の理由が分かります。他メーカーのコンパクトカーと比べ、室内が広く感じるノート。とくに後部座席の広さには驚きました。高身長の大人が座っても足元に...
投稿日: 2023年05月24日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ノートの2代目に設定されていたグレードのe−パワーニスモSを所持しています。発売当初は、e−パワーという日産の将来を背負うパワートレインと、日産モータースポーツのイメージに直結するニスモ、この組み合わせを聞いただけ...
投稿日: 2022年09月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
燃費の良さ。必要な時だけエンジンが掛かり発電しバッテリーに充電するので、自分が走行する地域(渋滞が少なく通勤往復50km位)で、満タン法での燃費だが平均で約25km/L以上は走る。初代ノートも所有したが、初代よりも...
投稿日: 2023年05月20日
ノート(日産)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ノート(日産)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
180.4
79.2
27.3